• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工作「自作の足踏み霧吹き」は可能でしょうか?)

夏休みの宿題に挑戦!自作の足踏み霧吹きの作り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 中3の男子が夏休みの創意工夫工作で挑戦するのは、「足踏みポンプを使って水を出す霧吹き」の作成です。実現可能性や必要な材料・作り方について質問しています。
  • 口で説明するだけでは伝わりにくいかもしれないため、イメージ図を添付していますが、描いたものなので分かりづらい点があるかもしれません。
  • 受験生のため、早く宿題を終わらせて受験勉強に専念したいとのことです。回答を待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

なるほど、上から水面を押さなければならないのですね。 ↓ これは、誤解している。 水面がある ということは、気体部分と液体部分の二つにわかれているということで 閉じられて容器の中で、気体の圧力を上げれば、気体から液体にかかる圧力は上がる。 容器全体の下の方に穴を開けて、空気を入れても、上の方から空気を入れてもいっしょです。 重要なのは、水が吐出される部分に水を供給する方法 霧吹きでは、水中にクダを突っ込んで水を供給しています。 このクダが短いと、水が吐出される部分に水が供給されないので、霧が吹けない 質問なのですが、それでは、空気と水の境に何か、2つを完全に遮る固体を入れて、空気が固体を押し、その固体が水を押し上げて、水が出る口まで水位を上げる、ということは可能なのでしょうか? ↓ 液体とか気体の理解ができてないから説明が大変だなぁ http://homepage1.nifty.com/family-nagata/database1.html No3の方が指摘している霧吹きは 上の説明で言うと ベルヌーイの法則による霧吹き 上記のURLで「ところが、私が100円ショップで買ってきた、霧吹きは、どこにもそのような構造は見られないのである。」とありますが、上と下の違いは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E5%90%B9%E3%81%8D 上が ベルヌーイ 下が スプレーノズル ベルヌーイの方式とスプレーノズルの方式の大きな違いは、霧に変化させる部分への水の供給方式です。 空気の流れによって、動的に圧力の変動を産ませ容器下部から水を吸い上げる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 ベルヌーイの法則 質問者が考えているのはスプレーノズル方式 水の中に差し込んだクダで、ノズルに水を供給する http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Utube.PNG 前にも上げたが、Paの圧力(容器内の圧力)を上げることで、高さ H 上にある 水の出口(ノズル)に水を供給するのがスプレーノズル

その他の回答 (3)

回答No.3

 霧吹きはストロー一本でも十分作れます。丈夫にしたければ丈夫な素材を同じように組み合わせる。口で吹く代わりにポンプからの管を繋げば強く踏めば出るようになるでしょう。 http://www.imajinsha.co.jp/asobiba/kagaku01.html

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

簡単です。 ホームセンターに行けば園芸コーナーに図に似た形の手押しポンプが付いたプラスチック製の丈夫な霧吹きを500円程度で売っています。 霧吹きはレバーで押す形ですが、上のロックボタンで出しっぱなしに固定できます。 こんな形でもっと安い物があります。 http://item.rakuten.co.jp/hanaworld-hirata/hanaworld2010-autospray/#hanaworld2010-autospray これは水を吸う部分はパイプで下のほうに伸びていますから、空気を送り込む穴をよほど下にしなければぶくぶく空気が入っても図の通りで霧が出ます。 穴は自転車のチューブのバルブ部分をちょん切って内側から差し込んで根元は空気が漏れないようにゴム板でパッキンを作って内側に入れてワッシャーを外側に入れてチューブに付いているネジを締めて固定すれば出来上がりです。 これで足踏みの自転車用空気入れを普通の空気入れのように取り付けて、空気を入れることができます。 手押しでも、そのまま使えるので決して無駄にはなりません。 普通の虫ゴムタイプのバルブはかなり力を入れないと空気が入らないので、スペシャルバルブを取り付けると軽く空気が入るようになります。 http://pfdm.net/blog/mono/archives/629

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

現在の図では不可能 空気で水が上がる < これが不可能 空気が水の中を泡になって出て、上部の水面から空気として出る。 霧吹きの原理 http://photolibrary.jp/cat/ill-zakka_1_650_d_3_0_b_1_50.html ここの霧吹きのイラスト参照 重要なのは水が出る口に水を押し出すこと。 これのために 管が 水中から水の出る口までつながっている。 霧吹きの水面より上に 空気が導入されることで、水面が推され、それによって口から水が出る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E6%B8%AC%E5%AE%9A 液柱ゲージ図のように 水位差 x を 生み出すように Paを 加えてやる必要上がる。 http://www.youtube.com/watch?v=0dnsIdTqyfg

bluerock14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、上から水面を押さなければならないのですね。 質問なのですが、それでは、空気と水の境に何か、2つを完全に遮る固体を入れて、空気が固体を押し、その固体が水を押し上げて、水が出る口まで水位を上げる、ということは可能なのでしょうか? 説明が分かりづらく、申し訳ございません。

関連するQ&A