- ベストアンサー
仕事が忙しい夫と育児
- 仕事が忙しい夫との育児生活に悩んでいます。子供が生まれてから夫はますます忙しくなり、ほとんど顔を合わせることもなくなりました。休日も元気がなくイライラしてしまいます。夫は真面目なタイプで仕事優先なので、私は常に二の次になってしまいます。結婚・子育てに変わりはありませんでした。転職を勧めても気が進まず困っています。
- 仕事が忙しい夫と子育てに苦しんでいます。結婚2年目に子供が生まれ、夫はますます忙しくなってしまいました。平日はほとんど顔も合わせませんし、休日も元気がなくイライラしてしまいます。夫は真面目で仕事が何よりも大事なので、私はずっと二の次にされてきました。転職を勧めてもなかなか気が進まないようで困っています。
- 忙しい夫と育児生活に悩んでいます。子供が生まれてから夫の仕事がますます忙しくなり、ほとんど顔を合わせることもなくなりました。休日も元気がなくイライラしてしまいます。夫は真面目なタイプで、仕事が何よりも大事なので、私は常に後回しにされてきました。転職を勧めてもなかなか納得してくれません。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3歳8ヶ月の年少の息子と2歳2ヶ月の娘と持つ主婦です。 3ヶ月の赤ちゃんの育児・・・産後の体で、ましてや初めての育児・・・大変ですよね。 あなたの一番の受け皿であるはずのご主人も、仕事が忙しくては、なかなか妻を受け止める余裕もないですよね。 夫婦揃って、一杯一杯の状態なんでしょう。 また、産後は、心身ともに情緒不安定にもなりますし、育児の疲れやストレスもあり、憂鬱な気分になって、些細なことで涙が出たりしてしまうものです。 あなただけじゃないですよ。 ご主人の仕事に関しては、受け入れるしかないですね。 ご主人の仕事がなくなってしまうほうが、妻であるあなたにとっては、とっても辛いのでは?? 生活も余裕がなくなり、心身ともにもっともっと情緒不安定になり、夫婦関係も悪化します。 それに比べれば、待遇が悪くても、給料が安くても、仕事があるということは、すごくありがたいことです。 なかなか、プラスに考えることはできないでしょうが、「仕事があるだけ良いか」「元気に生活できているだけ良いか」と些細なこともありがたいと感謝できるように心がけていきましょう。 子供が生まれたら、夫に対して我慢できなくなる・・・というのは、当然のこと。 だって、あなたには、今、夫よりも守るべき大事な命、大事な人がいるのですから。 赤ちゃんです。 赤ちゃんを毎日守って、必死に育てていたら、それだけあなたの余裕もなくなるわけですから、夫に対しては、今までよりももっともっと厳しくなります。 「ちょっとくらい、理解してよ」「じぶんのことくらい、ちゃんとしてよ。」「少しは手伝ってよ。」と思うのが普通。 そうやって、妻も夫も、父と母になり、人として成長するんです。 夫婦二人の恋人同士のような関係から、父と母という責任を負い、ステップアップしている試練のときですよ。 これを乗り越えれば、きっと、良い夫婦なれるはず。 うちの夫も、朝5時半には出社して、帰宅は、夜中の1、2時・・・忙しい時期は、1週間休みなしということもあります。 平日は、私と子供は、先に眠っているので顔を合わさないこともあれば、たまに、私が気づいて起きても、お互いに話す力も残っておらず、大した話は出来ません。 たまの休日は、疲れきって、とにかく横になりたがるし、些細なことでイライラして怒ったり機嫌も悪いです。 確かに、疲れた顔つきで、一日中機嫌が悪いのは、こっちまで腹が立ってきますよね。 でも、無視です^^ 基本、無視・・・黙って、自分の仕事・・・家事と育児をこなす。 夫婦は、お互いにいいときばかりではないので、相手を無視できないときもあるでしょう。 そんなときは、喧嘩の1つも仕方ありません。 喧嘩することで、本音をぶつけ合うことが出来て、案外ストレス発散になることもありますし、相手の気持ちや考えに気が付くこともできますから、悪いことではありません。 きっと、初めての育児で、ストレスや疲れが溜まっているのでしょう。 状況が許すなら、少し実家に帰るなど、あなた自身が休める状況を整えてみたらどうでしょう?? 休養は、大事ですよ。 育児は、長いのですから^^ また、まだ3ヶ月くらいの赤ちゃん一人なら、可愛いものです。 子供を連れて外出・・・買い物などに出るのも、良い気分転換ですよ^^ 夫にあまりかまいすぎないことです。 「あなたは、忙しいから、私は私で家事と育児を頑張るし、私なりに楽しみますからね。」くらいの気構えでいることです。
