• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット カロリー消費と体重減について)

ダイエットのカロリー消費と体重減について

このQ&Aのポイント
  • ダイエットを実施している男性の一日のカロリー増減について考えています。
  • 仮に一日のカロリーをマイナス1000Kとして続けた場合、体重は無限に減少し続けるのかを疑問に思っています。
  • また、スポーツ選手などのハードな練習をしている人は一日の消費カロリーよりも多く摂取しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

答えは基礎代謝が減少する、です。 太ってるうちは、計算通りに減りますが、痩せてくると基礎代謝は減少し、更に体脂肪率が15%を切った辺りからは、そもそも体に無理が利かなくなり、少しの運動で疲れたりします。これは供給カロリーが少ないため、兎に角消費を節約しようとする脳の働きによるものです。この状態になると睡眠にも障害がでる可能性もありますのでご注意を。 ですので、計算どおりにはならなくなります。運動選手の場合、栄養素も含め、きっちりコントロールしている、またはアドバイザーをつけているなどしていますので、一般人と同じように考えてはいけません。

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 あなたの仮定で重大な誤りがあるのは、基礎代謝量と1日の消費カロリーです。これは体重と密接な関係があり、減量が進むとそれに見合ったように基礎代謝量と1日の消費カロリーも必ず減ります。一定ではありません。つまり、減量すると、それだけ省エネの体になる、ということです。  摂取カロリーと消費カロリーの差し引きが当初はマイナス1,000kcalであっても、それは当初の体重のときの話であって、減量が進むとマイナス1,000kcalはどんどん減り、どこかで摂取カロリーと消費カロリーがバランスし、体重は減らなくなります。

momo198001
質問者

お礼

有難うございました。 そうですね。基礎代謝が変化してきますね。 その後、バランスを保つわけですね。 良く分かりました。 考えたのは、良く理屈を理解しないでがむしゃらに 運動している人を見かけますが、栄養のバランスを含め 考えて運動する事が重要と思いました。

関連するQ&A