- ベストアンサー
一人で育児、夫に優しくできない…育児疲れで顔色も悪い自分に嫌気がさしています
- 生後四ヶ月のママが仕事に忙しい夫との育児生活に悩んでいます。夫は休日も資格試験の学校に通い、家事や子育てを任せられずにいます。孤独感と育児疲れで優しい奥さんでいるのが難しく、自分の容姿にも落ち込んでいます。
- 夫の無表情な態度や口数の少なさ、家事や子育てを任せられない面も悩みの一つです。夫には家族のために働いてもらっていることを理解していますが、自分のストレスや疲れを伝えられずにいます。
- アドバイスとしては、まずは夫とのコミュニケーションを大切にすることです。自分の感情や悩みを夫に伝えることで、理解やサポートを得ることができるかもしれません。また、育児の負担を分担するために、夫にも積極的に関わってもらいましょう。相談や協力を頼むことで、夫も家族としての役割を実感し、優しくなるかもしれません。最後に、自分を大切にすることも大切です。育児疲れや容姿の変化に悩んでいるのであれば、自分の時間やケアを大切にし、リフレッシュすることが必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mo.1,2,3 の皆さんの文章とあなたの質問をご主人に読んで貰って下さい。 ご主人には出産3/4ヶ月の育児の激しさが判っていません。 とかいってもご主人の今の仕事の激しさも手が抜けません。お互い手が一杯の生活して居るのだからこれ以上頑張ったら危ないです。現状で生き延びるしかないでしょう。 ついでながら疲れた時の味噌汁は男として確かに欲しいです。作り置きするとこの季節すぐ腐敗しますからあきらめて・・・・永谷園で済ませて下さい。味はあれで十分です。あまり安くないのが欠点ですが。 > 『ご飯何時~?晩御飯は何?』と朝から聞いてくるので手もかかります 「まだ判らん。出たとこ勝負」と返事して下さい。会社と違って、決まらないスケジュールを追っかける人生というものを少しは勉強させて下さい。 育児なんてこちらのスケジュールの通りなんてあり得ません。勝手に風邪惹きますし、予定外に育ったり、病気したり・・・その都度相手に合わせて臨機応変に変更です。 実は仕事もそうです。自分の都合で仕事は進められません。世の中の変化に応じて急激にこちらも切替られない会社は排除されます。ご主人もエンジニアの端くれですか? 下っ端の中は良いですが、結局予定外の自体に対処できる心構えと体制がとれないと人後に落ちますよ。 育児に合わせて臨機にその日の生活を切り替えられない頭ならどんなに勉強しても先が知れていますよ。 嫌みな爺より
その他の回答 (5)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
3歳8ヶ月の年少の息子と2歳2ヶ月の娘を持つ主婦です。 元気で明るい優しい奥さんでいたいなら、ご主人にもあなたのことを理解してもらい、受け止めてもらいましょう。 夫婦は、二人がお互いを理解し、思いやり、労わり合うことで、良い夫婦となり、いろんなことを笑顔で乗り越えていくことが出来るもの。 あなたは、一人で頑張りすぎです。 確かに、ご主人も、家族のために仕事を頑張ってくれているでしょう。 でもね、それは当たり前といえば当たり前なんです。 結婚して、家庭を持ったのだから・・・男の責任ですよ。 あなたも、妻として、家事や子育てをしているわけです。 あなたとご主人は、対等です。 あなたは、ご主人の仕事の大変さを理解し、労わっている・・・資格取得のために勉強するご主人を応援し、出来る限り支えようとしている・・・。 では、ご主人は、産後の体で、初めての育児・・・昼も夜もないような生活をしているあなたのために、何をしてくれているのでしょう?? どんな労わり、思いやりをかけてくれているのでしょう?? 平日の家事や子育ての協力は難しいかもしれません。 今は、休日も、資格の勉強があり、大変でしょう。 でも、自分のことくらい自分で出来るはず。 食事の準備くらい、自分ですれば良いのです。 それが、妻のことを理解し、妻を労わり、感謝するということ。 あなたも、自分ひとりで抱え込まず、ご主人に自分の本当の気持ちを伝え、協力をお願いするほうが良いですよ。 子育ては、一人では出来ません。 どのような形であっても、夫の理解と支えがあってこそです。 父親になれていないご主人に、父親としての自覚を芽生えさせなくてはいけません。 夫の世話なんかよりも、大事な仕事があるのです・・・赤ちゃんの世話。 どこの夫婦も、子供が出来れば、夫に冷たくなったり、厳しくなるもの・・・それが普通ですし、それが親になるということ・・・本当の夫婦になるということなんですよ。 私なんて、子供が生まれてからは、ほとんど夫の世話をしていないかも^^; 冷たい言葉をかけることなんて日常茶飯事。 いつも、髪の毛もぼさぼさで、すっぴんで、疲れた顔色で、機嫌が悪くて、授乳しながら一緒に寝たりしていたので、半分裸で床に転がっていることも多々ありました^^; でも、夫は、自分の愛する子供を、毎日必死に育ててくれている・・・そういう妻の姿も愛おしいと思うのが、夫なら普通だと言っていましたよ。 上の息子が生まれたばかりのときは、夫も少し自覚が足りない部分もありましたが、疲れている私を見たり、私がイライラして文句を言っているうちに、いろいろ分かってきたみたいです。 夫も、今では、黙って自分のことは自分でしますし、私や子供の状況を見て、臨機応変に動きます。 