その他の回答 (8)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私も、もうちょっと旦那様側にたっての想像もしてあげられると、逆にご自身の逆境についても、少しは気楽に考えられるようになるのでは?と思います。。 ご主人と同じ会社にいらしたからわかってるつもりとのことで。私もそうでした、同じ会社、部署でした。 でもそれだけで片付く話と思えないんですよ。 あなたが現状把握はできているとしてですよ?次に移る会社が単に今、良いだけでなくて、ご主人が40代、50代とだんだん年もとり、会社の中での(社会の中での)見られ方も求められ方も違ってくる前提で、長期にいい立ち位置と言えるのかどうか。生え抜きではないゆえのデメリットはどのくらいか。外から見ているだけではわからない、実際の良しあし。 本当に転職するならばこういったこと全てに納得、あるいは賭けに出るつもりで腹をくくらないといけません。これって相当のことですよ、自分でやる側にとっては。 あなたもそんなに先の見通しがうまい方なら、なぜ同じ会社に勤められたんでしょうか。わかっていなかった、もしくは、どうせ女だからどこかで辞めるし、ぐらいの感覚だったとしたら、簡単に旦那様に指図できる立場でもないでしょう。(口だけ想像だけと、同じ立場にたって日々こなすのは天と地の違いがあるので) それから、結婚なさるなら、「子供が出来たら変わる」なんて想定にいれるのは、腹をくくったとは言えないかと思います。 私が結婚前の方にアドバイスするのはむしろ、現状より3割悪化しても大丈夫と思えるなら結婚を、ということです。 あなただって、女性の立場や心に疎い男性側から見たら、結婚前より「悪化」した女性に見えるかもしれません、それでこんなはずじゃと簡単に言われても困ると思うんです。 あなたなりには最大限良かれともがいて、やっとその状態なんですから。 同じ会社にいた私から見て、転職したほうがいいに決まってるように見える、それをやってくれない夫って、とは。 休みの日しか子供と接しない旦那様に、育児とはこうあるべきで、この程度はできていないとと言われるのと似たようなものかと思います。 いずれも、本職としてそれを全うしている人にとっての重さは、そうでない人に測り知れないものです。 それから、大変さも様々です。子育ては大変と言いますが、一般的に逃げ場がないくらいの大変さは3年か、長くみても5年と言われますよね、期間限定です。 ところが仕事人としての男性は、今30代だとすると30年以上続きます。多くの女性の「いずれ逃れられる」仕事のスタンスとは重さも違って当然です。 「女である私」「母である私」を理解してもらおうというのも大事なことですが、それを求めたいならば、あなた自身が先に「男である夫」の辛さや痛み、ジレンマを、むこうもビックリ感激するぐらいに分かり尽くせていることも大事です。 なんて言っても、それこそ一朝一夕にはできることじゃないですよね? 自分もそうだから、旦那様もそうで、仕方がないです。 二人とも、成長過程なんですね。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 男の立場から申し上げれば、質問を見る限りでは まずは質問者の方からもう少し旦那さんに気遣いをしてあげても いいんじゃないかと思いました。 旦那さんが毎日、飲み歩いて終電ばかりなら話は別ですが そうではないと理解しました。 質問を読む限り、質問者の方は心に余裕がないのか、 休日もムッとした顔で旦那さんと接しているのではないか、とも感じました。 毎日仕事に追われ、たまの休日には奥さんにムッとされる。 これって男にとっては全く逃げ場が無いってことなんです。 しかも真面目な人って、ストレスの解消法を特に持っていない人が多いものです。 そしてストレスをためてばかりだと、いつか心がポッキリ折れてもおかしくありません。 私はIT系の技術者をしていますが、 周りで、鬱をわずらって休職した人間や、鬱が悪化して電車に飛び込んだ人間、 普通に働いていて帰宅途中に倒れてそのまま帰らぬ人になった人間など いろいろ見てきています。 