- ベストアンサー
犬の躾についてのよきアドバイス
- 我が家の犬の躾の悩みについて、アドバイスをお願いします。
- 犬の唸り声や噛み付きの対策方法について教えてください。
- 犬の躾に詳しい方、吠え癖や威嚇の問題についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 プロではない一意見ですが… まず、前提として、犬にも感情があります。 厭なものは厭なんです。 そこで叩かれれば、人間だって厭ですよね。 その人に対して反抗心を持つと思います。 どうしてもいう事を聞かない時は、天罰法が一番いいと思います。 犬にばれないように大きな音を出してびっくりさせて オドオドしたところでおいで~とやると 犬の理解としては「これをやると怖いことが起こるけれど、頼れる人がいる」 という風になるそうです。 音に駄目、のコマンドをかぶせれば、駄目と言っただけでやめさせることができます。 完璧な経験則なのですが、散歩やボール遊びだけでは 主従関係は築かれません。 まず、この人なら絶対自分に危害を加えないという安心感を持たせること。 駄目なことをしたときはしっかり(天罰法などで)駄目なんだよと教えること。 犬からの合図(散歩やご飯の催促に応える形で構っている)で動くことを止めること。 そして、犬が人間に従う心を養うために、マテ、スワレ、フセなどの服従訓練を行うこと。 これらを地道に続ければ、犬も変わってくると思います。 それから、散歩もボール遊びも、「やってあげている」という感覚を もし持っていらっしゃるなら「一緒にやっている!」という感覚に 変えていくべきだと思います。犬はそういうのを敏感に察知します。 実際にその子を見たことがありませんし、うちとは犬種が違うので、参考になるかはわかりませんが 少しでも改善するといいですね! それでは。
その他の回答 (3)
- mashiroyukisiro
- ベストアンサー率42% (26/61)
犬に関しては、叩くことは躾ではなく虐待になります。 余計な攻撃性がでてくるか、逆に性格がおとなしすぎる子だと萎縮してしまい、飼い主の足音や名前を呼ばれただけでガタガタ震えて怯えるようになるケースがあります。 ですが、叩かれることで悪いことを悪いことだと認識することは絶対にありません。百害あって一利なしです。 昔は叩くのが当たり前だったようで、訓練師の中にさえそういう人もいたようですが、最近は動物行動学に基づいて新しい躾の仕方が主流になりつつあります。 旦那さんは悪気はなかったのでしょうが、古いタイプの人間でいらっしゃるんでしょうね。 おそらく旦那さんに関しては信頼関係など今は皆無に等しい状況になっているでしょうから、しばらくは関わらせないようにしたほうがいいです。 まずは質問者さん本人と娘さんから信頼回復に努めることからはじめてください。 旦那さんは相当叩いていらっしゃるようなのでまずは無関心なそぶりで、もう危害をくわえないというアピールから。 たとえ信頼回復の過程でほえたり噛んだりすることがあっても絶対に怒鳴ったり、叩いたりさせないで下さい。 全部その時点で振り出しに戻りますので、これができない限りは信頼回復も攻撃性の矯正も不可能だと考えてくださるくらいでちょうど良いです。 3年半にわたって虐待されてきたのです、一朝一夕には攻撃性も抜けません。 気長に待ってあげることが一番重要です。 褒めるときは大げさに褒めるのはいいのですが、怯えさせないようになるべく静かに、ゆっくりとたくさんなでてあげてください。 悪いことをしたときは少しの間、家族みんなで無視です。 廊下などに閉め出してしまうのがいいでしょう。時間の目安としては15分から30分まで、それ以上はやりすぎになります。 体力的にも30分以上吼え続けるのは厳しいと思います。 どんなに煩かろうが空気を心がけて下さい、3年半に渡って間違っていたのは人間の方なのだから仕方ないと思って我慢です。 群れからのけ者にされてる、と感じさせるのが目的なので、おとなしくなったらまた家族と同じ空間へ。 それから、危機感を持つのと不安がって怖がるのは違います。 そういう感情は真っ先に犬に伝わってしまいますよ。 ミニチュアダックスのような小型犬でもガチで噛めば肉はえぐれるし指の骨くらいなら簡単に折れます。 だから危機感を持つのは正しいことですが、必要以上に怯えることはありません。 痛がるような拭き方、耳や目に配慮しない洗い方は厳禁ですが、逆に言えばこれに気をつけて、犬を怯えさせなければ大丈夫です。 はやく信頼回復できると良いですね。 いままで虐待してきた分、これからはめいっぱい可愛がって、素敵な家族になってあげてください。
お礼
ご丁寧なご意見ありがとうございました。
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
犬のむだぼえ、犬のほえ癖、犬のうなり癖、犬のかみ癖、犬のしつけ、などに関しては、web で調べるといろいろサイトがあるようです。下記はその1例ですが、参考になればと思います。 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/kamiguse.html
お礼
ありがとうございました。
躾に詳しい訳ではないのですが… 躾って言うもの自体を勘違いしていませんか?犬の躾って、子供の躾と同じ様なものなんですよ。 まず最初に、お互いの愛情と言うか信頼関係がなければ、こちら側が必死に躾けようとしても、犬側がちゃんと聞いてはくれません。 犬の行動にも、何らかの意思というか、意味があります。それを理解せずに、ただ叱る、叩くでは、その犬は恐怖を持つだけで、何の問題解決にはならないと思います。 娘さんって、幼児ですか?噛みつく前に、犬が嫌がる事をしていませんでしたか? まずは、出来た事を大げさに褒めるから始めてみてください。 おすわりでも、ふせでも、散歩の時に横について歩いただけでも、何でもいいんです。 恥ずかしくなるほど大げさに褒めて褒めて、あげる。 信頼関係がしっかりと出来れば、どのような命令も聞く子に育ちます。 体罰は、逆効果なので、本当に危険な事をした時だけにしましょう。まずは、信頼関係とお互いを認め合う事が重要ですね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ご意見を参考に頑張ってみます。ありがとうございました。