- ベストアンサー
『野村ノート』でのルールに関する質問
- 『野村ノート』で紹介されている野球のルールについて、質問があります。
- 具体的には、一塁方向へのフライが上がった場合に、一塁手が併殺を完成させようとする一方で、三塁走者は飛び出してままホームまで駆け抜けることで1点が認められるとされていますが、これは本当でしょうか?
- もしくは、アピールプレーでアピールしなければセーフということなのでしょうか?どう理解すればいいのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1点が認められることになりますね。 ただしアピールプレーが無ければの話です。 3塁ランナーは、アピールプレーに該当するからです。 俗に言うタッチアップが早かった場合と全く同様のことだからです。 タッチアップが早かった場合は、アピールプレーをしなければアウトに出来ませんよね。 以下、ルールブックを基に解説します。 ご存知のとおり、フライを捕らえられた場合、走者は占有していた塁に戻らなければなりません。戻る前に塁に触球されたらアウトになるからです。 ルールブックではこうです。 7・10 次の場合、アピールがあれば、走者はアウトとなる。 (a) 飛球が捕えられた後、走者が再度の触塁(リタッチ)を果たす前に、身体あるいはその塁に触球された場合。 【原注】ここでいう"リタッチ"とは、捕球後、塁に触れた状態から次塁へスタートすることをいう。 で、1塁ランナーがリタッチを果たしていない状態から塁に戻る前に送球され触球(この場合はルール上、アピールプレーである。)されたので、これでスリーアウトチェンジと言うことになりますね。 で、3塁ランナーはスリーアウト前にホームを踏んでいたら得点が認められるかですが、 これまたルールブックから抜き出します。 4・09 得点の記録 (a)三人アウトになってそのイニングが終了する前に、走者が正規に一塁、二塁、三塁、本塁に進み、かつ、これに触れた場合には、そのつど一点が記録される。 【付記】第三アウトが次のような場合には、そのアウトにいたるプレイ中に、走者(1、2にあたる場合は全走者、3にあたる場合は後位の走者)が本塁に進んでも、得点は記録されない。 (1) 打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき。 (2) 走者がフォースアウトされたとき。 (3) 前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。 そもそも打者走者はフライを捕らえられツーアウトだから、3アウト成立前にホームを踏んでも得点が認められない場合である4・09(a)【付記】の(1)ではないし、1塁ランナーはフォースアウトでないから(2)でもないし、(3)でもない。 したがって、3アウトとなり、このままの状態で、このイニングが終了すれば得点は認められることになっちゃいます。 しかしながら、すっきりしませんよね。 3塁ランナーは、タッチアップを果たしていないのだから、リタッチの義務を守っていません。 なのに得点を認めちゃって良いのでしょうか。 ここで、重大なことがルールブックに書かれているのです!!! 7・10 第三アウトが成立した後、ほかにアピールがあり、審判員が、そのアピールを支持した場合には、そのアピールアウトが、そのイニングにおける第三アウトとなる。 また、第三アウトがアピールによって成立した後でも、守備側チームは、このアウトよりもほかに有利なアピールプレイがあれば、その有利となるアピールアウトを選んで、先の第三アウトと置きかえることができる。 と言うことは、3塁ランナーについてリタッチを果たしていないことのアピールをすれば、アピールアウトになり、先に1塁ランナーにアピールアウトしたアウトと置き換えて3塁ランナーをアウトに出来るのです。 わかりやすく言えば、1塁でのアウトは「無かったこと」にして、3塁ランナーを3アウト目に出来るのです。 ただしアピールアウトに出来る権利の消滅について下のとおり書かれています。 7・10 【注二】攻守交代の場合と試合終了の場合との区別なく、いずれの場合でも投手および内野手が、フェア地域を離れたときに、アピール権が消滅することとする。 したがって、このケースの場合、3塁ランナーについてアピールプレーがあれば得点は認められず、アピールプレーがなく守備側選手が攻守交替のために引き上げたら得点は認められることになります。 しかし、 4・09【注一】第三アウトがフォースアウト以外のアウトで、そのプレイ中に他の走者が本塁に達した場合、球審は、その走者にアピールプレイが残っているか否かに関係なく、本塁到達の方が第三アウトより早かったか否かを明示しなければならない。 とありますので、審判はどっちが早かったか言っていなければならないケースでもあります。(この時に、すべての審判がきちんと規則を把握し、言えるかは疑問ですが・・・) しかしながらアピールアウトの置き換えについては、審判は助言できる立場にないので、それを聞いても、以上のルールを把握しておらず、守備側が引き上げてしまい得点が認められちゃうのも十分考えられますね。 審判が「3塁でアピールプレーをすれば、得点にならないのだよ。」などと、野手にアドバイスすることなんて出来ませんから。 そして現実的には、よほどルールを熟知し確信的に行える選手じゃなければ、このことを企てることは出来ないでしょうね。 野球選手は、フライを捕らえられたら塁に戻らなければならないと身についていますから。 何れにしても、非常に煩わしい場面ではあります。
その他の回答 (3)
- shijorta
- ベストアンサー率30% (16/52)
この場合点は入ります 最後のアウトが次のような場合には、そのアウトにいたるプレイ中に、走者が本塁に進んでも、得点は記録されない。 (1) 打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき。 (2) 走者がフォースアウトされたとき。 (3) 前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。 上記に書いてあるシュチュエーションがこの三つに当てはまらないことは分かると思います 要するにファーストがファーストベースを踏む前にホームインすれば点が認められるということです
お礼
その後アピールされなければですね。回答ありがとうございました。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
#1の方がおっしゃる、ドカベンでのプレーについて過去に質問がありました。 (参考URL参照) 野村監督の言いたいのは、どうせアウトになるんなら途中で止まったり、無理に戻ろうとするんじゃなくそのままホームへ突っ込んじゃいなさい、ということなのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
アピールプレーでアピールしなければセーフということ だったと思います 昔ドカベンにも出てたと思います
お礼
だとすると野村さんの説明はあまりうまくないですよね。アピールされないことが最も重要な事柄なのに、そこには触れないであたかもチェンジの前にベースを踏めば点が入るかのような説明は・・・
お礼
それにしても本当に複雑ですね。回答ありがとうございました。