• ベストアンサー

HPに書かれている待遇が実際には全く違う・・・

数ヶ月前転職したのですが、HPには完全週休二日制、年間休日120日などと書かれていて、実際面接時にも休日休暇のことを確認したら「うちは完全週休二日制」と、同じことを言っていました。 しかし!! 実際に勤務してみると土日/祝日はなく、月1~2回平日に休みがあるくらいでしかも平均9時~22時働いていて残業代が1円も出ません・・・。上司に残業の話をすると「うちは裁量労働制だから」といって逃げます。 裁量労働制とはこんなに都合のいい制度なんでしょうか?そもそもHPや面接時にウソをいうことも許されるものなのでしょうか? みなさんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.3

<裁量労働について>  裁量労働を行う場合には、労使協定が必要ですので確認して下さい。その協定が無い場合には、裁量労働とはなっていないことになり、時間外労働に対し、割増賃金の支払が必要になります。 <労働条件の明示について>  HPに何が書いてあろうと、面接時に何を言ったとしても、重要なのは、次のことです。 ・労働条件の明示  労働基準法第15条により、労働者を雇入れた場合は、次の労働条件について、書面で交付しなければなりません。 (雇入通知書、労働条件通知書の交付)  1 労働契約の期間に関する事項  2 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項  3 始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇に関する事項  4 賃金の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項  5 退職に関する事項  雇入通知書等を交付しない会社は、労働契約の入り口から法違反をしていることになるので、本来は避けるべきです。必要な事項を曖昧にしていると、賃金不払、解雇などのトラブルに発展する可能性は大きいです。 <相談先について>  いずれも、労働基準法に関することなので、相談先は労働基準監督署になります。  なお、相談先を労働基準局と記している方もいらっしゃいますが、労働基準局は、東京の霞ヶ関にある厚生労働省の内部部局なので、そちらに連絡しても、地元の労働基準監督署に相談されるように、回答があると思います。

その他の回答 (4)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5

裁量労働制ではなかったので参考にならないと思いますが、私の場合は 口頭で契約を交わしてしまい、何度も確認したのに職種は忘れられて 社長がほしい部署に配属され、時間外は最初から「出ない」と言われて いましたが、夕方から深夜まで会議があったり、試用期間中の待遇に 差がないはずが、3ヶ月で10万円ほどカットされているのに、リーダーを やらされていました。 希望の職に就くため、少々遠い待遇の悪くなる企業へ転職したというのに これではあんまりだ・・・と労政事務所に相談に行ったり、労働基準監督署に 電話で相談したりしました。 私は早めに退職しましたが、給与不足額と時間外手当は請求し、払って もらいました。 ただ、労働基準監督署とかは「指導」までなので、払うまで見守っては くれません。「会社 対 自分」になるので、けっこうキツイですね。 私の場合、少し前に入社した人も時間外請求してたので、こっそり 連絡取り合って頑張りましたが、裁判起こすほど高額ではなかったので 「労働基準監督署を通すよりは、社長と私の間で解決させたほうがいいと 思う」などと騙し(?)、支払いに成功しました。 ちなみに「契約相違」という理由で、失業給付がもらえるまでの待機期間 通常3ヶ月が1ヶ月に早まりました(^^) 週休二日については「会社は休みにしているが、本人が仕事をためて 休めないのだろう」と逃げられそうですね。 いずれにせよ、労政事務所などで詳細を確認するといいです。 就業規則やタイムカード、給与明細を持って行きましょう。 時間外手当については、2年前まで遡れるそうですので、退職を今は 考えていないのでしたら、辞めてから請求してもいいと思います。

  • nas60
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.4

もちろん許されません。 立派な労基法違反です。 裁量制とか、管理職だからとか言って残業代を払わない会社は多いですが、名目ではなく、実質で判断されます。 会社がいくら「ウチは裁量制」「キミは管理職」と言っても、裁量権のない従業員、管理職としての実態を伴っていない職務の従業員には、残業代を支払わなくてはなりません。もしも遅刻・早退分が差し引かれるのなら、当然残業代ももらえるはずです。 労働時間は、週40時間と決められているので、それを超えたら時間外労働です。 出るところに出たら、当然あなたの勝ちと思われます。 が、 こんなヘンな会社でそんなことをしたら、その後どうなるか、と思ってみんなじっとガマンしてる・・・ クヤシイですねー。 その会社を辞めることになった暁には、ぜひともチクッてやりましょう。労基署はもちろんですが、そのHPというのは会社のHPということ? いわゆる転職サイトで見たんだったら、そのサイトの管理者にも。

回答No.2

平気でうそを言って労働者を食い物にする会社は多いですよ あなたの方で休日出勤・残業代を計算して(出来ればタイムカードのコピーをとってから)会社に請求しましょう 相手にしてくれないなら、その会社を辞めるのを覚悟で労働基準局に相談してください でも、あまりあてには出来ないです 近頃の労其は弱腰です 弁護士に相談し裁判も考えているといえば、支払ってくれますよ

回答No.1

労働基準法違反です。 完全に。 労働基準局へ言って見ましょうy。 私のところも一部分ありました。 給与の部分で。 労働基準法にふれていないため、問題ないみたいでしたが。

関連するQ&A