- ベストアンサー
旗竿地の購入について
周囲の環境や駅・学校へのアクセス時間などの希望は満たされているのですが土地形状が「旗竿地」である為、購入を迷っております。同じような土地形状で、困った事・大丈夫だった事、便利な利用方法など教えて頂けないでしょうか。土地形状は南北で南側に面していて、極端に書くと以下のような感じです。 北側:5Fマンション ------------------------------ 5Fマンションの庭 --------------------------------- | a | b | 家 | | |家 | ----|----- | || || | | | | ------------------------------------ 公道4m道路 ------------------------------- 4Fマンション駐車場 ------------------------------- 4Fマンション ちなみに購入検討している土地は「B」です。(セットバック不要) 「竿」に当たる部分が間口が幅3.3~2.6m×約9m、幅2.6~2.0m×5.5mとなっています。少しずつ斜めに狭くなる感じです。(実際は、「C」との境でブロックを置く為、上記数字ー15cm) 土地面積は120m2となっています。 「B」の東側は隣家の玄関側と接することとなります。 車2台の駐車場が必須なので、縦に駐車することでその問題は解決されるのですが、当たり前ですが日当たりと風通しが気になっています。 そんなに大きな家&たくさんの部屋は希望無いので、小さめの建物にすることで、多少は日当たりと風通しがよくなるように出来るものでしょうか? また、将来、土地を売ることとなった場合、やはり「旗竿地」だと売れなかったり、普通の四角の土地より安値となってしまったりするリスクが大きいことは覚悟しておいたほうがいいですよね? 以上は、私の素人考えです。皆様の忌憚無きご意見を是非参考にしたく、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既にご指摘もありますが、2.6~3.3m幅のところに車を縦列に停めることは可能としても、乗り降りや通行に支障が出ないでしょうか?軽自動車ならば良いのかもしれませんが・・。 図面上で「ハイ車2台入りますね」という話だけでなく、現実問題として車はドアを開けなければ乗降できませんし、そういう部分の確認は必要です。 >多少は日当たりと風通しがよくなるように出来るものでしょうか? 設計次第という面と、隣地の建て方次第という面とがありますが、そういう旗竿地でしたら隣地の影響によるところが大きいと思います。厳しいことを書かせて貰いますと、そういうことを期待してわざわざ買う土地でも無いと思います。 変な例ですが大排気量のスポーツカーを買おうとしていて、燃料代は多少安くいけるかなぁ、と気にしているのに等しいです。燃費を気にするならば他の車を選べば良いだけで、アレコレ中途半端に要求して希望ポイントが絞り込まれていないと買い物は失敗すると思います。 >普通の四角の土地より安値となってしまったりするリスクが大きいことは覚悟しておいたほうがいいですよね? 極めて当然のことです。土地は接道部分が広い程、色々と設計や用途の幅が広がり、通風や採光にも有利です。旗竿地はその正反対の土地ですから、そういう心積もりは必要です。更に言えばあなたが購入するにしてもそういう値付けがされているはずですが・・。 後は余談かもしれませんが、旗竿地の建築制限としては敷延部分(竿部分)の長さが○m以上の場合は竿の部分の幅員が○m以上必要、だとか、建築出来る面積も○m2まで、等の決まりが各市町村毎等で決められていることもありますので、今回問題は無いにしても、そういう建築法規については押さえておいた方が良いでしょう。 最終的に買う、買わないの判断は選ぶ人の価値観次第なので、「多少不便だけど安いから買う」等の需要だって当然ある話です。
その他の回答 (5)
- sekkeiya
- ベストアンサー率37% (72/191)
路地幅員と長さに関してはNo.5の方も仰ってますが、都道府県条例等で規制していることが多いです。 ただ、分譲業者はそれを踏まえて区画を決定しているはずですので、通常であれば問題ないはずです。 あとご意見が出ていない事だと、基本的に旗竿(路地状)敷地の場合で路地幅員が4m未満の場合には3階建て以上の建物は建てられません。 ただし、路地幅員が2m以上、長さが20m以下であれば3階建て住宅は可能ですが、バルコニー位置等についてプランに制約が出ます。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
迷ってる土地を購入してはいけません かならず後悔します 貴方が迷うくらいですから将来売るときも売りにくいでしょう 不動産は簡単では有りません、 確信して購入しても問題が発生する物です それを迷った末買っても結果はいいはず有りません 不利を納得して買える(安いとか)ならお止めしません
