- ベストアンサー
発達の遅れでトラウマを経験した子どもとの遊び方について
- 2歳8カ月の息子の母です。息子は言葉が遅く、コミュニケーションの面でも心配なところがあり、9月から療育に通える事になりました。
- 先日、公園での出来事から息子がトラウマを抱え、個別の遊び場に行くことに不安を感じています。
- 同じような経験をされた方には、他のお子さんとの接触を避けるようにするなど、安心して遊ぶことができる環境を作ることをおすすめします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どものすることにそういう態度に出るお母さん。 悲しかったですね。トラウマにもなるでしょうに。 言葉悪いですが気分悪くしないでくださいね。 その母もまた発達遅れなのではないですかね^^ 悪く言っている意味ではないです。 『発達の遅れ』とはうちの双子っもそうですがそんなに恥ずかしい事だと私は思ってません。 大人にだって えええええええそんなこと知らないの?そんな態度する? という人たくさんいますよ。 彼女は子供に対して我が子だけを守る事しかしらかっただけなのですよ。 今の世間が作ったある意味の発達の遅れなのでしょう。 私もたくさんそういう経験ありますよ。 双子だったし公園に行ってもいつも二人一緒に居てくれるわけじゃないですから必死でした。 でもそういうお母さんを見てあぁ悲しいなぁ自分はそうならないでおこう。と思いました。 ここからは私的な話なのでスルーしてもいいです。 公園に発達障害を持つ女の子が今いました自称6歳。幼稚園らしいが幼稚園の時間には公園にいる。 一見普通に見えますが、遊ぶ相手は見知らぬ2歳3歳を捕まえて遊ぶ。 仲良く遊んでいるように見えますが違うのです、だんだんと突き飛ばしたり危ないことになります。 毎日公園にいるので私はまたやってるなぁと思い注意をします。親はいません。 遊んでもらってる?小さい子のママは発達障害とは気が付いていません。私は慣れてるんで見たらすぐわかります。誰も注意はしませんそして逃げていくだけです。 私の双子はその子に気に入られ子供たちもその子が好きでよく遊んでくれるお姉ちゃんと思ってるのですが、危ないのです。道路に出るひっぱりまわる、あげくのはてにはどこからか持ってきた斧を振り回す! 私はいつもその子と遊ぶの嫌でしたが付きまわり一緒に走り、注意しました。 その子は言う事は聞いてくれるんです。親がいないから仕方ない。 見知らぬ子どもと遊んでいても私は危ない場面を見たら注意しました。 その子は私の顔色をうかがうようになりました。ブランコ乗る時も私の顔見て私が言いよという顔するとのる。 でも斧をふりまわし一人で歩いてる時も誰も注意すらしないのですよ。 今の時代そんなにも他人事なのですかね。 もちろん私は注意し取り上げあまりにも親の監視なしでは 危ないと思い保健センターに通報。その子は現れなくなりました。可哀想ですが祖母と一緒に居る姿も見たし親といる姿も見ましたがネグレクトっぽかったようにも見えました。 何故自分の子供だけ良ければいいのでしょうね。 その人もまたきっと何もいわない自分の子供だけが安全であればそれでいいと思う部類の人だったのでしょうね。 ごめんね今遊んでいるからね、順番してくれる?と言えば済む話。 それでもダメでわからない子供であれば、おかしいなと気が付くべきだし親に訴えるしかない。 その子自身に両手つかむ? それは大人のすることでしょうかね。 だからこそ、その人も発達の遅れと言ったのです。発達の遅れを悪い意味にとらえないでください。 貴方ならわかってくださるでしょう。 そんな人ばかりじゃないです。トラウマになるもわかりますが外に出ないと分かってくれる人とも出会うkともなくなります。 傷ついて傷ついて親も成長しますよ。優しくなれます。そして傷付いて自分で身に付けて学んだ優しさを お子様に教えてあげてください。貴方はもう親になったのですから。 私は減りませんでしたよ。逆に毎日行きました。 発達の遅れあることも皆に言いました。嘘も嫌いだし私もバカですから普通に。 たくさんのお友達ができましたよ。ママさんも子供同士も。 親のそのかかわりを見て子供もまた育つのですよ。遅れがあるからってひるむことないです。 世の中酷い人はいます。仕方ないです。優しさを娘さんは学んだことでしょう。 きっと娘さんはそんなひどい冷たい態度をする大人にはなりませんよ^^
