- ベストアンサー
トイレトレーニングがまったく進まない
こんにちわ、3歳に今月なった娘のことですが、トイレでおしっこもうんちもしてくれません。 「おしっこしたくなったら言ってね」と言ってるのですが、いつもおしっこしてからしかもたまにしか言いません。もちろんウンチも終わってから言いにきます。オムツかえるのもいまだに嫌がり、洋服までぬれていても気にしてないみたいです>< 無理やりトレーニングパンツにしても部屋中かまわずおしっこしてしまうし。パンツがぬれてる気持ち悪さを覚えてもらおうと、トレパンの上にオムツをはかせておしっこした後もほっておいたのですが、まったくきにならないようです; また下半身裸で過ごしたときも、おしっこは部屋でしませんが、我慢していてトイレに連れて行っても我慢して泣いてしまいます><どうしたらトイレでしてくれるようになるんでしょうか? もうトイレトレーニングしないほうがいいでしょうか?本当にいつかオムツはずれるのか不安になってきました;
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんはおしっこに行く事自体面倒なんだと思います。よくわかります。私が未だにそうですから。何かに夢中になっていると、尿意を催しても、ぎりぎりまで我慢して、ああっ、面倒くさい、と思いながらトイレに行くくらいです。さすがに、漏らしたら恥ずかしいのでなんとか間に合わせますが、小さいお子さんの場合、別に恥ずかしくありませんよね。今まで普通に垂れ流してきたわけですから。わざわざ面倒な思いをしてまでも、トイレでする、という動機が必要だと思います。 ポイントは、子供の自主性に任せている、と子供自身に思わせるように誘導する事。自分がおまるにまたがったり、トイレでおしっこしているのを、子供が見ている時に(無理に見せようとしない。ここもあくまで自主性を尊重しているように装う)、「イヤ~ここでチッチすると気持ちいい~」、などと聞こえよがしに言います。子供が「そんなにいいんならやってみようかな?」と感じるように。 ここであまりしつこかったり、思い通りのリアクションが無いからといって、反応すると、子供は「何か裏がある?」「あたしに何かさせようとしてる?」と警戒します。 あくまでさりげなく、気長に。自分からするように誘導します。 そして、おまるやトイレでおしっこすると、もれなくオイシイ特典がついてくることを、子供に(自然に)分からせます。 トイレの中では、長居していっぱい遊んだり、抱いたり、優しくしたりしてあげるとか、おまるやトイレでおしっこ出来た、と理由付けして、散歩に行ったり、おやつをあげたりする。(いつもと同じ事でも、さっきトイレで出来たからだよ~、といい添えればOK)。もちろん派手に喜んで見せることも有効です。トイレの水を流させてあげるとか、トイレに関する作業を、いっしょに遊び感覚でやる、というのもいいと思います。子供が、トイレに関する事なら、ママは必ず一緒に遊んでくれるし、できたら喜んでくれる、と分かれば、それは子供にとっては魅力的ですよね。 あと、おしっこを簡単に出来る環境にしてあげる。ウチでは居間のど真ん中におまるを置いています。子供は常にお尻丸出し。 粗相したり、おまるに服を垂らして濡らしてしまったりしたら、その事実を困って見せます。(子供を責めない)そしてさりげなく、こうしたらいいんじゃない、とアドバイスします。そしたら、いつの間にか服のすそを持っておまるにまたがるようになりました。「おしっこ出るって教えてくれれば、トイレ(おまる)でおしっこできるよ~」と、外出時や朝、オムツにおしっこが出た時に、さりげなく言っていたら、する前に「おしっこ」と言うようになりました(した後や、言わない事もある)。 なんにしても、子供はまだ小さな未熟者です。目に見えた進歩を期待するのは酷です。気長待ってあげれば、少しずつでも必ず進歩していきますよ。子供の自主性や、自信もいっしょに養うと思って、周りの声を気にせずに、子供とだけ向き合ってあげてください。
その他の回答 (9)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