そうしなくては、家庭の中が回っていかないから。 私の母は、そんな夫を見て、「最近、やっと父親らしくなってきたね。なかなか夫婦らしい、良い夫婦になってきたね。」と言っていました。 うちは、年子ということもあるので、夫も大変さは理解してくれています。 最近は、少し楽になりましたが、それでも、疲れ切って、私も、子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまいます。 夫は、真っ暗な部屋に帰ってきて、私を起こすこともなく、静かに一人で鍋の料理を器に入れ、食事の用意をして、食べて寝ています。 私が起きて、「ごめん。用意するわ」と言っても、「別に起きなくても良いよ。寝とき。」と言ってくれます。 そういう思いやりがお互いにあれば、少しは頑張ろうと思えるはず。 あなたの笑顔を守るのは、ご主人次第です。 ご主人にも受け止めてもらわなきゃね^^ 必要ならば、実家などの助けも借りて、休むことを考えてくださいね。 子供は、二人で育てるもの・・・男の一番の育児参加は、妻を受け止め、妻に寄り添うことですよ。
始めての育児は、つらいものです。寝付きのよくない子なら なおさらです。離乳期に入ると 少し 長く寝てくれて 外をお散歩したり お友達が できたりと 視野が 広がるのでは ありませんか? もう少しです。いい時期ではあります。後で 思い返せば 宝物になりますよ。旦那さん まだお父さんになってないかも。世話させるのが 怖いなら このまま 質問者さんが世話した方がいいかも。 とにかく あと 2ヶ月~3ヶ月 頑張りすぎず 頑張りましょう。
- mi-to-mi
- ベストアンサー率19% (24/126)
生後4か月の育児お疲れ様です。 答えは簡単です。 「元気で明るい優しい奥さんでいたい」って思うことをやめたらいいんです。 80点を取ろうとして60点だったらがっくりきますが、 40点を取ろうとして60点だったらうれしいでしょ 100点を目指そうなんて論外です。 8割を夢見てがんばり、4割できれば満足。5割達成できたら自分で自分を褒めちぎる。 これです。 私は小学校1年生の母親です。 私の夫は貴方の夫のように仕事を頑張っていたわけではないけれど、非協力的でした。 子どもが低体重で生まれて心配で不安だったこともあり精神的に辛かった。 実家も義理親も頼れず、一人で爆発しそうになって、地域の保健センターに電話をして、 愚痴を聞いてもらったり、具体的なアドバイスやサポートをいただきました。 今思えば、とてもよい保健師さんと巡り合えました。 1に自分を許し気を楽にする。 2にどうしてもいっぱいっぱいになったら、行政のサポートも受けてみてくださいね。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
ムリするとあなたもダウンしますから、その影響は直ぐお子さんに 波及しますので、味噌汁などは事前に即席の物を準備しておきましょう。 一番怖いのは、あなたのイライラがお子さんに向くことで、人間、 無理が利かなくなると矛先がどこかに向きます。たいていの場合は 理性が勝つのですが、夫の事から、お子さんの事まで面倒見切れる はずもなく、どこかで爆発すると、最近テレビで見る様な悲惨なことも 起こりえます。 ですから、夫には感謝しつつ、夜遅くの食事に付き合うことは無く、 ご飯などは自分でチンすればいいわけで、奉仕しすぎです。 ですから、 >『眠いし出来ない』って言ってしまいました… で良いのです。 私も共働きで、訳あって食事はカレーと親子丼しか作りませんが、 おかずは冷蔵庫・ご飯は原則チン(炊きたてのご飯を粗熱取って冷凍)です。 でも、何とも思いませんよ。妻は三交代しているし、給与もはるかに 多いので文句の言いようももないという前提はあるにせよ、感謝していますよ。 ですから、夫には (1)自分で出来ることは自分でして。 例えば、食事は用意しておくけれど、ご飯のチンは自分でして 味噌汁は作る元気があれば作るけど、遅い時間から作れ、というのは 勘弁して貰って、即席の味噌汁で我慢して (2)毎日(特に土日)、10分でも20分でも会話できるように努力して この場合、あなたが一方的に愚痴を言う場面が多くなる、というのが 想定されますが、理解ある男性なら、出来る出来ないはともかく、 話だけは聞いてくれるでしょう。話だけでも聞いてくれたら、あなたも 精神的に少しは楽になりますし。また、試験が終わるまでの間、と 考えたら少しは気分が晴れるかもしれません。 (3)試験が終わったら、合否は別にご苦労さん会をする ともに夫婦で試験合格を目指して頑張ってきたんですから、それくらいは してもよいでしょう。夫婦が向き合うちょうど良い機会でもありますし。 などと希望を述べましょう。 夫婦に限らず、日常は会話が無ければ成立しません。 出来るだけ会話を多く持つ様な心がけて難局を乗り切って下さい。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
あのですね できないことはできないんです 育児も仕事も勉強も主婦も全部明るく元気にこなせるほど人間は優れてません まずは今の自分を受け入れることです いったん理想をリセットし現実をスタートとし、そこからまたどう登っていけるのか工夫しましょう 「味噌汁ほしけりゃ作ってくれ」でいいですよ それに文句いうなら育児も家事も手伝えってことです