- ベストアンサー
隠れ家から追い出して殺す
- ゆえに、この手掛かりはもしも全ての感染細胞に潜伏ウイルスがいるならばこの隠れ家から追い出すことが出来る可能性があり、これは最終手kに細胞死を引き起こし、そしてウイルス保有者の除去を行う。
- の4.8倍の増加はわかるのですがこの1.5-10の領域とはこの治験で何を意味しているのでしょうか。
- 初めの臨床試験のような一般性のように、この誘因実験は答えよりもむしろさらに問題を生じさせた。初めにHIV感染以外は非常に健康である人に潜在的に毒性のある薬品を投与するという倫理的問題をこの分野においていかに平衡性を見出さなければならないか?このけんきゅの理想的な母集団は長期治療を受けている患者であるが、これは治療の必要性があまりないと思われる母集団に生じた。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)Therefore, a cure might be possible if the latent virus in all infected cells can be forced out of its hiding place, leading ultimately to the death of the cells and to the elimination of the viral reservoir. >ゆえに、この手掛かりはもしも全ての感染細胞に潜伏ウイルスがいるならばこの隠れ家から追い出すことが出来る可能性があり、これは最終手kに細胞死を引き起こし、そしてウイルス保有者の除去を行う。 最後の、「ウイルス保有者の除去」を「ウイルス感染者からのウイルス除去」とすれば、OKでしょう(このままだと、感染者に恐ろしいことが……)。 もしくは、the viral reservoirをウイルス感染細胞と解するか、でしょうか。 >(2)In the eight subjects, levels of HIV RNA in resting CD4+Tcells inreased in response to vorinostat, with the mean increase being 4.8-fold and the range 1.5-10. >の4.8倍の増加はわかるのですがこの1.5-10の領域とはこの治験で何を意味しているのでしょうか。 平均4.8倍でも、観察されたのは1.5倍~10倍の範囲でばらついたということでしょうね。 なお、統計用語としてのrangeは、較差(こうさ、かくさ)で最大値と最小値の差です。 >(3)As is common in such first -in person clinical trials, this provocative study raises more question than it answers. 「こうした初対面相手の臨床試験によくあるように、この不愉快な研究は、出した答以上に大きく疑問点を生じてしまう。」 >First, how should the field balance the ethical concerns about administering potentially toxic drugs to HIV-infected people who are otherwise healthy? 「まず、毒性の示す恐れのある薬物について、それを投与しなければ健康を保てるHIV感染者について、試験実施範囲における(試験実施者の)倫理的義務のを崩さないためには、どうすればよいだろうか?」 >The ideal population for these studies are those who have been doing well on long-term therapy, but this just happens to be the group with the lowest apparent need for a cure. 「こうした研究における最適な母集団は、長期的な治療法でうまく行っている人々であるが、この臨床試験は、その中でも明らかに治療の必要がない被験者を対象に行われるのである。」 >(4)Even though zidovudine proved to have limited benefit on its own, the result showed that HIV could be inhibited, and the drug eventually became the basis for the first generation of drug combination regimens. 「たとえ、ジドブジンが単独で限定的な効果があると実証されたとしても、その結果が示すのは、HIVの抑制の可能性に過ぎず、ジドブジンが最終的に、第一世代の複合製剤治療法式の基礎薬剤の一つになるだけである。」 あるHIV治療薬の臨床試験のやり方に、深く疑問を抱いているということのようですね。
お礼
お返事ありがとうございます。感染者を殺してしまう訳でご指摘を頂いて自分で笑ってしまいました。 感染者のウイルス除去という訳仕方ですね。reservoirの訳が多様な意味を持っていたので悩みどころでした。お陰様ですっきりです。 rangeの統計学的意味がそもそもマックスとミニマムの意味を持っているのですね。そうすると平均で4.8倍ということがうなずけます。 otherwiseは投薬をしなければ健康という意味で薬の実験的な使用の倫理問題を謳っている文章なのですね。 justが明らかにという意味で訳すと本当にきれいになる文ですね。この実験の危険さが垣間見える文章でした。 generationはいつも世代という言葉の解釈を多度に考えてしまいがちで変な訳をしてしまう僕ですがお陰様で本当にすんなりとご教授のお陰ですんなりと訳の意味をとることができました。 本当にありがとうございます。