• 締切済み

世界の恥さらし先進国ニッポンポン

児童虐待に関する法律を、今の日本の現状に合った内容に改正させるには、どうすればよいのでしょうか?ちなみに、今の現状に合った内容とは次の通りです。 1.「児童虐待」に当たる行為を、今の「暴力・暴言・わいせつ行為・育児放棄」の4項目に、「無理やり塾や習い事へ行かせたり、小学校・中学校受験を強制するなどして、故意に精神的なストレスを与える」「子供に化粧をさせたり、髪を染めたり、派手な服を着せたりする」「変な名前を付ける」「親がパチンコやギャンブルをしたり、喫煙や過度の飲酒など問題行動をしている」「親が反日活動家や暴力団、ブラック企業の社長・幹部、市民団体やオンブズマンなど、反社会的な集団に属している」「親の思想や知識が偏っている、言葉遣いがなっていない」などを追加して30項目まで増やし、子供に悪影響を及ぼすおそれがある行為や要素すべてを虐待とみなす。 2.虐待を早い段階で発見して被害を少なくするため、児童相談所や都道府県・市町村の児童福祉課を地元警察の児童福祉課(捜査一課より上のクラス)に統合し、警察署ごとに毎月の児童虐待摘発件数のノルマを設定して、ノルマを達成できなかった警察署は職員全員に大変恥ずかしいペナルティを科すほか、虐待の予防・早期発見に協力した人には、1回につき最大10万円の賞金を出す。 3.子供が虐待で受けたダメージを回復させるのに十分な時間を与え、同時に加害者の再犯を確実に防ぐため、普通なら罰金か執行猶予で済むケースや、冤罪の可能性があるケースでも、懲役10年・禁固10年より軽い刑を科すことを完全に禁止し、加害者の味方をした者や、虐待事件が起きる原因を作った者、罰則や取り締まりを強化することに反対する者も加害者本人とセットで処罰する。また、児童虐待に限って遡及法を適用し、時効が成立して処罰できなくなったケースでも、インターネット上での書き込みも含めて被害者や目撃者からの申し出があれば、加害者を処罰できるようにする。 4.児童虐待の取り締まりや罰則が大幅に強化されたことで子供を産まなくなる人が出たり、事件が起きると「自分にも仲間がいる」と思って真似をする痛い輩が出るのを防ぐため、マスコミに対して厳格な報道規制を実施して、児童虐待に関するニュースを報道させないようにするほか、18歳から30歳までの間に子供を産まないと医療費が全額自己負担になったり、就職しても賃金が都道府県ごとの最低賃金の半分以下になるなど不当な扱いを受ける一方で、産んだ子供の人数に関係なく中学生以下の子供1人当たり毎月5万円の手当を支給(ただし、1に掲げた「児童虐待」に該当する用途で使用することが予想される場合を除く)、18歳から30歳までの間に子供を3人以上産むと、最後に生まれた子供が中学校を卒業するまで家族全員の医療費を無料にする。また、職場での子育て支援や、仕事と子育て・日常生活を両立できる制度を作ることを罰則付きの義務とし、育児休暇を申し出た従業員に不当な扱いをするなどの違反を犯した場合は、違反者本人と、企業の責任者に年単位で実刑を科す。 5.これらの政策を実施するための予算を確保し、よりスムーズに実施できるよう、以下のことも同時に行う 年金制度自体を廃止し、50歳以上は医療費全額自己負担とするほか、企業や官公庁の定年を50歳に引き下げ、再雇用を原則禁止にする。また、国会議員の人数を100人以下に、給料も時給1000円に減らすほか、国の予算で道路を整備することを禁止し、整備新幹線計画も白紙撤回するなど、公共事業を大幅に減らす。これらの制度に嫌気がさして日本人や日本企業が国外逃亡するのを防ぐため、円のレートを1ドル500円、1ユーロ700円、1元・1ウォンその他を1000円で完全に固定する。 ついでに、今日本が「世界の恥さらし」と言われるほど少子化と高齢化が深刻なのは、ここ数年毎年300人以上の子供が虐待で命を奪われる一方で、加害者に対しては、全体の7割が1年以内に再犯しているにもかかわらず、罰金や執行猶予といった不当に軽い刑しか科されず、出来もしない加害者の更生のために税金が大量投入され、その税金で加害者が無駄に長く生きていることが原因ではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 どうしてもあなたの考えたすばらしい法案を実行したいのであれば、この質問内容を公約として選挙にでて、過半数の議席を取れる政党を結成すれば出来るでしょう。とりあえず、こんなところでくすぶっていないで、早く選挙の準備をすべきです。時間は有限です。生きている間に達成したいのであれば、一秒ですら無駄に出来ないはずです。あと、どこの選挙区に出るか教えてもらえたら、見物しに行きますよ! 御ひねりくらいはあげますね!

noname#182725
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もできればそうしたいのですが、なかなかそうは行かない事情がありますので。

関連するQ&A