その他の回答 (4)
息子が自閉症です。 辛い思いをしてしまいましたね。 私も息子に自閉症があると分かり、当時幼稚園の懇談会の時に、自閉症を詳しく知らない複数の保護者の方から、酷く責められた事がありまし。 「障がいあるんなら、ウチの子供に危害が加わるだろうから、障がい者専用施設に入れたらどうですか?幼稚園、他に移って下さい。何かあってからじゃ遅いので‼」 はっきり言って私もトラウマになりました。 それから子供を幼稚園に行かせるのが怖くなりました。 でも仲の良い友達と園長先生、先生方が相手を抑えてくれました もちろん、そんな奴らばかりではないけれど 質問者様のトラウマも怖さも辛さも分かります。 一歩間違えたらお子様は大怪我、警察沙汰だったのですから 他の子供だって順番を守れない子供だって沢山いますよね 突き飛ばす方が精神的におかしいのは明らかです 質問者様はそんなに気にする事はありませんよ 相手が突き飛ばしてお子様がケガしたら、明らかな傷害罪ですもの しばらく経って落ち着いたらまた行かせてあげれば良いですよ そんな奴に負けてはいけませんよ( ´ ▽ ` )
お礼
ありがとうございます。 自閉症と打ち明けても理解されずに施設に入れたほうがいいなんてそんな人がいるんですね。無知な事も怖いですがきっとそういう人は調べもしないんでしょうね。辛い思いをしながらもお子さんのために幼稚園をやめず、お子さんと一緒に乗りきったんですね。すごいです。 負けてはいられませんね。貴方様に習い、頑張ります。 ありがとうございました。
- mariasharry
- ベストアンサー率31% (16/51)
はじめまして 世の中には、色々な人がいますし 正直、そんな事ぐらいでメゲていたらいけません。 お嬢さんにも良いお勉強になったことでしょう。 いつでもどんな時ででも 前向きに! 習慣って身に付くものですよ。 可愛い二人のお子さんの笑顔を見るだけで ファイトがわいてくるでしょう。 子供達の方がこの先、将来的にも不安定で大変な世の中を 渡っていかなくてはならないのです。 強く、たくましく、正義感あふれる大人に育てましょう。 それには、まずはお母さまからです!
お礼
ありがとうございます。 読んでいて「はい!」と返事しそうでした。 本当にそうですね、こんなことでメゲちゃいられませんね。 おっしゃるとおり、子供たちのために頑張らなくてはダメですね。
- mamamomo55
- ベストアンサー率50% (54/106)
三才前後のお子さんなら、発達の遅れに関係なく、そういうことしますよ。 目に入ったものに突進していってしまうってことはよくあります。 大好きなゲームなら尚更です。それを親が注意しなければ問題ありますが、すぐに注意し並ぶことを教えているのですから、全く問題ないです。 小さなお子さんも入るようなファミリー向けのお店のゲームセンターで、そんな危険な対応をした女性の方が明らかに異常ですよ。どうしても邪魔して欲しくないときでも、普通なら腕を掴む程度でしょう。 お嬢さんは可哀想でしたね。でも、だからこそ、外に出て色々な優しい人たちに接して、人と接することの喜びをお嬢さんに教えてあげて欲しいなと思います。 反省することは大事かもしれませんが、嫌な人のことは「気の毒な人」と思って忘れてしまいましょう。子供のことを突き飛ばす程すぐに機嫌が悪くなって楽しくない空気を作り出すような人は幸せな人だと思えません。ちょっとした親切でも受けたときは「良かったね。嬉しかったね。素敵な人だね」と楽しそうにお嬢さんと話しましょう。 公園で謝ったのに「いいえ!」