- ベストアンサー
ウズムシ混入
アカヒレ用に20リットル水槽を新規で立ち上げて約半年経ちました タンクメイトはアカヒレと同時に投入したラムズホーン 水草は、アカヒレ投入前にホームセンターのアクアリウムコーナーで買ったマツモです 餌は、市販のメダカ用乾燥顆粒タイプ 換え水は水道水 つい最近になってウズムシが発生しました! 質問は、 ウズムシ混入経路 ウズムシそのものは生体に害を及ぼすか? ウズムシがいる環境が生体に害を及ぼすか? 害がないなら、とりあえずこのまま放置してみようかなと思っています 以上です よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 > なぜ半年間姿を見せず、今になって現れたのかが?です ・可能性としては、低床で密かに暮らしていた。 因みに、コイツらの排泄物は水草にとって最高の肥料成分です。 だから、低床内だけで少数が暮らしている水槽は調子の良い水槽です。 底砂に、残り餌や排泄物などが溜まりはじめた。 そして、飼育水が富栄養化し始めて、いよいよ繁殖をはじめた。。。 > 最悪は、生体を一時避難させてリセットということでしょうか ・はい。 最悪時は、水槽設備の水洗いと底砂交換です。 ですが、最近、目にするようになってきたのならば、清水化により数を減らすことが可能なハズです。 ・マメな水替え。 ・エアレーションの強化。 ・底砂の清掃。 ・濾過器の清掃。 ・投入する餌の量を減らす。 以上の方法などが効果的です。
その他の回答 (1)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> ウズムシ混入経路 ・生体購入時、卵が購入店の水に紛れ込んでくる。 ・卵や幼体が水草に張り付いてくる。 > ウズムシそのものは生体に害を及ぼすか? ・アカヒレの成体には無害です。 2cm以上に成長したプラナリアは、弱ったアカヒレ、仔魚や稚魚は襲うことがあります。 ラムズホーンの稚貝も襲うことがあります。 > ウズムシがいる環境が生体に害を及ぼすか? ・アカヒレやラムズホーンなど、水の汚れに強い生体ならば問題ありません。 ・清水を好む魚種の飼育では、注意が必要です。 本来、プラナリアは富栄養化(=水の汚れた)した環境を好み大繁殖します。 プラナリア(やスネール、ヒル、ミズミミズ)が大繁殖した場合は、飼育水の汚れ(=濾過器や底砂)を飼育者に教えてくれる有り難いヤツだったりします。 > 害がないなら、とりあえずこのまま放置してみようかなと思っています ・一匹だけならば、体が千切れなければ増えません。 ですが、2匹いれば卵生繁殖することが出来ます。 爆繁殖したら手が付けられなくなります。 見つけ次第、水槽から取り出してペットボトルや瓶などでの飼育をオススメします。
お礼
ご回答ありがとうございます やはり、生体か水か水草しかありませんよね なぜ半年間姿を見せず、今になって現れたのかが?です 頭が三角ではないのでプラナリアではないみたいです 動きの特徴からウズムシと判断しました 既に数匹います 最悪は、生体を一時避難させてリセットということでしょうか
お礼
再度のご回答ありがとうございます 最悪はリセットも視野に入れつつ、ご回答を参考に対応してみます