- ベストアンサー
母との関係について
- 20代前半の女性が自分の母親との関係に悩んでいます。母親は教育熱心である一方、娘らしさや外見にはほとんど関心がなく、自分が異質な存在と感じることがあります。また、母親の行動や言動にも疑問を感じており、自分が年相応に振る舞うことを認めてもらえないことに不満を抱いています。
- 娘の教育には熱心だが、外見や娘らしさには無関心な母親との関係に悩む20代前半の女性。自立したいという意思を示すと、母親は反対や妨害をしてくるため、自分は普通のことができない人間なのではないかという劣等感を抱くこともあります。母親の考えや行動が理解できないため、将来的に自分が年相応の人間として認められることを望む一方で、現状に不満を感じています。
- 20代前半の女性が母親との関係について相談しています。母親は教育熱心である一方、自分の外見や娘らしさには無関心であり、年相応の自立を望む女性に対して妨害をしてくることもあります。女性は自分が普通の人間でないのではないかという不安を抱きつつも、将来的には年相応の認められた存在として生きたいと願っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分の子供時代を思い出しました 貴方とは境遇が違いますが 世間では普通の家庭(両親、私、弟)だったのですが 親の不可解な行動には本当に苦しみました 今は30代後半のばついちシンママです 親の立場というのもわかるようになり 子供の頃の自分の気持ちとの板挟みに苦しみました 貴方のご両親は 父親より母親のが 力関係が強いですか? 父親もアテには できなさそうですね 他の身内にも 言いにくい状況でしょうか 明らかに母親に問題があり 本来は 母親に心療内科等で 子離れができないということで 治療を受けていただきたいのですが 難しいかもしれませんね ただ バイトを始めたあなたは偉いです あなたは無能ではなく じゅうぶん自立する力をもっています 確かに両親は苦労してあなたを育ててくれたんでしょうけど 子育ては 子供を自立させる為の仕事ですから どんなに寂しくても子供の自立を応援してあげたいし もっと昔から 子供の意志を尊重してあげるべきだったでしょう 無駄かもしれないけど 私は とにかく 自己主張して 何度も親と喧嘩もしたし 家庭で受けたトラウマの治療も受けました 結婚して離婚して シンママになり 成功した人生とは言えませんが なんとか必死で生きてきて 親の悪影響を捨てる努力はしてきました これがなかなか頑固で大変なんですが かなりましにはなったと思います 自立するのも大変ですが 戦い続けてほしいと思います
その他の回答 (7)
お母さんの言動の原因は、お祖父さんお祖母さんに「親の言うことを聞く子なら愛してやる・勉強ができる子なら愛してやる」という条件付きの愛され方をされ、またはそう感じ、良い子を演じてきたことにあると想像します。 「そのままの私で良いんだ」という自己肯定感が乏しく、人に認めてもらいたいのです。 そのため、子どもを世話する母親の役を担うことで、自分の存在意義を保っているのです。 お父さんとの関係が書かれていませんが、夫との仲が冷めたせいで子どもに執着する母親も多いです。 娘に依存する母親は、娘の性成熟を嫌悪する傾向があります。 初潮、化粧、恋愛と、劇的に大人になっていく娘に捨てられる恐怖を感じて焦るのです。 心理的に自立していないまま母親になってしまったので、娘が自分を追い越すように変わっていくことに苛立つのです。 健全な母親なら、心身が不安定な思春期の娘を守るべきなのに、嫌がるあなたの前で男性の家族に初潮を発表したり、混浴を強要したのは、お母さんは無意識にあなたの成長を否定していたからでしょう。 根深い心の問題だけに、お母さん本人が生きづらいと感じて自分を変えようとしなければ変わらないし、むしろ歳とともに酷くなるでしょう。 そうなる前にあなたは早く独立し距離をとった方が良いでしょう。できれば結婚前に。 支配的な母親は、娘の成長と自立の集大成である結婚に、強く反対や命令をするからです。 あなたが子どもを生んだら、次は祖母として育児の口出しをしてくるでしょう。 私は独立をお薦めしていますが、それがなかなかできないこともお察しします。 あなたは子ども扱いされ続けたせいで、自分の考えを主張し行動する経験が少なかったと想像するからです。 勉強を頑張ったり親の言うことを聞くことは正論だし、暴力でもない限り自分の親のことは信じたいし、あなたがお母さんに従ってしまったことは仕方がないことです。 それでもあなたは違和感を持ち、黙ってアルバイトを始め、的確に分析して質問してきたのですから、劣っているどころかしっかりしています。 自分のために娘を利用する母親に、認めてもらう必要はありません。 そういう母親に耐えてきた自分に自信を持ち、自分で自分を認めて下さい。 また、親に過干渉された人は親以外の人の影響も受けやすいので、そこも注意して下さい。 今回の質問で例えるなら、あなたの訴えに対して「まだ子どもだから親の文句を言うんだ」「うまく無視できないあなたが悪い」などの無責任な意見に動揺しないということです。 あなたを批判・否定する人がいたらお母さんを思い出し、「私のためになることを言ってくれているのか?それとも私を使ってウップンを晴らしているのか?」と冷静に考え、安易に人に左右されない姿勢を身につけていって下さい。 あなたはお母さんが成し得なかった、自立した生き方のスタートに立ったところなのです。 頑張って!
