期待するから裏切られる?
他人に期待をしすぎるから、裏切られる感情を強く抱いてしまうのでしょうか。
私は、常に、相手に期待をしすぎている気がします。
そしてまた、自分は相手の期待に(期待されてるか実際わからないですが)必死に答えようとしてしまいます
だからこそ、相手にも過度の期待をしてしまいます
そして、期待通りの見返りがないと、裏切られたとショックに陥ります。
相手を常に喜ばそうと私は必死になってしまいます
相手が喜ぶだろうと、必死に尽くします。でも、他人は自分の想像していたほど、喜びもしないことのほうが多いです。そして、勝手にその現実に毎回傷つきます。
解ってはいてもそれでもまた尽くしてしまいます。見捨てられるのが怖くて、必死に相手を喜ばそうとします。
相手の期待を常に感じてしまい、その期待にどんなにイヤでも絶対に答えなくてはいけない衝動に常に駆られているからです。
でも私も本当は、たまには他人の期待に答えないでみたいです。
他人の期待を、無視してみたい。見ない不利してみたい。
そう思いながらも、今日もまた他人の期待に答えてしまう自分。
この葛藤の日々です。
もっと、この生きづらさを克服したいです。
考え方一つだと思っているのに、変えられないんです。
何か、良い考え方改善方法があれば、私におしえてください
おねがいします