• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建売住宅を購入したが、毎日モヤモヤがとまりません)

建売住宅購入後のモヤモヤ解消方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 建売住宅を購入したが、毎日Aのことを考えてしまう。ローン契約者への逆恨みも生じている。引っ越し準備が楽しくない。
  • 建売住宅の選択に迷い、Bを選んだが後悔している。Aの良さに思いが向いてしまい比較してしまう。
  • 建売住宅の選択に関して、両親からはAを勧められたが、主人がBを選んだ。ローン契約者となった主人への逆恨みもある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.4

>頭金の大半は両親の援助で、あとは私の独身時代の貯金です。(結婚一年目で、主人は独身の貯金ほとんどなかったので) 結婚して何年か知りませんが、旦那さんに貯金がないのは始めから判っていたはずです。 質問者さんにいくらの貯金があったか知りませんが、結婚してしまえば夫婦のお金です。 旦那さんに男としての意地があるのなら、質問者さんのご両親が出してくれた頭金の一部は借りたものとしていつかは返すという気持ちを持ってなければ、このローンは完済できないかもしれません。 >対して、主人の両親から援助はゼロです。(主人から頼みましたが、余裕がないと断られました) こんな事も始めから判り得た事だと思います。 質問文からは判り得ませんが、質問者さんは旦那さんのところに嫁に来たのでしたら、旦那さんのご実家の状況も良く考えてみることです。 このような事でそのように思う前に、ご自分たちご夫婦の不甲斐なさを見つめ直すべきです。 お互いにお互いが良くてご結婚されたのですから。 旦那さんは一生でこの上ない大きなものをふたつ手に入れたのです。 ひとつめはあなたで、ふたつめはマイホームです。 旦那さんは質問者さんを信頼してるからこそ自分の家を自分で選んだのです。 ご自分でご自分を優柔不断だと思うのなら、ここで腹を括って旦那さんにしっかり着いていくことです。 あなたには幸せな家庭を築いていかなくてはいけない責任もあるのですから。 お二人が頭金すら満足に払えないのに家を購入するというから、質問者さんのご両親は貴方達ご夫婦の事を心配して頭金の半分を出してくれたのだと思いますが、少なくとも旦那さんはローン契約者です。 今後一生をかけてローンを支払っていくのは旦那さんです。 もちろん質問者さんも奥さんとして一緒にローンを支払っていくのですが、社会から求められる責任の度合いは全く違います。 旦那さんにその責任感があれば、奥さんである質問者さんに苦労させずとも自分ひとりで努力して頑張っていくと思います。 そのために旦那さんには旦那さんなりの考えがあってその家を選んだのだと思います。 ここで質問者さんの気持ちが未だにフラフラしていては、旦那さんのその一生をかけた想い全てを否定することになります。 敢えて言えば息子が親から独立する時にまで親に頼らなければならないのは恥ずべき事です。 親としてもお金をポンと出す事だけが息子のためになるとはいえません。 両家のご両親の表面上の態度の差だけを見て質問者さんがイライラするのは早計です。 質問者さんは独身時代からコツコツ貯めてきたお金を全て出した事と、質問者さんのご両親が頭金の半分を出してくれた事を持って、全くお金のなかった旦那さんと資金援助してくれなかった旦那さんのご両親にイライラしてるだけです。 その気持ちが旦那さんが選んだ家に対して否定したい気持ちに自分から陥ってしまってます。 すなわち旦那さんを心から信頼していない証拠です。 真実はAの家が気になるというより、旦那さんが選んだBの家を否定したいだけです。 旦那さんを信頼してると思うのなら、条件は違えどAの家よりもBを選んで良かった点を探すなり工夫して造り出せばいいだけです。

shamori24
質問者

お礼

>旦那さんに男としての意地があるのなら、質問者さんのご両親が出してくれた頭金の一部は借りたものとしていつかは返すという気持ちを持ってなければ、このローンは完済できないかもしれません。 >両家のご両親の表面上の態度の差だけを見て質問者さんがイライラするのは早計です。 >すなわち旦那さんを心から信頼していない証拠です。 おっしゃる通りです。 自分がいかに実両親と、旦那に甘えているのか、初めて気付きました。 どこかで、両親は資金援助してくれて当然、旦那はローン返済者になって当然、という甘えがあったんだと思います。 気づかせてくれてありがとうございました。 どの方からもとっても真摯でもっともな回答をいただきベストアンサーはとても迷いましたが、 yukiryoekaさまで決めたいと思います。

その他の回答 (6)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.7

ご主人の言われるとおりでしょうね。仮にAを契約すればあとからBが良く見えてくる。 人間は無いものねだりをする生き物です。

shamori24
質問者

お礼

>人間は無いものねだりをする生き物です。 文字通り、隣の芝は青く見えるものなのでしょうね。 今回のことで言葉の意味がよくわかりました^^; ありがとうございました。

回答No.6

とりあえず、今回は我慢して、次回買うなり建てる際に今回の件を反省材料に、より良い家を手に入れればいいでしょう 私も昨年注文住宅を建てました 初めて建てた割には満足度はそれなりにありますが、反省点も多々あります なので、次回建てる際に今の家の反省点を活かそうと思っています

shamori24
質問者

お礼

そうですね、住んでみて、不満があればまた別の土地なり物件を探そうと思います。今回のことで学ぶことは多かったので、実際住んだらもっとあると思います。 >なので、次回建てる際に今の家の反省点を活かそうと思っています 注文住宅でも反省点もあるものなのですね。 ちなみにgarasunoringoさまは再度建てる予定なのですか?

