• ベストアンサー

この場合 アピールすればアウトなの?何故

アピールあれば…済々黌 3点目は珍しいプレー  ◇第94回全国高校野球選手権大会第6日2回戦 済々黌3-1鳴門(2012年8月13日 甲子園)  済々黌は7回に珍しいプレーで貴重な3点目を挙げた。  1死一、三塁で打者は遊直に倒れ、遊撃手は一塁に投げて併殺となった。しかし、飛び出していた三塁走者は3アウト成立前に本塁を踏んでいたため、生還が認められた。  西貝球審は「一塁に転送されてのアウトよりもホームインが早かった。鳴門からのアピールがなかったため、得点を認めた」と説明した。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この場合、3塁走者はタッチアップ(本来は、フライ・ライナー時の触塁の事を言う)をしていないため 「3塁走者の離塁が早い」 としてアピールプレーでアウトにすることができます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 しかしこのシチュエーションにおいて、3塁走者へのアピールプレーを行っておらず、走者が(フォースアウトを除く)スリーアウトより先に生還したため得点が認められます。 なお、マンガ「ドカベン」において、 同じようなケースが描かれています http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%E3%81%AE1%E7%82%B9

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

No.3ですが No.2で公認野球規則7.10アピールアウト という ルールを提示していますが?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

あ、何故という問いに関して言えば ルールで決まってるからです。

noname#172099
質問者

補足

答えになって無いと思います。 どの様なルールがあるか終えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

走者は飛球アウトの場合リタッチ(触塁)しなければなりません。 このケースで3塁走者がりタッチしてないので鳴門高校が 選手が全員ファールラインを超える前に ボールを持った選手が3塁に触塁して審判にスリーアウト目の交換をアピールすれば 得点は認められません。 公認野球規則7.10 アピールアウト 第三アウトが成立した後、他にアピールがあり審判員がそのアピールを支持した場合には、 そのアピールアウトがそのイニングにおける第三アウトとなる。 野球漫画ではたまに出てきます。 最近のではビッグコミックスピリッツに連載中の「ラストイニング」の 県大会決勝戦で描かれています(27巻)

noname#172099
質問者

補足

教えて頂き有難う御座います。 >このケースで3塁走者がりタッチしてない テレビを見てないので判りませんでしたが 「りタッチ」してないのであれば 当然アピールでアウトですネ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A