• ベストアンサー

橋下徹氏が首相になれば

橋下徹氏が首相になれば、それなりの期待はできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誰がなっても無理です そもそも日本の総理は誰がやっても何もできない仕組みですから 小泉みたいな独裁者じゃないと変わりません

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに小泉くらい図太く無茶なことしないと日本は変わりませんうよね。 最近 野田ばかり叩かれていますが、谷垣が総理だとしても同じように叩かれていたでしょうね。

その他の回答 (16)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.17

もし橋下徹氏が首相になって、歴代の首相の様に、 公約を守らずに民意を無視して、官僚連中の無茶な指示に従い、 国民に理解を求めるだけの政治をしたなら、二度と選挙には行きません。

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.16

先ず前提として、直接民主主義の申し子的存在である橋下氏が間接民主主義の殿堂である今の国政で首相になる事は有り得ないだろうし、また本人も望んでいないと思います。只、もし必要最小限の条件が整い、少なからず彼の本領が発揮出来る状況で彼が首相になると仮定したなら、私は大いに期待が持てると思っています。 彼は大阪において、小賢しい有識者が口先だけだそのハードルの多さを指摘し、何もしないまま先ず無理と諦めていた大阪都構想を、ある意味脅しに近い手法までもを用いて、現実可能な形にもってきました。 そして口にした「グレート・リセット」。要は、柵に塗り込められた現状を打破しようと思えば、一度全てのモノをぶち壊しその上で再構築する位の意気込みで取り掛からないと、結局は何も変わらない。だから良く選挙で「柵の無い」を売りにした新人が当選しても、結果として何も残せないまま体制に飲み込まれてしまうのは、覚悟とビジョン、それにお題目となるテーマが弱いからです。その点橋下氏は、改革を成す為のお題目として大阪都を掲げ、また大阪都を現実する事を大義名分にして市政の再構築に手を付けた。そしてその勢いを借りて今では最大の難関と思われていた地方自治法の改正までもをクリアーしようとしている。 実際世間には、橋下氏の独断的なやり方を理解しそれを良しとする人がいる反面、その強烈な個性を疎ましがり半ば生理的な理由で受け入れを拒否している人もいます。しかし、大阪都構想の良し悪しは別としても、大阪市政を劇的に改革する為には何らかの強烈なお題目が必要であった事は確かだし、その様な実現困難と思える夢の話を実際に現実のものとし得る人材が日本にそうそう居るのかと言うと、答えはそうは居ないと言う事になります。 民主党は前回の総選挙で大いなる夢を語りました。しかしそれは、前回の総選挙の時だけでなく過去を通してずっと言い続けていた事です。それに対して多くの国民は先ず夢の実現は困難との思いから現状に不満を抱きつつも現実路線の自民党に票を入れ、民主党は政権を取れなかった。しかし前回の総選挙の時点では、自民党は完全に柵に押し潰され腐り果ていた。だから国民は、過去の柵に塗れていない民主党に票を入れ、少なくとも堕落した自民党政権時よりは悪くならない事を念頭に見守って来た。でも博徒は見事に裏目に出、現状では腐った自民党時代よりも更に劣化しています。 誰でも夢を語る事はたやすいし、それをお題目に改革を進めたい思いは持っています。ましてや過去に柵を持たないものなら尚の事やりやすい。でも実際にそれが出来るかどうかは、偏にそれを担当する為政者の覚悟と実行力にかかっています。 私はそんな意味で橋下氏に期待している訳ですが、何分アノ人の能力がはたして関接民主主義で発揮出来るのかどうか。唯一の心配はその一点にかかっています。

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.15

鳩山ポッポに期待して民主党政権ができたわけだから、期待を持つのってすごく簡単。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.14

なにによ? 人間得意なのと不得意なのがあるんだから

回答No.13

やってみなきゃわからないと思いますが・・・ 他の方が指摘しているように、今の日本の政治システムでは誰がなろうと、良い政策があろうと足の引っ張り合い、お伺いに奔走で何1つ前に進みません。橋下も国民には好かれていますが、政治家からは嫌われているので、「民主主義」(笑)の国会では何1つ進まんでしょう。連立政権だとなおさら微妙。 で話変わりますが、安部、菅、野田って何か功績ありましたかね。 「記憶にございません。」 こりゃ韓国になめられるのも当然だ。議員が首相を選ぶのではなく、国民が首相を選べるようにはやくなって欲しいもんです。日本沈没Xデーも近いかな。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >国民が首相を選べるようにはやくなって欲しいもんです。 これには私も賛成ですが、国民投票するにしても 立候補も含めてどういうシステムがいいと思いますか?