>また下半身裸で過ごしたときも、おしっこは部屋でしませんが、我慢していてトイレに連れて行っても我慢して泣いてしまいます とあるので、お嬢さんは、 1)膀胱にある程度、尿を溜められる。 2)尿意がある。 と、トレーニング開始の3つの条件のうち、2つがそろっています。 3つめは、排尿間隔です。3歳ということですから、質問に記載はありませんが、1時間半近く、おしっことおっしこの間隔が空いているのではと思いますが、どうですか。 >洋服までぬれていても気にしてないみたいです 気にならないのではなく、少しくらい気持ち悪くても、脱がずにおむつでする事が安心なのです。ですから、トレパンの上にオムツをはかせても効果は薄いと思います。 質問・お礼を読んでいて、お母様の方が、どっちつかずですよね。取るなら取るで心を決めないと、子供の方も迷いますよ。 時期は来ていると思いますので、トレーニングを続けないのはもったいないと思いますが、こればかりは、お母様がやる気がなければすすめられません。
お礼
アドバイスありがとうございます。なるほど・・・って思いました。たしかに私自身 オムツはずさなきゃっていうあせりと、なかなかはずれなくてうまくいかなくて面倒になってきてしまった気持ちとちょっとでも進んでほしいという気持ちが混ざってなんだかよくわからなくて、どうしていいかわからなくなってました^^;でも朝起きたときと昼寝の後は絶対オシッコたまってる!とおもって 今日トイレにいかせてトイレで遊ばないように絵本をもっていってみました。私が見てるとしにくいのかモジモジしてたのでちょっと本をもたせて距離を置くと 初めてオシッコに成功しました!!沢山ほめて本人もうれしそうでした。 でも日中「トイレに行こう~♪」と誘ってもやはりめんどくさいからか「いや~」と言ってましたが^^; それはじょじょにですよね。 おっしゃるようにまだオムツでするほうが本当は安心だと思うので、気長に「今ならオシッコたまってる」という時間から見極めてちょっとづつ行く回数を増やして行こうと思います^^
- aya1234
- ベストアンサー率18% (3/16)
私はよく小さい頃おかぁさんが 「おしっこ行ってこよ~う♪」とか、 「ままおしっこ近いからトイレトイレ♪」とか 「ママおしっこだからママとおトイレ行く??」とか、うちのおかぁさんがあたしのオムツはずしに使った技です!! 子供はお母さんの背中を見て育つと言いますよね!!?? 一度やってみたらどうでしょう?? 叱らず、根気強くやってみてください! それと、トイレが怖い子供もいるから、かわいい壁紙を張ったり、スリッパや小物をかわいい物をそろえてみてください!!小さいところも子供は見ています☆ がんばって☆
お礼
アドバイスありがとうございます~私もよくそういうふうに声かけてるんですが、娘は「バイバイ~」「いってらっしゃーい」って感じで^^;娘のが一枚上手です><; カワイイ小物でそろえるのはいい手ですよね!是非やってみようと思います^^子供だけじゃなくても親もカワイイトイレって気分いいですよね。父親はどうおもうかはわからないですが^^;子供優先なんで、パパの意見は今回おいといてかわいくしちゃおうと思います(笑)
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
3月で3歳になった息子がいます。 2歳11ヶ月で本格的にトイレトレーニングを始めて、ちょうど3歳でオムツがとれました。 経験から言わせてもらうと・・ ◎おしっこしたくなったらきちんと伝える。 ◎パンツにおしっこすると気持ち悪い。 この2つは、トイレでおしっこできるようになってからでないとできませんでした。 うちも「したくなったら言ってね」って言っても全くダメで、パンツが濡れる気持ち悪さを知ってもらおうとパンツにしてみたけどダメでした。 多分、現段階ではこれが子供にとって普通の状態だからですよね。 今までオムツの中におしっこしていたのが突然「したくなったら言ってね」と言われてもできるわけないですよね。 まだ"おしっこ=トイレ"と言うのが理解できてないんですから。 全て同時進行で成長していくことだと思います。 ですので、こればかり強要してもできないですよね。 とりあえず根気よく定期的に連れて行くことだと思います。 あまり頻繁に連れて行っても、全く出ないのであれば親もイライラするし、子供も飽きてくるし嫌になるので、1時間半程度の間隔で連れて行ってみましょう。 