• ベストアンサー

トイレトレーニングが進まない!!

1歳10ヶ月になる娘です。10月には弟が産まれるので、それまでにトイレトレーニングを完了させようと、4月頃からトレーニングを開始しています。 最初の方は順調でした。おしっこが出たら「おしっこ出た!」。うんちが出たら「うんち出た!」。ちゃんと言えていました(←過去形)。。。しかし最近、うんちでもおしっこでも、出た後でも出る前でも「うんち出た」と言うようになりました。 仮に、ちゃんと便意を訴えられたとしても、便器に座らせるとひっこんでしまうようで、今まで一度も便器に座ってうんち&おしっこをしたことがありません(~_~;) 尿意、便意に関しては本人に感覚をつかんでもらうしかないと思うのですが、どのようにしたらトレーニングが進むのでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

我が家は1歳9ヶ月の息子のトイレトレーニング真っ最中。10月に出産予定なのも一緒ですね。 5月から開始したのですが、まずは家中どこでお漏らしされても良いようにして布パンツにしていました。時間を見計らってトイレに誘っていたのですが、トイレやおまるでは決して排泄をしてくれませんでしたが、お漏らしをしたら「チッチ」と教えてくれていました。(ちなみにうんちも「チッチ」でした。) お昼寝直後、お昼寝の時にはかせていたおむつが濡れていなかったので、寝ぼけていたもののおまるに座らせてしばらく待っていたらチッチが出ました。寝起きのタイミングってそれまで溜まっていた物を出すときなのでねらい目だそうですね。その頃から「誘っておまるに座らせたときにタイミングが合えば上手に出来る」という感じになりました。 でも、イヤイヤ期に突入したこともあり、トイレやおまるに座るのを嫌がったりすることもありますし、嫌がった直後にお漏らしというのもしょっちゅうっです。 我が子は布おむつで過ごしたこともあるのですが、布おむつが濡れても平気で遊んでいる子ですので、排泄に関しては少々鈍感な子。こんな子は3歳代までおむつが外れないことも多いと聞いています。 私がいくら「出産までに」と焦っても息子にはまだちょっと早い事もあって、10月までにトイレトレーニングの完了は無理でしょう。でも、少しでもトイレで排泄する習慣がつけばおむつゴミを減らせるかな?と思って続けています。この夏のトイレトレーニングは反抗期本番を迎える前に出来る最後のチャンスですが、やっぱり、子どもの発達状態によっては無理だったり時間がかかったりするようですね。親がイライラしたり焦り始めるくらいなら、諦めて来年(or別の機会)にした方が良いというアドバイスも沢山もらいました。質問者様のお宅はどうでしょうね。

その他の回答 (5)

  • wintomo
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

皆さんの言うとおり、まだ早いと思いますよ。 月例が低い時に長い期間頑張っても出来なくて、幼稚園に入る時に再チャレンジしてみたら数日間で出来るようになったという事もよくあります。 排泄は脳の機能が発達しないと難しので、何歳という正解はないので、その子の発達にあった時期にしないと、無駄な時間を過ごしてしまいますよ。 あと、おしっこの間隔は2時間以上あいていますか? それ未満の場合は、まだ膀胱におしっこをたくさん溜められるまで発達していないので、トイレトレは早い段階です。 下の子と一緒に、まだオムツでもいいと思いますよ。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