お礼
回答ありがとうございます。 どの言葉も沁みました。 娘に依存する母親のくだり、興味深く読ませていただきました。 混浴は本当に心底嫌で。 「仲良し家族」像に微妙な空気を持ち込みたくなかったということと、 そこまで気を遣うのがめんどくさかったっていうあたりが真相な気がしますが、 そういう心理が働いてたのかもしれないですね。 >自分で自分を認めて下さい。 ありがとうございます。そうします。 足りないものは自分で自分を育て直すつもりで獲得していきます。 親身なアドバイス ありがとうございました!
どう考えても異様な母親としか思えません。 でも、「何を考えているのかサッパリ分かりません」ということはないでしょう。 あなたもお気づきのようですが、いつまでもあなた(と弟さん)の面倒を見る立場を確保したいだけです。 それによってしか自分が存在する意味を見いだせないのだと思います。 だから、そんな人に「年相応の一人の人間として認めてもらうこと」を望んでも仕方がないし、そんなことを認めてもらう必要もありません。 自分が劣等感を抱いては「相手の思うツボだと気付」いてバイトを始めたのはよかったですね。 普通の親ならそんなことで寝込んだりはしませんから、あなたの母親はやっぱり異様です。 あなたは何も間違っていないし何も悪くないのですから、おかしな干渉は無視するかはねつけるかして、あなたのしたいことをのびのびとしていただきたいと思いますし、お金を貯めて早く家を出、一人暮らしを始めることをお勧めします。当然反対されるでしょうが、そうした方が絶対にいいと思いますよ。また、一人暮らしを始めてからもあれこれ言ってきたりするでしょうが、全部つっぱねてしまってかまわないはずです。部屋に入れるのは絶対にやめた方がいいですし、うっとうしければ連絡を絶ってしまってもいいと思います。 過激なことを書いていると思われるかもしれませんが、あなたのように親からの過干渉を受け続けてきた人は、それを拒否することに対して罪悪感を抱いてしまうことが多いようなので、敢えて書きました。 あなたはあなた自身のもので母親のものではなく、あなたの人生はあなた自身の人生であって母親の人生の一部ではないので、是非ご自身を大切にされ、すてきな人生を送っていっていただきたいと願っています。応援していますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 母の気持ちがサッパリ分からないのは本当です。 ここに書いたのはすべて私から見た出来事と、私の考えなので、 実際の母とはズレがあるかもしれないからです。 でも、これだけの方が「それはちょっと変」と言ってくださったので、 やっぱり変なんだと確信が持てました。 それだけで少し楽になりました。 認めてもらう必要はない・・・ そうですね。 何も母の価値観に合わせて生きることはないですよね。 独り立ちしたら、不安も大きくなるでしょうが、 きっと今より自信はつくと思います。 がんばります! ありがとうございました! その時はもう何かあっても親のせいにはしません。
- nonkiyoko
- ベストアンサー率14% (29/203)
ちょっとうるさすぎに母親ですけどね。 多かれ少なかれ母親ってそういう過干渉なものですね。ちょっと非道いとは思うけど、それぞれ大人にも自分の育った人生経路ってものがあって、それぞれ少しずつゆがんでるんだよね。それはお互い人間の業(ごう)として背負っていくしかないものさ。 適当に利用して、うるさいところは親に知らせず勝手にやって、ばれたら親以上に大きい声で怒鳴り散らし、強引にやり通す・・・・。 もちろん親に知らせず勝手にやったら失敗も増えるけど・・・人間失敗で学んで成長するものでね。もちろんやり過ぎると死ぬかもね。