もしくは、起床後。朝食前後。外出前後。昼食前後。お昼寝前後。夕食前後。就寝前。といった感じで何かアクションを起こす前後で連れて行くとか。 最初のうちは出ないと思います。 が、タイミングよく出たらチャンスですよ!! よく言われることですが、それはそれは大げさに褒めるのです! これを何度か繰り返すことによって、トイレに座るとほんの少しでも出るようになります。 それこそ、オムツの中でおしっこをした直後だったとしてもほんの少し搾り出すようになるんです(笑) こうなるとそこからはスムーズにトイトレが進みますよ! あとは、子供のおしっこの感覚でトイレに誘うと出るようになりますから。 それ以外のときはきちんと我慢しますし。 定期的に誘って出るようになると、今度は自分で言うようになります。 もちろん失敗して気持ち悪かったら気持ち悪そうに伝えてきます。 育児書やいろんな人から聞いてすでにご存知かもしれませんが、でも結局はコレ↑に尽きるんですよね。 でも親がイライラしていたらトイレトレーニングも進みませんからリラックスして「いつか取れるだろう」くらいな気持ちで勧めてみてはいかがですか。 ただ、一つ気になったのですが、ティッシュをつめたりして遊ぶときは注意はしないのでしょうか。 もちろん、トイレが嫌いになったらトイトレは難しいですが、だからと言って遊ばせるのもどうかと思いますよ。 注意すべきところはきちんと注意された方がよろしいのではないでしょうか。 それから。皆さんの意見に水を差すようですが・・。 最近では、小学校にあがってもオムツが外れない子いるようです。 昼間は大丈夫でも夜はオムツ・・って言う子とか。 もちろん学年に1人もいないとは思いますが、極まれにはいるようです。 だからと言って焦ることはないですが、お子さんが「トイレ」に目覚めたときにタイミングよくきちんと対応できるといいですね!
お礼
アドバイスありがとうございます^^そうですね、定期的に決めてやるのもいいですね。でも今しばらくはあまりその気がないみたいなので休んで自分からトイレとでもいってから根気いれてやってみます♪ ちなみにティッシュをつめて遊んでるときは注意しますが、すぐ下の子を見にいってる間にまた何かしでかしてることがあります; そのたんび注意なので、余計にトイレが嫌なとこになってるかもしれません>< あとトイレにいって座ってティッシュをもって拭いて、トイレに入れて流すという感じで、肝心なオシッコはでませんがその流れは一応やってるかんじです^^;間違ってはいないのでこういう場合は注意しませんが、でも肝心なオシッコでないのでどうほめていいかわからないんですよね;こういうときはどういう態度でいるべきなんでしょうか>< 難しい;
No.4です。 下に妹さんがいるんだったら、また違う理由かもしれませんね。赤ちゃん返り、という言葉はご存じでしょう? おむつを取ってすっかり独り立ち(?)することで、お母さんがすっかり妹のものになってしまうことに、無意識のうちに抵抗しているのかもしれませんね。 あなたにも、「お姉ちゃんなんだから、もっとしっかりしてほしい」という気持ちがあると思います。 でも、お姉ちゃんであることは本人の望んだことではないですよね。むしろ(甘えられなくて)迷惑なことでは。 下の子がいて大変なのは私も3人育てたので経験しましたが、ここは深呼吸して肩の力を抜いて、おおらかに構えることだと思います。べつにそのくらい、平気だよ~って。そしたら案外、すぐ取れるかも。
お礼
度々ありがとうございます。たしかに赤ちゃんがえりってのもあるのかもしれませんね。 だとしたらもうしばらくオムツトレーニングは止めて、自分からしたくなったときにでもって感じで待ちます^^自分でトイレでしたいと思ったほうがその後が早そうですしね^^; 今は少し甘やかしてもいい時期かもしれないですね^^