トイレットトレーニングの基本は、 1、排便・排尿の感覚を自分でつかんで適切なころあいに訴えられる 2、訴えた後、おむつでなくトイレで用が足せる の2点だと思います。 親がおもらしをいやがって「トイレ行きなさい」と言いつけて、 トイレでする、(これなら1歳半時でも聞き分けのいい子なら可能ですが) あるいは、自分から「おしっこ出る」「うんち出る」と言っても、 トイレでうまくできない、やる気がでない、 の状態では、まだまだです。 うちの娘は反抗期の2歳ごろ、便意や尿意は訴えるくせに、 頑としてトイレに行かないので、ずっとおむつをはかせていました。 おしっこは2歳半で、とりあえずトイレで自主的にするようになりましたが、 うんちだけは3歳過ぎまで、おむつにしていました。 「うんち出る」というと、おむつをはかせてさせていました。 でも、おしっこだって、状況によっては自分から絶対に行きませんでした。 1歳半を過ぎると、反抗期も始まるので、 かえって親がむきになると聞く耳持たなくなります。 遊びに夢中になると、余計に聞かなくなりますし、 トイレで用を足すまでに、子供にとっては様々な誘惑の関門が待ち受けています。 一見うまくいった風なやり方では、結局付け焼刃で、 本当に目を離しても大丈夫になるまで、かえって回り道する分だけ 苦労が多く損だともいえます。 「トイレに行ったほうが早く遊べるし、ママもごきげんだし、 自分にとって得!」ということが認識できるまでは、 3歩進んで2歩下がる(あるいは3歩のこともあるかも)ぐらいの気持ちで、 様子を見ながらのんびり構えることをお勧めします。

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.3

他の方もおっしゃるように、まだ早いのではないでしょうか。 私も質問者さまと同様に、第二子が産まれる前に!と思って1才半から頑張っていました。 しかし、その事は後悔しています。 うちも、出産した時、上は1才10ヶ月でしたが、産まれたとたんに、それまで出る前に教えていたウンチを教えなくなってしまいましたよ。 2才そこそこでは、トイレトレは完了できないのが当たり前と考えないと、子どもにも自分にもプレッシャーで辛くなります。 今は思うんです、小さすぎる子のトイレトレの苦労より、汚物処理の方がどれだけ楽か分からないって。 下の子は2才半を過ぎた頃、おしゃべりがすすんで意思表示がしっかりした頃始めようと思っています。 その方が、トイレトレの苦労も少なく、期間も短くて済む事も気付きました。 よく夏がチャンス!といいますが、それも気にしないでやるつもりです。 2才前に排便を教えられるなら上等ですよ、とってもよく進んでると思います。 おむつはやめていますか?下の子のお世話で大変だったら、処理が簡単なようにきちんとできるようになるまではおむつをつけていていいと思います。 大人もそうですが、子どもだって、もらした感じは気持ち悪いものです。 おむつが楽だからずっとこうしていよう!とは思わないですよ。 子どもの反応を見ていてそう思いました。 頑張り過ぎず、お子様ともどもゆっくりやって下さいね!

noname#96518
noname#96518
回答No.2

1歳10ヶ月は早すぎじゃないでしょうか? うちは上の子が3歳ちょうどくらい、下の子はつい先日3歳になりましたが、いまだトレーニング中です。 周りの子供たちを見ていても、下の子と同じ年の子でも全くトレーニングが進んでいない子もいれば、とっくに完了している子も居て人それぞれです。 ただし、一つ言える確実なことは、一生トイレで用足しが出来ない人なんて居ない、ということです。 あまり気にせずその子の成長に任せていけばいいんですよ。 私の妹のとこの長男は4歳になってもおむつが取れない子でした。 1歳10ヶ月は早すぎだと思いますよぉ。 トレーニングが進まないことでくれぐれも子供を責めるようなことはしないで下さいね。

  • punipoko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。 うちにも子供が二人いて、二人とも2歳半くらいでおむつをはずしました。 私の意見としては、2歳くらいではずすのはちょっと大変そうな気がします。 娘さんは9月生まれですか? うちの娘も9月で、寒い時より暖かくなってからがいいかと思い、 春になってから始めて、2~3週間で割と簡単におむつがとれました。 今は3歳くらいではずす子も多いみたいです。 早くとれるお子さんもいますが、人それぞれですので、 自分の子がとれそうな時期まで待って、焦らなくてもいいと思いますよ。 必ずとれるので、頑張って下さいね。