• ベストアンサー

働きながら新卒での就職はなかなか難しいですか?

今フルタイム(8時から)で契約社員をしながら夜間の大学に通っています。2年生で年は24です。仕事を辞めたい部分はあるのですが生活が苦しくなってしまうためできない現状なんです。新卒での就職を考えているのですが面接など数回繰り返すということで休みとしては取りづらく就活は難しいでしょうか?説明不足なので分からない部分は補足します。回答、アドバイスのほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

難しいと思う。全体で採る感じだし、全体の学生は暇だし「来週の月火水でどこ来れます?」みたいあ面接が多いから。 まだ2年なんだしあなたは本来は社会人の年でしょ。 カネを200万ばかり貯めておくとか、奨学金とかいろいろあるでしょう。 わずかシュウカツは半年ぐらいだし、僕ならそうするけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

そもそも新卒って22、23の大学でたばかりの子のことをいいませんか? 院卒ならもうちょっと上ですが。 質問者様の場合、第2新卒にあたるかそれ以外になると思います。 卒業する時は26なんで、どういう扱いになるか調べてみた方がいいかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在勤務している会社との契約の内容次第ではないでしょうか。 有給休暇が取れて、その範囲内で次の就職活動の面接など受ければ問題ないと思いますが、 臨時雇用のアルバイトとは違いますから、理由が就職活動であれ、「今日面接なんで休みます」 なんてのは、会社側としては困るでしょうねえ。 私がその現在の勤務先の上司だったら「次の就職のこと考えて仕事してるんだったらあいつ要らねえ」 とか、成り行きによっては思っちゃうかもしれないですね。 ちなみにですが、 契約社員だったら、普通は「正社員」へのステップアップ目指して頑張るもんだと思ってましたが、 今は事情が違うのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A