お母さんが不安になる気持ちは、よ~~くわかります。うちの子もそうでした。あんまり遅いので友人に愚痴ったら、 「学校に上がる時におむつしてる子はいないから、大丈夫だよ!」 と笑い飛ばされ、ちょっとホッとした反面、他人事だと思って軽く言うわ! と違和感も覚えました。 保育の専門家である姉が遊びにきた時には、 「任しとき! あたしが取っちゃる!」 と張り切ってましたが、やっぱり無理でした。 うちの場合は、出たあと風呂場に飛び込んで、シャワーでお尻を洗ってもらうのを待っていたので、気持ちは悪かったのだと思います。普通はそれからすぐ取れるものらしいですが、やっぱり個人差があるのだと思いますよ。 それで、姉も帰り私ももうあきらめたころに、すっと取れました。いったん取れると、おねしょもほとんどしないぐらい、すぱっと縁が切れましたよ。何歳のときだったか忘れてしまいましたが、3歳半ぐらいだったかな? なんであんなにムキになって取ろうとしたんだろう? って、あとから思うと滑稽なくらいですが、母親としては深刻なんですよね。幼稚園に入れられない! とか、人に笑われる! とかね。 でも、時期がくるまでは取れないと思うし、お母さんがムキになるといい結果にはならないと思います。少しだけ赤ちゃん時代が長いだけだと、気長にかまえた方がいい結果になると思います。 いいじゃないですか、おむつぐらいしてたって。可愛いでしょ? つまんないことで、その笑顔を奪わないで下さいね! それから、早くおむつが取れた子の中には、おねしょやおもらしが多い子もいると聞きますよ。どっちがいい? 少し気休めにして下さい。 余談だけど、8か月で歩いた甥は、よく転んで怪我ばかりしていたそうです。発達が遅い子は、慎重とも言えるかもしれませんね。
お礼
アドバイスありがとうございます。たしかにそうですね。下に妹(1歳)がいるんですが7ヶ月ぐらいから歩き出して今でもしょっちゅう転んでいます^^;早いか遅いかでいつかはとれる。そう思ってれば気楽なんですよね^^でも周りにせかされるとどんどん気になってしまって・・・って感じで^^; しばらくオムツでほっといてみます、それから初めて自分から「おしっこしたい」と言い出したときにでもなるべくトイレに入りやすいようにトイレがスキになるように準備だけはしておきます。ありがとうございました^^
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
他の方同様、あせる必要はまったくありませんが、少し気分を変えて、オマルにしてみてはいかがでしょうか? 最近は100円グッズでも売っているらしいですし。 トイレの部屋というのに抵抗を示す場合もありますから。 オマルはリビングなど、親の目の届く(こどもから親が近くにいて安心できる)ところに置くのがポイントです。 または、トイレを思い切り楽しい場所に装飾するとか。 あとは、うまくいったらトイレにシールを張らせるなどしました。我が家では既に大きくなった子のシールがまだトイレに張られています。 1人目は、パンツを常に脱がせて丸出し状態にさせておくことで、うまくできるようになりましたが、2人目(女)はパンツをはかない習慣になってしまい、4歳くらいまで(別の意味で)大変でした。
お礼
アドバイスありがとうございます。オマル100円ですか!!!!????是非買いたい・・・・^^;トイレで今までがんばってましたがどうもトイレいくと流すときにでてくる水の部分にティッシュをつめて遊んでいたり、そこで手を洗って周りを水浸しにしたりで全然ダメでした^^;やっぱりオマルから入るのがいいですかね、100円なら買いたい><
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
他の方同様、あせる必要はまったくありませんが、少し気分を変えて、オマルにしてみてはいかがでしょうか? 最近は100円グッズでも売っているらしいですし。 トイレの部屋というのに抵抗を示す場合もありますから。 オマルはリビングなど、親の目の届く(こどもから親が近くにいて安心できる)ところに置くのがポイントです。 または、トイレを思い切り楽しい場所に装飾するとか。 あとは、うまくいったらトイレにシールを張らせるなどしました。我が家では既に大きくなった子のシールがまだトイレに張られています。 1人目は、パンツを常に脱がせて丸出し状態にさせておくことで、うまくできるようになりましたが、2人目(女)はパンツをはかない習慣になってしまい、4歳くらいまで(別の意味で)大変でした。
