- 締切済み
ケラチンについて・・・
ケラチンについて知っていることを 一般的な知識でも専門的な知識でもなんでも教えて下さい。 独学で勉強しているのですが・・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- O_O
- ベストアンサー率29% (207/701)
ケラチンといっても分野は、いくつかあります。 例としまして複合材料分野、細胞接着、遺伝子関連などがあります。 どの分野を独学で勉強しているのでしょうか?
ケラチン(keratin)は、先にもありましたとおり、表皮のほか、角、爪、うろこ、毛、羽のようにもともとは皮膚の上皮由来の構造体で、体の一番外側に存在するものの主成分タンパク質で、1種類のタンパク質分子ではありません。 ケラチンは一般に不溶性の細胞内タンパク質であり、ジスルフィド結合(S-S)が多数存在します。 巨視的には繊維状のものと無定形のものとがあり、高等動物、特に両生類以上の動物の体表にあって外界からの保護構造としての機能を持つものです。 ケラチンタンパク質は、αヘリックスを形成したものが9+2本の形でロープ状にらせんを形成している(コイルドコイル)もの(αケラチン)と、ポリペプチド鎖間に水素結合したβ構造をつくっているもの(βケラチン、羽ケラチンに多い)が知られています。 組織学的には軟らかい、硬いの2種類に分類され、前者は顆粒状態からガラス状態への移行がはっきりし、比較的システインが少なく(角など)、後者はシステイン含量が高く、構造変化がはっきりしません。
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ケラチン」 さらに ◎http://www.artisticproject.com/hair/hair16.htm ◎http://www.artisticproject.com/hair/hair17.htm (ケラチンの構造) どのような点で興味を持たれているのでしょうか? 補足お願いします。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
とりあえず一般的な知識から。 ケラチン 2 0 [keratin] 毛髪・爪・ひづめ・角・羽毛などの主成分となっている硬タンパク質の総称。水に溶けにくく安定している。角質。 (インフォシ-ク版 大辞林(国語辞典)より)