• 締切済み

ワイパックス依存からの離脱

処方薬依存で離脱できずに困っています。原疾患はうつ病で3ヶ月で寛かい後、医師の指示で25年間一定の処方薬を長期連用してしいました。依存の危険性に気が付いて別の医師のもとで減薬し始めましたが、ワイパックス以外はすんなり離脱できました。 ワイパックスの身体依存が強固で、離脱症状がかなりきついです。2mgから1-2週に0.125mgずつ減らして1mgまでは行くのですが、これ以上少なくなると離脱症状がでます。ジアゼパムに置換して減薬すると離脱症状が出にくいと言われていますが、本当に離脱しやすくなるのでしょうか。減薬ペースをゆっくりにしたほうが安全でしょうか。

みんなの回答

回答No.3

お辛いですね。まずはお大事になさってください。  わたし自身もメンタルの病気を抱えていますが、専門家ではありませんので、わたしが申し上げることは、あくまでも「参考」程度にお聞きください。  まず可能でしたら薬を服用した時間を記録しましょう。「記録する」アプリではありませんが、わたしの場合は「MyTherapy」という服薬管理アプリで、服用時間が来るとスマホのアラームが鳴るように設定をしています。  それからワイパックスは「服用量を半分にすると効果時間がおおよそ半分になる」という報告があります。そこで1回に服用する量を減らして、その代わりに服用する間隔を短くする。その上で間隔を徐々に長くしていくという方法で減薬するといいそうです。詳細は以下のサイトをご覧ください。  http://purepure.wp.xdomain.jp/archives/3470  質問者さまは「かかりつけ薬剤薬局」をお持ちでしょうか?かかりつけの薬剤師さんに相談すれば、薬を半錠、1/4錠に割ってくれますよ。わたしはかかりつけの医師を信頼していないわけではないのですが、薬局は門前薬局を利用せずに、別の所でかかりつけ薬局を持って、すべてお薬はそこで出してもらっています。幸い、非常に優秀な薬剤師さんがいて、医師とは別の視点で色々とアドバイスをしてくれています。また処方に不明な点などあった際は、「疑義照会」といって、薬剤師さんからかかりつけのお医者さんに質問をして、チェックをしてくれますので安心します。一度、ご相談なさってはいかがでしょう?  いずれにせよ、自己判断をせずに、医師、薬剤師などの専門家の助けをお借りになって、減薬されるのがよろしいかと思います。  ご参考になりましたら幸いです。

  • tarekatsu
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

no.1です。 お礼文ありがとうございます。 私の最初の回答は、あなたの質問の答えになっていなくて、申し訳ありません。 一度お薬に依存してしまうと、スパッとやめるのはやはり苦しいですよね。 私自身もやめられていないのに。 現在の医師を信用できるなら、指示に従って減薬をゆっくりペースで行うか、やはりカウンセリング等の相談もしてはいかがでしょうか。 無理せずに、いつか必ず薬に頼らない生活が出来ますように。

  • tarekatsu
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.1

ワイパックス等ベンゾジアゼピン系の安定剤は、即効性があり副作用も少ないと言われていますが、非ベンゾジアゼピン系と比べ、依存は避けられないと思います。 25年間もそのお薬を処方する医師は、全く信用できませんよ。 日本の心療内科なんて、ちょっぴり話を聞いて、ならこのお薬と無難な薬を処方し、だめならさらに強いお薬をだすだけ。 鬱病でワイパックスもおかしなものです。ジアゼパムも結局は同じです。 さらに強い依存があると思われます。 医師を信用してはいけません。 どうしたらお薬に頼らない一般生活をすごせるか、どうしてもという時にお薬に頼よるか、アドバイスしてくれるなが、本当の先生です。 ある近隣の心理内科の医師は、このご時世丸儲けだと言っていましたから。 葬儀屋さんと同じ感覚なのでしょうか。ドン引きです。 信頼できるお医者様に会えることを願っています。 私も軽度であるため、コンスタンを常していますが、ただの気休めです。 1年以上たった今は、全く薬の効果はありませんし。 減薬ペースをゆっくりというより、スパッとやめたほうが良いと思います。 診療内科の先生は、正常ですから、 信用できないのが本心です。

ereserve67
質問者

お礼

ありがとうございます。最初の医師は、「常用量でベンゾジアゼピン依存はない。○○大学の○○先生はそうおっしゃっている。私は先生を信じる」と言っていました。この医師の担当していた患者の中には、診察室でどなる老人、待ち合い室で倒れる中年男性、「リボトリールが・・・」とうめきながら薬局へ走り込む女性がいました。私がこの医師がおかしいと気がつくのが遅すぎました。いまの医師は信頼できるので、減薬の指導を受けています。最初はスパッと切ったら、やはり身体依存が強く、かなりきつい離脱症状がきました。

関連するQ&A