• 締切済み

今の私の状況にアドバイスください

今の私の状況で取っておくとよいであろう資格・その他についてアドバイスください 今の自分の状況がかなり危機的と自覚していてどうすればよいか途方にくれていましたが、とにかく自分の足で動いてみようという気になりました。こんな自分にアドバイスください。 当方22歳(今年23歳)です。2年前まで東京の某国立大学に入っていましたが、大学の専門的進路に関して入学後納得がいかなくなったことと、父のリストラのタイミングが重なり、休学してしまいました。 大学入学当時からほそぼそと塾講師としてアルバイトをしていたのですが、休学のタイミングでついに実家からの仕送りも止まり、自分で生活していかなければならなくなりました。奨学金も条件が揃わずあてに出来ず、大学にも通うことができなくなり、休学のタイミングからほとんどフルで塾講師のアルバイトをせざすを得なくなり現時点まで続けています(生計をつないでいます)。 この塾講師というバイトに関して、自分にとって天職だと思えますし、社内からもバイトという立場ながら実績面などに関して認められるようになってきました。先日、社員登用の話を社からいただき(休学や中途であっても大丈夫だそうです)、改めて将来について悩む時間が増えてしまいました。 自分としては、就職したいのですが、大学卒業という肩書きもなく、就職するのはリスクだとも思います。でも、このまま生きていても状況が変わりません。周りの同僚には、一度就職してお金をためて、大学に入りなおせばといわれたりもしています。確かにそのほうが、状況は明るくなる気もします。 自分としては、就職を考えています(今のタイミングではもう大学には金銭的な面で戻れないです)、そして空いている時間で必死に資格を取る勉強をして、再起動に向けて準備しようと考えています。 そこで質問させてください。 みなさんでしたら、この“詰み”な状況からどのように動かれますか。 また、教育業界に就職を考えたときに、ためになる資格はありますでしょうか(今のところ英語系しか思いつきません)。 だらだらと長文失礼しました。どうか、たくさんの方からのご教授をお待ちしています。

みんなの回答

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

もし自分なら、という仮定で2点を記載します。 ・大学は何としても卒業 ・アルバイト先からの社員登用に関しては、「卒業後でも構わないか?」という確認をし、構わないという事なら卒業と同時に社員として就職。卒業後まで待てないという事なら、アルバイトを継続して、卒業時に他の就職先を探す。 国立大学卒業なら、このご時勢でも就職先は有ると思います。 また、教育業界なら国内トップ校(東大・京大)の学歴が有れば有利かもしれませんが、国立大学卒業なら学歴フィルターにおいては合格ラインではないでしょうか。 頑張って下さい。

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.1

どのような状況で動くか、という事ですので、 私の場合、医療系路線になってしまいましたが、ご参考までに。 1大学卒業の資格を目指す場合 通信制大学は、4分の1程度の学費で大卒の資格が貰えるので、 教職免許を取得し、学校で働くことを目指して入学する。 学費が安いメリットを活かし、仕事をしながら5~6年かけて卒業することを目標とする。 具体的には、文系の場合、玉川大学、佛教大学、日本大学、 理系なら明星大学を候補にする。 元々の大学で単位を取得している場合、移行出来る場合がある。 教職実習がネックになるので、数週間の休みを頂く事が出来るかどうかがネックなので、 社員になる際にそれで休めるかを確認する。 通信教育分野では、福祉分野が人気だが、社会福祉士等の取得を通信で目指す場合にせよ、 実習の為に数週間の休みが必要となる。 2専門的な技能獲得を目指す場合 看護学校は看護学部と違い、学費が年間で20万~30万程度と、国立大学より安い場合が多い。 病院付属の看護学校の場合、卒業後の就労を条件に学費が無料になる場合もあるので、看護師を目指す。 看護学校卒業後は、普通のアルバイトよりも高い時給である事を活かし、 放送大学・人間総合科学大学等を通して看護学士の取得を目指したり、更に1年養成施設に通い保健師を目指す。 3資格取得を目指す場合 たとえば税理士の資格は試験免除期間が長く、10年かけて取得する事なども出来るが、 受験資格に大学卒業等があるので、まずは通信制大学に入る。

関連するQ&A