- ベストアンサー
ご仏前の相場
自分の娘の旦那さんの父が亡くなった場合、いくらくらい包めばいいでしょうか。 遠方のため葬儀には欠席、娘(私)が預かって持参し、喪主である義兄に渡します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#159195
回答No.4
この場合は1万円原則が通じないケースです。 1万円 そんな少額だったら絶対笑われます。恥ずかしすぎます。 私のところではこのケースで10万円が両家を行ったり来たりしています。 縁あって親戚になった両家 3万円でも少ないような気もします。 5万円がいいのかなと個人的には考えています。
その他の回答 (3)
- azazazko
- ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.3
私の旦那の父親が亡くなった時、私の実家では三万円包みました。 お互いのことでもありますし、相手の家柄などからも判断してお包みするのが良いと思います。 一万では少なくて恥かきそうな気もします。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2
1万円では恥をかくようなもの、最低でも2万円は必要でしょう。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 ということで、1万円しておけば恥をかくことはないでしょう。 なお、浄土真宗なら通夜の段階から「御仏前」でかまいませんが、その他の宗派なら「香典」のほうが良いです。
お礼
バタバタしてますのでまとめてお礼させて頂きます。 私の父が5万包むと言い出したので、不祝儀に大金包むもんじゃないと思った私が代わって質問させていただきました。 しかし、縁あって親戚になった両家、恥をかく前にお聞きしてよかったです。 皆さん、いろいろアドバイスくださりありがとうございました。