• ベストアンサー

実母の四十九日、ご仏前はいくら包めば…?

来月、実母の四十九日に夫婦と中学生の子どもの3人で出席します。 ご仏前はいくらぐらい包めばいいのでしょうか? ちなみに、昨年行われた実父の13回忌には3人で3万円包みました。 四十九日は通常?の年忌法要より多めに包んだ方がよいのでしょうか?実父の時は随分前なので、いくら包んだか忘れてしまいました。 兄弟は、亡くなった実母と同居していて、葬儀の際喪主を務めた実姉しかいないので、身内に聞くことはできません。 ご回答の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 我が家は浄土真宗大谷派ですが、お寺から「四十九日法要の格式は○○回忌の格式より低い」と言われました。  もっとも、浄土真宗では、死者は四十九日を待たず、亡くなった瞬間に極楽浄土へ転生する(成仏する)と考えるので、他宗派と違って四十九日の儀式に特別な意味はないのだろうと思いますが。  我が家の親戚も大半が浄土真宗なので、○○回忌の「御仏前」よりは若干低い額の「御仏前」「お供物料」「伽米・お野菜料」「お明かし料」などなどが行ったり来たりします。  ともあれ、「いくら包むか」は四十九日法要を営むお姉さんに尋ねるのが一番間違いがありません。本人に質問しても無礼にはなりません。  どうしても尋ねたくないなら、御斎があるならその際の料理・礼物などの値段を予想して、その額相当の金額を包むのがよいでしょう。3人分のお膳がつくなら、3倍です。  (真似する必要はまったくありませんが当地の場合、たいがいお土産だけで1人分1万円はします。そこに二の膳付き料理+酒などの飲料が3人分、席料などが必要ですので3人で3万円ではとても足りません。なので、私が四十九日をするとき、いくら?と尋ねられたら「いらない」と答えるでしょう)  お坊さんから読経してもらって解散なら、何人で列席しようと1万円で十分なんじゃないでしょうか。  くどいですが、失礼にはならないので、お姉さんに尋ねるのが最善です。  なお、上述の通り浄土真宗の場合の表書きは「御仏前」ですが、他宗派なら「御香典」「御香料」がよいと思います。

luna8838
質問者

お礼

実家と宗派は違いますが、大変参考になりました。 兄夫婦に聞いても失礼にはならないのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

相場としては夫婦で10万円です。未成年者の場合は御香典は包む必要 はなく、参列して御焼香するだけで良いとされています。ただ未成年者 でも高校卒業して収入がある場合は、気持ちだけ包めば良いとされてい ます。中学生ですから貴女達の御香典には含まなくて構いませんね。 身内には聞けない?。どうしてですか。御香典の額が違ったら後で兄弟 喧嘩になる事もあります。兄弟がいるなら、口合わせで御香典の額は決 めるべきです。「おまえの所は夫婦で10万円包んだようだが、10万 も包んで良い子になりたいのか。少しは俺たちの立場も考えろ」と激怒 されるかも知れません。喪主である実姉には聞けなくても、兄弟がいる なら口合わせで同じ額を包んだ方があとくされは無いと思いますが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

だからその姉に聞いて構わないんだよ。てか、聞かないと。 葬儀そのものにかかった金額とか聞いてる?相続とかあるんじゃないの? それを踏まえて、金額が決まるんだから。 っていうか、49日は真宗以外は「ご霊前」だと思ったけど。宗派わかりますか? 他に無難に書くのであれば「御香典」