これは極端な例ですが、 だからこそ自宅くらいは心が休まるようにしていただきたいなと思いました。 また転職を勧めていると書かれていましたが、 こういうことが言える人って、「いったいどこのお嬢様なんだろ」と感じました。 今の時代、どこも欲しがるような能力や技能、知識、経験でも持っていない限り 新卒以外では、かなり就職のハードルは高いです。 かつてのように転職をすればするほど給料が上がっていく時代は、とうの昔に終わっています。 今は、給料がどんなに下がっても就職できればラッキーの時代ですよ。 仕事が楽になって、給料が上がって、しかも通勤時間も短くなるという転職は、いまや夢物語の世界です。 それなりの能力か運があれば不可能ではないレベルです。 今は、待遇よりもそもそも雇ってくれるところがあるのかどうかが問題になる時代です。 だからこそ、転職に慎重と言える旦那さんは、非常に責任感が強い人だと思います。 家族のために、万が一のことを常に考えている結果だと思ってください。 そのため、こういう時はお互い様ということで、 せめて旦那さんと顔を合わせる時くらいは、恩着せがましくてもいいので 笑顔でいていただけたらと思います。 男は単純なので、これくらいで気持ちは前向きになれます。 その上で、メールでは味気ないので、 自分の思っていることを手紙をしたためて、旦那さんにそっと渡してみるのはいかがでしょうか。 そのときは、無理にでも感謝の言葉から入って下さい。 何度も言いますが、男は単純なんです。 そうすれば、普通の男性であれば何かしらの変化があるのでは、と思います。 これで何とも思わないようであれば、ちょっと鈍感過ぎるかもしれませんが・・・。 男の立場から、いろいろ書いてみました。 ご参考までに。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 転職を勧めているのは下記にも書いていた通りで、私が世間知らずな訳ではないと思うのですが・・・。 夫とは同じ職場なため、職場の環境もよーくわかってるので転職を勧めているのです。 ただ、やはり夫に対してキツく当たってしまっているので、笑顔で接してあげられるように私も努力が必要だなぁと思いました。
>何かいい術はないでしょうか? 転職すればさらに給料が低くなります。 旦那は仕事で忙しいのであてにできない。 すべてを自分でこなすのが当たり前で、 他の専業主婦(共稼ぎの主婦でさえも)は みんな一人で頑張ってます。 だから、あてにできないから、というのは 自分の甘えだと思って頑張ることですね。 今は一時保育などの制度もありますので、 どうしても精神的に限界がきそうなら そういうところに頼るのもいいでしょう。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/hoikuen/1/
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 確かに一般的には、転職すると給料が低くなると思いますが、 夫の会社は本当に仕事量の割に給料が少ないんです・・・。 それで現在、次々と社員が辞めていってる状態です。それで社員が減り、その仕事が夫へ回ってくるという悪循環になっているんです(涙) それなら、転職をしたほうが正解じゃないのかなーと思うんですよね・・・。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんばんは。7歳と3歳の母親です。 私の夫も毎日終電なので、お気持ちがよく分かります。 サービス残業なのにタクシー帰りなんていうのもザラです。 そのことで私はよく文句を言っていました。 産後1年間は、夫に対してイライラやモヤモヤが募って、嫌いになりました。 特にひどかったのは産後半年間で、夫が家にいてもいなくても、 夫のすべてが嫌になりました。 悩んでこちらのカテで色々読ませてもらいました。 同じように悩む女性が多いことを知って、少し安心しました。 夫に対する気持ちが落ち着いてから思ったのは、 育児中の動物が、オスを遠ざけたがる自然の摂理は、 人間の女性にも当てはまるものなんだなぁ、ということです。 ご主人に対する不満と、ホルモン的なものが重なり合って、 産後3ヶ月なんて、最悪の時期だと思います。 