- ベストアンサー
野球の攻撃におけるセンセーショナルなプレー
- 野球の攻撃時に起こり得るセンセーショナルなプレーについて考えます。
- 特定の状況下での攻撃プレーにおいて、進塁が認められるかどうかについて検討します。
- さまざまな場面を考えながら、進塁のルールやアピールプレーについて解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某野球連盟審判員の個人的見解 (例1) 打者のフライアウトはフォースアウト。なので第三アウトがフォースアウトだから得点は認められない。 (例2) 守備側のアピールがなければ進塁は認められます。 このあたりの思い込みが間違いですね。大半の人が間違って覚えていますが、アピールがなければ進塁は有効です。 余談ですが、アピールがなければ塁を空過(踏まないで)進塁したとしても認められます。全ての塁を踏まずに進んでもアピールがなければ得点が記録されます。 アピールがなければ打順間違いがあったとしても認められてしまいます。 野球規則上の特性ですね。 (例3) 起こりえます。アピールがなければ進塁は認められます。次の投球を行ったので、もはやアピールすることはできません。 (例4) ありえます。次の投球をするか、別のプレイ(牽制など)を企てる前ならばアリールすることができます。
その他の回答 (2)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
ドカベンルールです 結構有名ですよ 明訓対白新選で全く同じシーンがあります まぁあの時はバントのフライでしたが バントフライはいかなる場合でもインフィールドフライは宣告されない なのでノーバウンドで補給して1死 ランナー戻れずで2死 1アウト目からのプレーなら併殺なのでこれでチェンジのはず しかし併殺が成立する前に3塁ランナーがホームインすれば その得点は認められる ルールブックの盲点です
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
例の3、4では「微妙なタイミングでタッチアップしたが実際にはほんの少しスタートが早かった」と想像すると納得しやすいのでは。守備側がやられたとあきらめてしまえばそのまま、ボールをファーストに回してアピールすればアウト。それが「おいおい、誰が見たってタッチアップしてないだろ」というタイミングであっても同じように適用されるというだけ。