- ベストアンサー
エンストする車に対するディーラーの責任は?
オートマなのにエンストします。このカテゴリの履歴で同じような方がおられ(No.57361)そんなに珍しいことではないのかな?って感じですが…。 車種はホンダのゼット、軽のターボで平成10年10月の新車発表と同時に購入しました。状況としては暑い日の右折待ち、信号待ち時によく落ちます。(今までに5回)その度にディーラーに連絡すると「点検します。~調整しておきました。」の繰り返しで原因も(コンピューターで制御しているので)よくわからないとのこと。一度、本社のお客様サービスセンターに連絡しましたがナシのつぶてです。 短絡的な考え方ですが、こんな不良品を売っておいて知らんフリはないんじゃないの? <(`^´)> 怒! 下取りに出すにしても条件わるくなるし…。 ディーラーやメーカーの責任問題とかユーザー保証っていう観点からみるとこういう事例はどうなるのでしょう。そんな車にあたった私の運が悪かっただけで済まされてしまうものなのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は私もホンダZユーザーです。 私は平成11年の6月に購入しました。 ”エンスト”とまではいきませんでしたが、アイドリングが不安定になる事(タコメーターで見て明らかに判る位)が購入直後からたびたびありました。気になったので6ヶ月点検の時にディーラーにその旨を告げると、「ロム」とかいうコンピューターの基盤のようなものを交換してくれました。(場所は助手席の下でした)それ以来、アイドリングが不安定になる事はなくなりました。 とりあえず、自分の体験談ですが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- pokopeko
- ベストアンサー率35% (113/314)
こんにちは。こういう事って、本当に困りますよね。 それに「コンピューターで制御しているから良く解らない」などと、よくその道の プロが言えるな~と思ってしまいます。 私はホンダ車には乗ったことがありませんが、今のコンピューター制御車は、メン テナンスのためのコンピューター診断機が接続できるようになっているはずです。 (少なくとも経験上、トヨタと日産は) これで調べれば、電気信号とか、センサーの良否が解ります。 また、状況から推察するに、アイドル制御が問題と思われます。ハンドルを切る事 等による負荷がかかった場合、ほんの少しアイドルを高めに制御する事が必要です。 暑い日ということは、エアコンを使用していますか?エアコン使用の場合もアイド ルを少し高めに制御します。もしこれらが行なわれていなけば、かなりの確実で、 エンストします。 ちなみに、日産のコンピューターでは、意図的に回転数を少し上げることができる 調整ボリュームが付いているものもあります。 ディーラーの本社ではなく、HONDAのお客様センターに掛け合ってみてはいかがでしょうか。
お礼
pokopekoさん、回答ありがとうございます。ホントに運が悪かったな~って思います。(-_-) …。 余談ですが不具合がある度、いつも窓口になっているのはディーラーの営業マンの方です。その人曰く「営業と技術(整備)は縦割りなので」という感じで実は、私も技術の方と直接お話をしたことは一度もありません。 メカニック的なことはイメージでしかわかりませんが、過去に5回落ちた時は全て エアコンは使用していませんでした。《最近では慣れてしまって(?)エンジン音と体感で落ちる前触れがわかるようになりました。(^^*ゞ もう落ちるかな~って時には、エアコンをONして故意に負荷をかけるとアイドルが上がって持ちなおします。》こういう対策って本当は良くないのかな? 最後に私の説明不足でしたが、電話をしたのは「HONDAのお客様センター」のことです。フリーダイヤルでしたが、何処にかかっているのか聞くと栃木か埼玉方面であったと記憶しています。
国土交通省にご相談されてはどうでしょうか。 下記ホームページ内の「自動車不具合情報ホットライン」で メール・電話・FAXで問い合わせが出来ます。
- 参考URL:
- http://www.mlit.go.jp/
お礼
nishimoriさん、情報ありがとうございます。 ここならメールで落ちついて相談できそうですね。公の機関が運営してるってことで安心できますし個人情報も守秘されているようですので。早速、利用したいと思います。(^-^)
- toa
- ベストアンサー率20% (46/227)
私も数年前に買った車が同じような現象でした。路地から 本通に出ようとしたところエンストしてバイクがぶつかって きました。ディラ-に見てもらっていろいろと調整していただいた のですが、変わりませんでした。車検までだいぶありましたが 買い換えました。
お礼
toaさん、貴重な体験をありがとうございます。私も含めて、たまたま調子の悪い車にあたってしまったようですねぇ。(-。-;) 私も、事故には気をつけるように心得ます。買い替えられた車種は調子が良さそうで良かったですね。(^-^)
- keroq
- ベストアンサー率56% (54/96)
まずはじめに、メーカー(本田技研)の対応ですが この場合、火を噴いて怪我をしたとか(たとえが極端すぎますが) よっぽどのことでは無い限り、直接お客に対応・処理するのではなく 基本的にサポートはメーカーからディーラーに依頼する形になります。 ですから「お客様サービスセンターに連絡しましたがナシのつぶて」というのは 本田技研本社から連絡を受けたディーラーが何もしなかったということになります。また、ディーラーに依頼した時にディーラーで点検して 同じ症状が出ない場合は修理のやりようが無いため調整ということになり 次にまた症状が出て依頼するということを繰り返すことも少なくはありません。 しつこく何度もエンストの症状が出たときに、依頼するしかないと思います。 もちろん普段からの点検・整備を怠らないことも大事ですが・・・ ran-ranさんの場合はリコールまでには至らないまでも 何万台かあるうちの調子の悪い車にあたってしまったってことでしょうね。 そうなった場合はほとんどがディーラーの個別対応になるので 根気よく、ディーラーと話すしか無いと思います。 ディーラー対応が悪いときは別のディーラーに変えてみるのも手ですね。 そのときに車の不具合とそれについてのディーラーの対応の悪さを 直接お客様サービスセンターに連絡してください。 そうすれば必ず本田技研からディーラーに指導が入るはずです。 下記URLもご参考までに・・・・
お礼
keroqさん、早々にありがとうございます。 メーカーとディーラーってそうゆう関係だったのですね。勉強になりました。で、点検、整備は6ヶ月毎にマメにしてるんですケドねぇ。(・・、) 不具合の連絡を入れる度に、ディーラーの営業マンさんがすぐ飛んできてはくれるのですが…。何が原因なのか?を尋ねても要領を得ない答えしか返ってこないので。今後は、ヒトの道をはずさない程度に強気にゴテてみることも必要なのかもしれませんねぇ。(^-^)
お礼
norakichiさん、体験談ありがとうございます。 「ロム」ってやつの「交換」なんですか。ディーラーからは聞いたことがない用語と処置法です。今度、不具合が生じた時には「ロム交換してほしい」と要求してみます。で、逆算してみると平成12年のかかりには、既にそういうマニュアルができていたって事ですね。大変、参考になりました。(^▽^)~♪