子供が2人産まれた今でも、夫の仕事環境は変わっていません。 夫が赤ちゃんをお風呂に入れたことなど、記念撮影をするための2回だけです。 それでも、平日夫が不在の生活は、慣れれば快適です。 寝かしつけの中途半端な時間に帰宅される家庭の方が大変そうだな、 と私は思います。まぁ、それはそれで慣れてしまって何も感じないかもしれませんがw 女性が9ヶ月間お腹で赤ちゃんを育てているのに対して、 男性は父親になる準備期間がありません。 自覚が足りないのは、一般的な男性像で、ご主人が特別ではないと思います。 私の夫もそういうタイプで、それでも今では毎日ゴミ出ししてくれますし、 な~んにもしなかった昔に比べれば、ちょっとはマシになりました。 育児参加させるために、夫を上手にしむける女性もいると思います。 だけど私はそういうことが得意ではなかったし、 夫をゼロから教育する気力も体力も、産後にはありませんでした。 なので、我が家では完全に役割分担して割り切っています。 夫は外で稼ぐ人。私は家事と育児をする人。 家事と育児に週末休みはありませんから、土日のどちらかは、 子供たちを外に連れ出してもらっています。 幸い子供たちは夫によく懐いていて、週末の外出を楽しみにしています。 昼夜ない授乳で、完全に夫と生活リズムがかみ合わない!という状況は、 どこの家庭でもあります。 私も、朝夫を送り出す数分間で、事務連絡していましたw 今週ろくな会話しなかったな、というのも普通でした。 そんな時期もあったなぁ、と今では懐かしいです。 最悪の半年間は、現状維持でやってみてください。 育児で体力を奪われている時は、悲観的になってしまいがちです。 とにかく今日1日を乗り切ることを続ければ、自然と時間は過ぎて行きます。 お互い元気に夏を乗り切りましょう!
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 うちもサービス残業+タクシー自腹、よくあります(汗) 今の世の中、みんな働きすぎだなぁって思います。どうなってんだろ・・・。 この夫への気持ちが変化しているのは、ホルモンの影響なんですね。なんだかそれを聞いてほっとしました。もうちょっとしたら自分の気持ちも落ち着いて、夫を思いやるようにできるのかなぁって思いました。
お気持ちよくわかります。 子どもと2人で過ごす毎日は 楽しくないわけではないですが 夫とあまり話もできないのでは ストレスたまる一方ですよね。 家もそうです。 もう、夫の仕事は仕方ないと割り切るしかないと思います。 この就職難な今、現在の職場よりいいところはそう簡単には見つからないでしょうしあなたの旦那様が真面目なお方ならなおさら転職は考えないのかなと思ってしまいました。 旦那様は、あなたとお子さんの為に激務に耐えているのだからと考えて割り切りましょう。 コミュニケーションがあまりとれていないのは、余計つらいですよね。 家では、置き手紙などで子どものことやら話しています。 でも、置き手紙だと一方通行ですので、 交換ノートみたいなものもを作ってコミュニケーションをとったらどうでしょう?? あとは、あなたの気分転換に外に出かけてみたりするのもいいと思います。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 そうですね、割り切っていくしかないのかな・・・。 私は私で、何か楽しみを作ろうと思います。
- a_yarinaka
- ベストアンサー率28% (28/97)
質問者さんの育児疲れ(大変ですものね)と、旦那さんの仕事中心の生活が重なって、現在の状況になっているのでしょう。 旦那さんの視点を考えることも大切です。 共働きしていたならご存知とは思いますが、仕事が趣味?とはいえ、終電までの仕事は大変です。仕事でトラブルが発生しているのかもしれません。必死に働くことで会社が成り立ち、生活の為にお金を稼ぐことができています。 疲れて帰ってきたら、奥さんは機嫌が悪く、赤ちゃんは時間を気にせず泣き、寝不足になる。たまの休日も一人の時間もない。「そんなの私だって同じ!」と思うでしょう。それはもうその通りです。 どっちが悪いというわけではなくて、子育てと仕事のトラブルという、もの凄く高いハードルが同時にきた、ということです。