- 締切済み
うんちする場所が決まってる子供のトイレトレーニング
今トイレトレーニング中の2歳1ケ月の子供がいます。 もう随分前からウンチをする時決まってカーテンの後ろに隠れてします。 踏ん張ってる時にたまに目が合うと『バイバイ 』←見ないでという意味。 と言います。 オシッコはまだ出た後に教えてくれたり、トイレで出来たり色々なんですが、ウンチの時はけして近付けない感じなので進め方に悩んでます。 やはりこうゆうタイプの子供がウンチをトイレでできるのはオシッコより皆さん随分先なのでしょうか?同じ様な経験のある方体験談を教えて下さい。 トイレでウンチ、オシッコするってのは本人理解してます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
うちはふすまの裏でした(笑) 2歳半でおしっこはおむつが取れましたが、うんちは時間がかかりました。 もう完全にパンツで過ごしているのに、うんちがしたくなると自分でオムツに履き替えてふすまの裏にしゃがんでいました。 どうやらしゃがんでしたかったようで、うちの洋式のトイレがしにくかったのかなぁと今では思っています。たぶん、踏ん張りやすいのでしょう。 幼稚園に入ってもうんちは家に帰ってからオムツにしていました。 もう会話も成立していたので、「今あるオムツがなくなったらうんちもトイレでしようね」と約束して数週間後にオムツがなくなり、卒業しました。 まだ2歳なり立てなら焦ることはないと思います。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
よく聞きますね。うちの娘は、室内のジャングルジムでした。 おしっこのほうが先に成功して、たまたまおしっこのとウンチができて、それからはできるようになりましたね。 お子さんはまだ2歳なりたてなので、おしっこやウンチする機能がやっと完成したところなので、まだ不安定なところがあると思います。 トイレトレを急いでないなら、本人がやる気になるのを待ったほうが大人のイライラもないし、トイレのマイナスイメージを与えないように、少しづつ頑張って下さい。
お礼
特にいそいではいないのですが、本人がオシッコに関してはやる気があるのではじめてみた感じです。 偶然オシッコと一緒にでてくれたらいいですが(笑) 気長に頑張ります
- sho1344
- ベストアンサー率50% (1/2)
うちの長男がまさに同じで、カーテンに隠れてウンチしていました。 どんなに誘っても、説明しても、「カーテンで!」と言い、したくなるとカーテンに隠れる日々…。 仕方なく、家のトイレの中に突っ張り棒でカフェカーテンをつるし、「トイレのカーテンでしようよ」と誘いました。 しばらくすると、トイレのカーテンに隠れてできるようになり、さらにおだてて、オムツのまま補助便座をつけた便器に座ってできるようになり、根気よく説得してやっとオムツもはずしてトイレに座れるようになりました。その後もしばらくはカーテンしたままでしたが。 大人が使用するときはカーテンがちょっと邪魔でしたが、よい方法だったと思っています。 “カーテンで隠れる”というのが重要なポイントだったのでしょうか。 トイトレ大変ですよね。今は2歳4カ月の次男のトイトレ中です。成長がゆっくりで、まだ言葉もはっきりしないので、手こずりそうな予感です。長男と同じ方法もうまくいかず、まだまだですが、根気よくやっていこうと思っています。 お互いがんばりましょうね!!
お礼
トイレにカーテンは面白い発想ですね! うちもやってみます!
