• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科医・薬剤師・精神疾患を患った(ている)方へ)

精神科医・薬剤師・精神疾患を患った方への質問:減薬・断薬の方法と離脱症状について

このQ&Aのポイント
  • 大学生の方がうつ病と診断され、薬の変更により回復した状態になったが、現在減薬・断薬について悩んでいる。ベンゾジアゼピン系の薬の長期連用はリスクが上回るため、減薬を試みているが、一部離脱症状が出ている。医師に適切な対処をしてもらう方法や一般的な減薬・断薬の方法・体験談について教えてほしい。
  • 大学生がうつ病で薬を服用していたが、現在減薬・断薬を試みている。ベンゾジアゼピン系の薬の長期連用にはリスクがあるため、正しい方法で離脱症状を最小限に抑えながら断薬したいと思っている。医師に減薬に向けた対処を相談する方法や一般的な減薬・断薬の方法について知りたい。
  • 大学生がうつ病の治療を受けており、薬の減薬・断薬について質問している。ベンゾジアゼピン系の薬を長期連用するのは適切かどうか、医師に相談する方法、正しい減薬・断薬の方法・体験談について教えてほしい。できるだけ離脱症状の少ない方法で断薬したいという意思も持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182001
noname#182001
回答No.2

Q ベンゾジアゼピン系の薬を8ヶ月標準量を処方し続けるのは適切なのか?  不適切です。処方どおりの服薬であっても「数ヵ月以上の連用で精神的・身体的依存を生じうる」。(八木剛平医師 『治療薬マニュアル2012』p.184) =常用量依存 Q 医者にはどういえば、減薬・断薬に向けた対処をしてもらえるのか?  対処ができる医師なら、言い方を選ぶ必要はないでしょう。頑迷な人を動かすのは難しいでしょうね。 Q 減薬・断薬の正しいあるいは一般的な方法・体験談について教えて下さい。  急激な減断薬はしない。2mgから1mgへの減薬は急だと思います。 その他は → “アシュトンマニュアル”日本語版 へ。《PDFです。》 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf http://www.benzo.org.uk/

kitsune999
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 貴重な資料もありがとうございます。 減薬が急なせいか、離脱症状がでています。 もう少し、ペースを落としてみます。 数ヶ月前に減薬を一度言ってみたことがあるのですが、そのときはもうしばらく続けましょうといわれました。 数週間前に、薬の副作用を伝え、強く処方しないように言ったところ、調子もよいようなのでやめましょうと言われました。 後、1つなのですが、それが依存性の強いものですので、困っています。 今度伝えてみます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>あくまでも固い意志を持って、減薬・断薬を進めるつもり なにか考え違いをしておられるようですが、薬は「必要悪」なので、今必要だから服用しているのです。 全部やめたら健康になるかと言ったら、あなたは精神科の病人に後戻りするだけです。 運がよければ断薬できるし、運が悪ければ小児麻痺を経験したように健常には戻れません。 ほとんどウツばっかりの双極II型で珍しく躁になった私としては、なるようにするしか無いと思います。 なお、ベンゾジアゼピン系の薬ですが、肝臓の化け物のような私には40年以上も服用していてもまだ足りないみたいですがね。(笑)

kitsune999
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 症状がなくなり、時間も経ったのでもう必要ないのかな?と思いました。 医師に服用について相談してみます。 なお、一定程度よくなったので薬はできることならやめたいと思います。 副作用がありますので・・・ もし、離脱症状ではなくて、再発したらまた飲めばいいと思っています。

関連するQ&A