• ベストアンサー

評価を下さい 俳句

 俳句を作ってみましたが評価をできるような方が周りにいません。  皆様のアドバイス、評価等よろしくおねがいします。  手花火や 散り菊散って 息吐(つ)かん  こういうのって 読んだだけで意味がわかるんでしょうか?  内容が分かった方はその回答も宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186980
noname#186980
回答No.1

>散り菊散って  ですが、同じ感じが句の中に入るのは×です。つまり俳句の意味は、「花火は手に持って輝いているときは良いが、終わった時の虚しさがたまらない。」ですね。

sya-pen
質問者

お礼

 同じ感じが入るのは×なんですね・・・。  御回答有難うございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

線香花火のことでしょう。 線香花火のすがたは四段階に分かれており、それぞれ花の名称で 表現されていて、「牡丹」「松葉」「柳」、そして赤い玉が落ちる寸前の 状態を「散り菊」と言われています。 読者の側にこうした認識がなければ、なぜ「散り菊散って」と散ってを なぜ重複してしまったのか、また、全体の意味が不明という感想に なってくるのだと思います。 作者が読者に伝えたいことは、 線香花火で遊んでいて、最初は生きよい良く火花も散っていたのだが、 やがて、いつの間にか赤い玉も落ちてしまった。あれほど賑やかだったのに いまでは周りも真っ暗になってしまった。ああ儚いなあ。 と、このようなことではないでしょうか。 「手花火や」も「息吐(つ)かん」もそのまま使われてもさしつかえないので 「散り菊散って」の部分をもうすこし考察されたらいかがでしょうか。 「散り菊」という言葉を使いながら別の表現を試みる。というのも作者は、 「散り菊」という言葉でどうしても何かを表現したいと考えているからです。 以上独断と偏見の回答でした。(汗

sya-pen
質問者

お礼

御回答有難うございました!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

>手花火や 散り菊散って 息吐(つ)かん 下の句は何のためにあり、何を言いたいのですか。 >散り菊散って 散るを2回も言う必然性は何ですか >こういうのって 読んだだけで意味がわかるんでしょうか? 残念ながらわかりません。

sya-pen
質問者

お礼

 散り 散る という響きは夏らしくあえてかけましたが・・・  俳句難しいですねぇ…;  御回答有難うございました!*