とキツく言われたとのことですが、普通、この「いいえ」は「そんなに悪くないわよ、気にしないで」という意味で使いますよね? おそらく気にしないでねと言う意味の「いいえ」を言いたかったのだと思います。ただ他に急ぎの用事があったとか、ちょっと人と話したくない気分だったので、嫌な言い方になったとかだと思いますよ。冷たい視線というのも気にする必要はないと思います。 大抵のお母さんは「問題のある子供と無責任な親」には腹を立てますが、「問題のある子どもと一生懸命なお母さん」に対しては、同情的ですよ。それに文面からは質問者様の子供が冷たい視線を送られるような問題のあるお子さんには感じませんでした。 周りの人の対応をマイナスにとらえるのはやめた方がいいですよ。ハッキリ言われたり、明らかに態度に出ている場合は別ですが、そうでない場合は、周りの人はそんなに気にしていないと思った方がいいです。
お礼
ありがとうございます。 三歳前後の子供がとる行動は、発達に関係なくいけない事をしてしまう事があると、そう考えていただいていることが嬉しいです。特に男の子は活発で、私も息子が生まれた事で子供の行動に対する視野が広がりましたが、そうでない人もいるんですよね。息子の腕をつかんだその方のお子さんも男の子さんでしたが(^^;) 発達に遅れがあることで、私も過敏になりすぎて以前よりも周りを気にするようになりました。 子供たちのために頑張らなくてはいけませんね。
- tomoko31
- ベストアンサー率0% (0/2)
同じ月齢で息子が発達のグレーゾーンにいる者です。 つらいご経験をされましたね。 まあそういうなんていうか、子供の困った行動に対し、それを認めたくない、というふうな 行動をとるお母様というのはいらっしゃると思います。 わたしも、スーパーの遊び場などで、自分の子供の困った行動に対し 「~しちゃだめだよ」と注意するのではなく 「なんで~するの!」と怒るお母様をみかけたことがあります。 どうしてそういう行動するの?と子供の心理をまったく無視し、大人の都合だけで怒る というか・・・ 大人の都合で考えて、いい子、悪い子を判断するっていうか。 そういうお母さんは、よその子供に対してだけではなく、自分の子供に対しても どうしてそういうことするの?と疑問系で子供を叱ります。 子供とは、そういう行動をするもの。と、とらえるのではなくて。 だからあまり気にされないほうがよいと思います。 そのような人に、発達などのデリケートなことについて説明しても、聞く耳すら もちませんから。 子供と大人は、心理も、行動学的にも、ちがう、ということを理解しない大人が 結構いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 子供のすることって、特に男の子は時にびっくりするような行動をとるんですよね。うちは上が女の子で大人しかったので、下の子の行動にはひやひやでついて回って体力も奪われ大変ですが、息子さんをお持ちの方に話を聞くとみんな口を揃えたように、「男ってすごいよね!うちも一緒」と言われ安心しますし、私も息子が生まれた事で「男の子はこうなんだ」と、他の暴れん坊の男の子さんを見かけるとなんだか微笑ましいのですが、自分が思っているほどみんながそうではないのだと、今回の事で思いました。 同じ月齢の息子さんがいらっしゃるのですね。グレーゾーンとの事ですが、ご心配でしょう。うちもグレーで、遅れが今だけなのか追いつくのかわかりませんが、息子くらいの月齢の子の行動って、健常のお子さんとの境が特に微妙な時期なんですよね。 遅れがあることで、私自身も過敏になっているのかも、とも思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なんか元気になりました(^0^) 私もあなたのように心が強くなりたい。 ひるまずに前進しないといけませんね。娘と息子のために。 頑張ります。 双子さん、私の想像をはるかに越えた大変さでしょうが、可愛さ楽しさ2倍ですね(^^)