こんにちは ウンチやオシッコはトイレでね。これは本を読んだり、言葉で言われて解ってるのと、自分で出来るって言うこととの間に、ステップが必要なんだなあっておもいます。 うちの子供の場合は、オシッコが出来るようになったのと、ウンチがトイレで出来るようになるまでの間に、一年くらい差がありますねえ。 オシッコは二歳前にトイレで出来るようになりましたが、今三才前でちょっとずつウンチができるようになってきたところ。 これも、やっぱり、辛抱強くやるしかないんですねえ。 それと、オシッコがある程度になったら、パンツにしてしまうのもいいかもしれません。 ウンチの失敗って気持ちが悪いので、そうすると、トイレに行かなくちゃっておもうかもしれません。 家はオマルから始めましたが、どちらでもいいと思いますが、とりあえず、排泄について意識して出すものをだす経験を重ねることなんだと思います。 パンツやオムツでしないんだということを体験で解ってもらうしかないんですね。 あと、私は早い段階からやっていたんですが、オシッコやウンチのオムツをかえるときは、自宅でもかならず、トイレで替えます。そうすると、一日に何度もトイレに行きますよね。そのことが、トイレになじむことに近づくとおもいます。 また、余談として、下痢っぽい時、オシッコをしてて、偶然に、トイレでウンチも出ちゃうってことがあって、子供も、ウンチ でた、って言っていました。 なので、偶然が、幸運をまねくこともあります。おなかがゆるい時も、意外と出来るきっかけになる場合もあるんですよね。 辛抱強く、一度成功すると、びっくりするように、出来るようになります。
お礼
ありがとうございます! やっぱり一年くらいはみておいた方が良さそうですね! いちはまだトレーニングはじめて1ケ月くらいですが先にオシッコ取れるように気長にやってみます。
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
6歳の息子の母親です。 まさにうちの息子がそうでした(笑) 2歳半ころちょうど夏だったので、トイトレを始めたのですが、おしっこのほうはあっという間に卒業。 しかし、ウンチのほうは、おしっこのように簡単には終わりませんでした。 おしっこが完全に外れて、普段パンツをはくようになっても、ウンチが出そうになると自分でオムツに履き替えて、カーテンにくるまってするんです(笑) これは外出中でも同じでした。 トイレでしようと言ってもヤダと言ってきかず、結局トイレでわざわざオムツをはかせてウンチをするんです。 無理にトイレでさせようとすると便秘になってしまうので、それだけは避けました。 本人もウンチだってトイレですることはわかっているんですけど、今まで立ってウンチをしていたから座ってするとうまく踏ん張れないんですよね。 だからトイレでできなかったんだと思います。 で、私がしたのは、とにかく説明することでした。 当然オムツにウンチをすると、お尻を綺麗にするのに時間がかかりますよね。 なので、ウンチをし終わった後トイレに行って、トイレでお尻を拭くのですが、 うわー、お尻にいっぱいウンチがついちゃってる! これ全部綺麗にするの大変だー。 トイレで座ってしてくれると、お尻にウンチつかないから、すぐに拭き終わるんだけどなぁ。 そしたらこんなに長く拭いたりしないでいいから、早くまた遊べるんだよ? トイレでしたほうがいいよー。 お尻も気持ちいいよー。 これを毎日お尻を拭きながら言い続けました(笑) そしたらある日、自分からトイレでするって言って、ようやく卒業できました。 おしっこがとれてから、数ヶ月間があったと思います。 お隣の女の子もやっぱりウンチがなかなか卒業できず、カーテンに隠れてしてたそうです(笑) 今現在2歳3ヶ月の娘は、ウンチが出る前に教えてくれるけど、トイレやおまるの穴が怖くて座れません。 おしっこのほうは事後報告です。 息子のおしっこをとるのに、トレーニングパンツの段階が進んでから使うヤツを早めに使ったら、おしっこが漏れて気持ち悪くて結構あっという間に外れたので、娘にも同じ方法でやっているのですが、娘の場合、漏れるのが分かったらもうはきたくないらしく、機嫌がいい時はトレパンをはいてくれますが、そうでないときはオムツをはきたがります。 うちの場合は、おしっこが出る前にわかるかどうか以前の問題で、トイレやおまるに座るのがイヤということなので、このままではどうなるのか…。 長くかかりそうです。 トイトレ大変ですが、お互い気長に頑張りましょう!
お礼
体験談ありがとうございます。 やはりウンチはしばらくかかりそうですね、やっぱりいっぱい説明して自らトイレでする!っていうしかなさそうですね。 踏ん張ってるときに抱えたら泣かれてトイレ嫌になりそうだし。 オシッコはトレパンは好きみたいなんですけど、濡れても平気らしくて、いっそ大変ついでに布パンツにした方が出てしまってからもすんなりうちの娘は行きそうなので布パンツ検討してます(笑) トレパンビショビショなのに誘っても遊びに夢中な事が多いので。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
娘達三人のことは記憶が定かで無いのですが。 四人の孫達は、みんな隠れうんちしていました。 排便時って、最高に無防備の状態ですね。 隠れうんちは、生来の防御本能ですから、咎め立てしないで気長に指導して上げて! 少なくとも、防御本能まで消してしまうような子育ては止めて下さい。 難しいことがあれば、専門の機関に相談して、健康で明るいお子さんになるよう導いてあげて下さい。 隠れうんちも誉めて上げながら、『うんち出たい』が言えたときは、ウンとご褒美を上げましょう。
お礼
確かに無防備ですよね。 気長に頑張ります、ありがとうございました。
お礼
オムツに履き替えてウンチですか。それも大変(笑) とりあえず急いではいないのでやっぱりウンチは時間かかりそうだし、オシッコだけ取れるように布パンツでも履かせてみます。 トレパンは『オトナ~ 』と言って喜んでるので。