• 締切済み

ゆらゆらの使い方

弟の宿題のテキストで、 「星が〇〇〇〇と輝く」という問題があって、 その〇の中に入る言葉を、「ゆらゆら」か「きらきら」か迷っています。 学校から配布された答えはゆらゆらになっているのですが、母が「納得いかん!」と憤慨して困っています。 そして学校の答えも時々間違っているので、ちょっと信用しかねますし… この場合、「ゆらゆら」と「きらきら」では、どちらが正解なのでしょうか。 もしよければ、二つの言葉の意味と、使い分け(?)のようなものを教えてください。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

ゆらゆらは元々、物が空中や水上でゆるやかに揺れ動くさまです。 温泉の湯気がゆらゆら立ち上る。など 星がゆらゆら、なんて聞いたことがありません。 きらきらきらは、星が小刻みに瞬きながら輝くさまです。 お母さまのお気持ちよく分かります。学校ともあろうものが、しっかりせい!

noname#160411
noname#160411
回答No.3

こんなもん、作者の主観でしかないと思いますが…。 googleで検索すると 「星がゆらゆらと輝く」約 159,000 件 「星がきらきらと輝く」約 1,840,000 件 で圧倒的に「きらきら」が多数。しかも「ゆらゆら」は最初のほうを見る限りアクセサリーに関する文章ばかりのようです。 和英辞典では 「星がきらきらと輝く」は訳が載っていましたが「星がゆらゆらと輝く」は出ません。 以上により、前後の文脈がなく単独で「星が〇〇〇〇と輝く」と問われたら通常は「きらきらと」でしょう。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

問題が分らないと検討出来ません。 前後の文章次第では,どちらもありえます。   個人的には、 「きらきら」空気が澄んでいて,星が瞬くように見える場合。 「ゆらゆら」空気が濃い(水のような)感じがして,星が揺れ動く感じに見える場合。

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

「ゆらゆら」は動きの加減。 「きらきら」は光の加減。・・・・ではないでしょうか? また、その文面には前後の文章はないのでしょうか? それによっても変わってきますよね。 例えば・・「湖の水面に星がゆらゆら輝く」とか       ってなれば妥当だと思いますけど。

sagara1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせていただきますね

sagara1024
質問者

補足

星が○○○○輝くには前後の文面はありませんでした。