二児の母です。毎日大変ですね。 あせる気持ちはわかりますが、 病気等の事情がある場合をのぞけば 大人になってもトイレで用を足せない人はいません。 しばらくは掃除や洗濯が大変ですがそのうち出来るようになるとおおらかに構えましょう。 親のあせりが子どもにプレッシャーを与えてしまうこともあるそうです。 我が家のトイレは玄関から見える場所にありますが、 子どもがトイレトレーニングの頃は扉を開け放していました。 「トイレは狭く不安な場所」という認識をなくして欲しかったのです。 私は決まった時間(寝る前とか食事や入浴の前など)には必ずトイレに誘い、子どもが嫌がったら無理強いせずに「じゃあ、お母さん一人でしようかな」と扉を少し開けたままトイレに入り、子どもが見に来ると膝に抱いてやりました。 男の子なので夫や祖父がするのを見せてやったりもしましたね。歳の近い近所の子や親戚の子がトイレに行くと「○○ちゃんトイレできるんだ、すごいね~」とほめたりもしました。 子どもが使いやすいように踏み台を置いたり、トイレに子どもが大好きなキャラクターの絵を飾ったりするのも効果があるそうですよ。 いつかは必ず「あの時は苦労したなぁ」と笑い話になる日が来ます。頑張って下さいね。
お礼
アドバイスありがとうございます><本当あせっちゃいます^^;まだ2歳なりたてとかならあせらないんでしょうが、だいたいオムツの平均にとれる歳が2歳半と聞いて、周りにもまだとれないね~と言われて、私なりに考えてやっているけれど、どれも効果がないと・・・あせるし、嫌になってきてしまいました(TT)3歳になってまだちゃんと成功しなくてもせめておしっこする前に「おしっこしたい」の一言でもいってくれればちょっとでも進んでいるんでしょうが^^; それすらもないと・・・ついつい><早く笑い話になる日が待ち遠しいですTT
- xxxxyuriaxxxx
- ベストアンサー率19% (68/347)
経験談から申しますと、今の段階ではお子様はトイレでオシッコしたいという自覚がほとんどなさそうですね。 そういう時は、思い切ってオムツに戻して、様子を見て下さい。 そしてイメージからはじめてみた方がいいと思います。(絵本やビデオなど) うちの子はもうすぐ4歳になりますが、完全に取れたのは3歳半になるちょっと前です。 一度3歳少し前にトレーニングをし(真夏ということと私の勝手な焦りから)取れたことは取れたのですが、冬になる少し前に全くできなくなりました。 面倒になりオムツに戻し何も言わない事にした所、3歳半になる少し前に自分から言うようになり、ほとんど失敗無しです。 ほとんど同時に夜もはずれました。 >本当にいつかオムツはずれるのか不安になってきました 私も1度目に挑戦した時に毎日のように思っていました。 でも時が経てば取れるものです。 トイレトレーニングの他にも時が経てば出来るものありますよね? 寝返り、つかまり立ち、歩く、走る・・・・・ 成長ってこういうものでしょう?? 的確なアドバイスにはほとんどなっていませんが、まずは見守ってあげて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。自分から言うようになれたんですか^^ うちも早く言うようになってもらいたいところです>< 子供に「おしっこ出る前にいってね」って言って、「わかった~」とはいうんですがね・・・><;わかってないんでしょうね; 私もなんか疲れちゃいました; 一度もトイレでおしっこもウンチもしたことなくてもいつかするようになるんなら、少しやめてみようかなと思います^^
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、子供とだけ向き合う、とても大事なことだと思いました。でも現実はついつい他の子をみちゃうと「もうできるの?」「うちの子だけまだだ・・・」となんか実際比べてしまう、そして「私が駄目なせいか><」とか「なんでだろう」と色んな方向から悩んでしまいます^^; 難しいですね、真剣に向き合うあまりに悩んでしまうこと、自分自身また子供自身にもプレッシャーが見えないところでかかってしまう現実。でももっとドスンと親は構えてないといけないのに^^;親がまだまだ未熟者^^; 子供もまだまだ人生3年しか過ごしてないんですもんね、子供と共に自分も成長するつもりで、気長にこの子にあうやり方を探しながらがんばろうと思います^^ ありがとうございました^^