どっちも大変ということをお互いに理解して協力し、負のスパイラルを消す、その共通認識、戦友意識が大事です。 それには、質問者さんの強い心が必要です。旦那さんには希望は伝えるし、ヘルプもお願いするけれど、愚痴は言わない。感謝の言葉を伝える。笑顔で迎える。頑張っているアピールはさりげなく。会話や夫婦生活もがんばります。旦那さんを上手く操縦するつもりで! 頑張って下さいね。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 確かに今、一番の高いハードルが来てるかもしれません・・・。 私の強い心ですね、頑張ります。言い方って本当に難しいなぁー。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
今はお子様と二人だけ。。。 寂しいんだよね。 居るのに居ないと同じと言う環境ほど苦しいものはない。 よく耐えて頑張ってるね。 御自分の御実家は遠いのかな? 出来れば 何かのサークルへいってお子様と一緒に時間を潰せればいいんだけど。 スイミングとか。。。 お買い物に出れば 周りは父親同伴の家族に山ほど遭遇。。。 余計にストレス貯めて ストレスの持って行き場所もないままぐずぐずと。 涙しか出てこないよね。 きついなぁ~。 今のままだと御自分が仕事復帰した時に もっとパンクするよ。 今 そういうものだと割り切って御自分の心を整えておかないと 復帰後は今の状況にお仕事がプラスされて 全てをひとりで背負う事になりかねない。多分なる。 深呼吸して 御自分が何処までやれるか お子様がお休みの時にノートに書き出してみて。 自分の中で整理できない事を人に要求する事は まず不可能だから。 書き出したら できない事を書き留めて ご主人様とお話してみてください。 我が家の五箇条なるものを作成して張り出して ご主人様が遣るべき事を張り出してみたらどうでしょう。 仕事人間のまじめ人間にとって 張り出されたり決め事にされたら遣るしかないと腹をくくるかも。 今の時期の転職は可也厳しいですョ。 主様に心当たりがあって確実に就職できるのなら良いですが 万が一就職できなかったら 寂しいドコロではなくなってしまいます。今は其の万が一が逆転してますから。 就職できる事が万が一の方ですから。 転職と責めるより自分が割り切って主人は私達を守る為に働いていて 不在が多いんだと割り切る方向に眼を向けた方が 主様のためだと思います。 そういご主人様を持った御家庭は沢山あります。 みんな主様のような寂しさを少しづつ乗り越えながら踏ん張ってます。 主様も出来ると思いますよ。 何か楽しみを見つけられるといいですね。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 ありがとうございます。読んでて涙が出てきました。 もしかすると、夫にもこういった言葉をかけてもらいたいのかもしれないです。 momoituka様の言うとおり、職場復帰が恐ろしいです。 子育ての大変さを甘く見てました。これで復帰できるか、不安です・・・。
- hinano413
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は4月に出産、 現在4ヶ月になる娘がいます。 月齢かなり近いですね(^^) 旦那様のことについては どうしようもないと思います。 赤ちゃんはとても可愛いけれど、 育児しながらの家事、 本当に大変ですよね。 イライラしてしまうことも 多々あると思います。 (私はよくイライラしてました;) そんな時、子供を ベビーカーにのせて外に出て、 甘いものを食べて リフレッシュしています(^-^) たまには家事に手を抜いて リフレッシュされてみてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 初めての子育てでなかなかうまくいきません、子育てを甘く見てました・・・。 もうちょっと涼しくなったら、どんどん外に出て行って気分転換したいです^^
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 rapisupyon様の回答を読んだら、自分の幼稚さに気付きました、ありがとうございます。 もうちょっと自分を変えていけるように努力しようかな^^