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.5

他の方も書かれていますが・・・ 人生には大きな決断をしなければいけないときが何度か必ず訪れます。 誰にも答えは分からず、自分自身の知識や経験、感覚を信じて決断しますが、それでも自信を持って決断できることばかりではなく、むしろそうでないことの方が多いでしょうね それでも、人は決断をして生きていかなければなりません。 例えどんなに周りがAがいいと判断しても、自分自身がA【が】いいと判断しなければ、必ず人の責任にしてしまいます。この【が】が大事なのであって【で】ではだめなんですよね 今回の様に【A】と【B】の二つの選択とは限らないことも多いですが、それでも選ばなければ成りません。 ご夫婦でどのような話をして、どのように決断を出したのかは分かりませんが、少なくとも二人でだされた決断だですよね それであれば、どんなに迷いや不安があったとしても、決断したことに責任を持つべきです。 例え、選ばれた結果がだめであっても、決断をしたのは二人であることを認識してください。 結婚をした夫婦が出した答えと言うのは、そういう重いものです。周りからはそう評価されます。 「あのとき旦那が勝手に決めてサインをしたの」といくらいっても、夫婦として決断したと周りからは判断されます。 ですから、今回旦那さんと出した答えを信じてふたりで生活をしていき、同じように決断を迫られたときには、夫婦で出す答えの意味をもう一度考えてよく話し合って答えを出してくださいね 幸せはどこかから降ってくるものではなく、二人で築きあげるものです。選んだ家がよき家になるか層でないかは、これからの二人にかかっています。問題が起きても旦那さんを責めるのではなく、どうしたら選んだ家で最高の生活ができるかとポジティブに考えて見てください。お幸せに!!

shamori24
質問者

お礼

>ですから、今回旦那さんと出した答えを信じてふたりで生活をしていき、同じように決断を迫られたときには、夫婦で出す答えの意味をもう一度考えてよく話し合って答えを出してくださいね >選んだ家がよき家になるか層でないかは、これからの二人にかかっています。問題が起きても旦那さんを責めるのではなく、どうしたら選んだ家で最高の生活ができるかとポジティブに考えて見てください。 胸にしみます。おっしゃる通りです。 これからも子どものこと、生活のこと、夫婦で決断する時は必ず来るはずです。 その時は徹底的に考え、話し合って決めます。 今回のことはいい糧になりました。 ありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

お気持ちは分からないでもないですが、いつまでもそれに引っ張られるのは人生の無駄遣いですよ。 大きな買い物をした時は、最初は自分の決断に自信がなくてくよくよ悩むけれど、時間がたてばそんな悩みはどうでも良くなることって多いです。 「住めば都」です。 でも質問者さんのような性格の方は、なかなか気持ちの切り替えが上手くいかないのかも知れませんが、これも考え方次第ではないですか。 つまり、AとBの二つだけで比較するからそう思うけど、世の中にはもっと条件の良い建売住宅はいくらでもあって、すぐ近くにももっと良い物件があったのに、質問者さんがそれを知らないだけかも知れません。 あるいは、あと1年待てばすぐ近くにもっと素晴らしい建売が出来たかもしれません。 いやいや、建売などでなくもう少しお金を貯めて注文建築にした方が、自分の要望を100%叶えてくれたのに違いない、ここで建売を買ったのは早まったのかも知れない、とも考えられます。 結局どこかで割り切らないと物事は決められないものです。 Aの場合、将来南側のC邸が増築して境界線ぎりぎりに家を建てる可能性もあります。あるいは西側の道路がうるさかったり、ゴミを捨てられたりする可能性もあります。 それにBを選んだおかげで200万円少なく済んだから、そのお金で高価な家具や電化製品が買えるじゃないですか。 Bの家は、きっと質問者さん一家と深いご縁があったのだと思いますよ。

shamori24
質問者

お礼

>大きな買い物をした時は、最初は自分の決断に自信がなくてくよくよ悩むけれど、時間がたてばそんな悩みはどうでも良くなることって多いです。 「住めば都」です。 >世の中にはもっと条件の良い建売住宅はいくらでもあって、すぐ近くにももっと良い物件があったのに、質問者さんがそれを知らないだけかも知れません。 本当に、今後別の良さそうな家が出るたびに、比べてたら身がもちませんよね。 浮いた200万円で家具を買ったり早期ローン返済に充てようと思います。 どうもありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

恵まれすぎでしょ? 家が持てるだけ、自分の置かれている立場や環境に感謝すべきです。 数少ない上を見ず、大勢いる下を見ることですね。 それに、今はAに未練があるのでしょうが、将来Bで良かったと思う日が必ず来ますよ。 今のあなたには、それが見えないだけです(見えなくて当然) 通りすがりの占い師より

shamori24
質問者

お礼

>今はAに未練があるのでしょうが、将来Bで良かったと思う日が必ず来ますよ。 >今のあなたには、それが見えないだけです(見えなくて当然) この言葉に救われます。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>「なぜあの時Bに承諾してしまったのか・・・」と後悔がとまりません。 人生には、何度かそういうことがあると思います。 なぜ、あのとき彼のプロポーズを受けなかったのか?そうしていたら、もっといい生活できたのに! なぜ、あのとき、友人の忠告を聞きながらも、自分の決定を変えなかったのか!そうしていれば○○にならなかったのに! など、いろいろあると思います。 そうして何年も何十年も過去のことを悔やみながら生きるも、きっぱり忘れて、これからの何年、何十年の生活を楽しく生きるのも貴方しだいです。 どちらでもお好きにすればいいと思います。

shamori24
質問者

お礼

そうですね、これからも選択の機会はたくさんありますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A