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.12

正直、質問の「期待」という言葉をどう解釈したらよいやら。 おそらく、質問者さんの意図は「良くなる」期待でしょうが、残念ながら私にはそう思えません。 たまに橋下氏関連の質問に答えますが、知事や市長など「首長」としては、まあまあ有能だと思います。 しかし、首相ともなると、今はまだその器ではありません。 理由はただ一つで、致命的に「マクロ経済」がわかっていないからです。 ぶっちゃけ地方自治体の財政は、コストカットしていけばある程度改善します。 企業と同じで、収入と支出だけを考えればよく、支出を削れば赤字が減るのは自明の理だからです。 しかし、国家経済は違います。 国の収入はGDPに比例します。そして景気がよくなれば(GDPが高成長)税収が増え、景気が悪くなればGDPが伸びなくなり税収が激減します。 そして、GDP(名目GDP)の計算式は、  「民間支出+政府支出+(輸出-輸入)」 です。 この計算式を見てわかるように、政府支出を減らせばGDPが減り、回りまわって税収が減るという悪循環になるのです。 家計の節約は、個人や家庭レベルではよいことです。また、企業でも節約は利益増加につながりますから、よいことでしょう。 しかし、個人や企業のレベルを超え、国家単位で節約に励むとGDPが減少し、かえって財政の悪化につながるという結果になります。 このことを「合成の誤謬」と呼びますが、私が知っている限り橋下氏は、この合成の誤謬の問題をまったくわかっていないようです。 今の政治家で、マクロ経済を一番わかっているのは麻生氏です。 質問者氏は麻生さんを低く評価しているようですが、リーマンショック直後、麻生さんが総理大臣の間は世界的な景気後退の影響を日本も受けましたが、景気はそんなに悪くはありませんでした。むしろ、景気の悪化を顕著に実感するようになったのは、事業仕分けとやらで財政削減をやり始めてからです。 賭けてもいいですが、橋下氏が仮に首相になったとして、大阪府知事や大阪市長の感覚でコスト削減を始めたら、景気が悪化して巷には失業者と家を失った浮浪者が溢れることとなるでしょう。 もし橋下氏が政権を取るとしたら、いったん自民党に政権を2・3年握らせて、景気回復が起動にのりGDPで5%くらいの成長が見込めるようになってからです。 その後であれば、役所の引き締めのためにバンバン頑張ってもらいましょう。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 麻生を買いかぶっているようですが、なかなか鋭い分析ですね。

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.11

意思の疎通ができていない松井知事に足を引っ張られなければそこそこにはなるでしょうね。

回答No.10

期待しか、ないですね。 日本の無駄をバッサバッサ切って、贅肉落として、成長へ向かいます。 (もちろん切られた部分は悲惨でしょうが、それしか道がない) 独裁の芽もあるかもしれないないが、閉塞した日本を変えるには彼しかいない。 谷垣や野田で、死に体の日本がいい、という人は別だが、、、。 中国・韓国にコケにされて土下座して回るしかない、、、。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >谷垣や野田で まあ、谷垣も野田もどんぐりの背比べみたいなもんですからね。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.9

期待できないし、そもそも・・・、 弁護士は国会議員に立候補しないので 首相になれないので、議論はムダだと思います。

noname#205881
noname#205881
回答No.8

あんな うましか な奴が、○○?想像したくもない。に1票入れる。 優柔不断で信念も持たず根無し草の如くあっちの風吹けばあっち こっちの風吹けばこっちところころ変わり人の顔色伺いながら行動したがる うましか な奴が○○なら日本沈没劇始まる。

関連するQ&A