補足
ご意見有り難うございます。 やっぱり、迷ったら買うな、ですよね。。。 でも、全てを満たすものってなかなか無くて、 それなりの妥協も必要かなと思い始め、 悩んでいる状態です。 だからこそ買わない方がいいのかもしれませんね。 もう一度考えてみます。
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
旗竿地の通路部分に駐車する場合、前述の通りに人が通り難くなることと、Cの土地の方とトラブルが発生する懸念があります。(玄関先に排気ガス・・・)そういう相談ごとを、時々ネット上でも見かけます。 お迷いになっているのなら、止めたほうが良いですよ。これからは、不動産の価値は全国一律で上がることはなく、条件の良いところと悪いところで二極分化進むと考えられます。旗竿地のように開発業者の都合で作られたところは、非常に条件悪いので売却が困難になることが予想されます。土地探しは本当にたいへんですが、気長に取り組まれることをお勧めいたします。
補足
ご意見有難うございます。 車の排気ガスの問題・・・、確かにありそうな。 C及び東側の隣家とはブロック壁で隔てられるので 大丈夫かなあとも思うのですが、 気にされる方もいらっしゃいますよね。 実際の生活や諸問題をもう一度考えて 結論を出そうと思います。 有難うございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
建物を建てようとしている場所が十分な広さがないと多分後悔すると思います。 以前似たような土地の購入を検討しましたが、4方のうち2方はまだ更地だったのですが、それでもかなりの圧迫感があり、結局止めました。 実際他の土地よりも安い坪単価でしたが1年経った今でもまだ売れていませんでした。 このことから将来売りに出そうと思ってもなかなか売れない可能性があります。 あと幅が3m未満のところにクルマを停めると人間の通るスペースがかなり狭くなるので使い勝手が悪いですよ。(クルマをとめるときは結局多少隙間を開けて停めますので) しかも夜間駐車するときに回りに街灯がないと停めることも苦労します。 一度、早朝に適当な駐車場にペットボトルで同じような地形を作ってみて停めてみることをお勧めします。
補足
ご意見有難うございます。 確かに圧迫感はありますよね。 建てる家を小さめにして隣との間を多く空けるように すれば・・・と考えたりしてはいるのですが。 No1のご回答補足の際に書き漏らしてしまいましたが、 「竿」部分の幅*長さは南側道路(4M)からの形状です。 そのため、入ってすぐは3.3m~2.6mはあるのですが、 外灯などを考えないといけないのは、 全く気付いていませんでした。 鋭いご指摘有難うございます。 何度か下見して、実際の生活を想像してみたりして もう一度考えようと思います。
- ats_ats
- ベストアンサー率24% (174/704)
こんばんは、 2つの土地の竿部分に挟まれた土地は家が建っているのでしょうか? 「C」とはどの部分でしょうか? >幅3.3~2.6m×約9m、幅2.6~2.0m×5.5m これはどことどこの寸法? どちらも建築基準法上の接道条件は満たしています。 確かに四角い土地に比べれば安くなるかもしれませんが、 逆に言えば、安く手に入るし、固定資産税も安いでしょう。 皆さん「家は一生に1回あるかないかの大きい買い物」という割には 土地の資産価値を気にされます。 もうバブルのときのように土地価格の大きな上昇は見込めません。 一般世帯にとって土地は資産運用するものではないので、 資産価値よりもご自分の価値観(環境等)のみを信じればよいのではないでしょうか。 日照・通風は設計上いくらでも工夫できます。 ただ、迷いがあるうちは購入は控えた方がいいでしょう。 「後悔先に立たず」です。 土地はある程度相性と言うか閃きというか・・・ 「この土地だ!!」というものがあります。 その時は資産価値など気にせず購入するようにしましょう。
補足
ご意見有難うございます。 「C」はaとbに挟まれた、一番手前の南側の土地 となります。 (記載もれですみません!) ちなみに、a、b、cの3つとも今は更地です。 これから売れて家が建っていくと思われます。 資産運用などよりも、自分の価値観が大事とのご意見、 とても納得しました。 確かに、住むのは自分達なんですものね。。。 もう一度考えて、自分なりに納得の行く考えを出したいと 思います。 有難うございました。
補足
ご意見有り難うございます。 車は軽自動車とセダンなので、駐車は大丈夫。 ですが、ドアの開閉・・・ちょと盲点でした。 まだ考えが浮ついているようで反省しています。 スポーツカーの例え、納得です。 確かに無い物ねだりのような希望ですよね。 建築法規についても勉強してみます。 参考になりました。 有り難うございました。