そのときは親に泣いて貰うさ。 バイトなど勝手にやるさ。 > 母が、一体何を考えているのかサッパリ分かりません。 ご冗談を。すっかり分かっているじゃないですか。 その通りですよ。 > これから私が年相応の1人の人間として認めてもらうことは望めないのでしょうか? それはないでね。 相手がよぼよぼの年取って何も出来ないと自覚したとき、もしかしたら良い娘を持ったと思ってくれるかも。でも期待しないようにね。呆けて理解力ゼロになっているかも知れないしね。 人生順送り。子供持てば分かるさ。 ぎゃあぎゃあアンタ騒ぎすぎ。役に立つとこはちゃっかり世話になる。うるさいところは無視する。娘なんてそんな得手勝手なもの。あなたも上手にこなしちゃいなさい。 結局、自活力をつけて家を出る。結婚して自分で家を構える。嫌でも自分の責任で生きて行く日が来て仕舞うよ。泣いても笑っても親は頼れない日が来るんだよ。 喜寿の爺より
お礼
回答ありがとうございました。 >大人にも自分の育った人生経路ってものがあって、それぞれ少しずつゆがんでる この一文に感銘を受けました。 本当にそうですね。 完璧な人間はいないですよね。 「ちゃっかり世話になる」「うるさいところは無視する」 というの、笑ってしまいました。 親に限らず、社会で生きていくのにも必要かもしれません。 身に着けたいです。 ありがとうございました!
<「子どもの世話を焼くかいがいしい母親」というセルフイメージを持っているようで、 この一文に集約されてる気がします。その通りだと思いますよ。 代理ミュンヒハウゼン症候群という病気をご存じでしょうか。 母親が故意に我が子に病気や怪我を負わせ時に殺害に至るケースがあります。 目的は傷害や殺害ではなくて、我が子を懸命に看病する健気な母親を演じることで精神的バランスを保とうとする精神疾患の一つです。 虐待と同列に扱われることも多いのですが子供を傷つけることが目的ではないところが大きなちがいです。 お母様の場合はそのような病的な症状には当てはまりませんが根本的な精神性は同じではないでしょうか。 過度な干渉や世話焼きもそうした精神の表れ方の一つだと思います。 母親としての存在を過剰にアピールすることで自分の精神を保っているのです。 なぜそうなってしまったかはお母様の成育歴などにも関連する事でしょうけど、おそらくお母様が両親からの愛情を十分に受け取っていなかった事が想像されます。 実際には両親は愛情深くお母様を育てたかも知れない。 けれどもお母様自身がそれをきちんと受け取れなかったのではと思います。 良い成績を取ったりお手伝いなどをしたり、何かをしたから褒められるという経験から、何らかをアピールしないと自分は愛されない存在だと思いこんで育ったのかも知れません。 ありのままのあなたで良いんだよ、というサインを受け取れなかったのではと想像できるのです。 <どうしてそこまで、私の自立を邪魔しようとするのか不思議でなりません。 自分が母親として認めらるためには子供がいなければなりません。 あなたが自立してお母様から離れてしまったら、世話を焼く対象がなくなってしまったら、お母様は自己実現の方法を失って精神バランスを崩してしまうのです。 子供はいつか自立し親から離れて行くものだと、頭ではわかっているかも知れない。 けど感情面ではまったく理解できていないのです。 あなた達はお母様にとって自分を保つための道具なのですから。 現実を直視する事ができず、あなたが一人暮らしを始めても就職しても何とか母としての干渉を続けようとするでしょう。 とくに異性と付き合うと言う事はいずれ結婚を意味しますから、過剰なまでの拒否反応を示すでしょう。 あなたが一人でいるうちは何とか母の存在を誇示することができても、伴侶を得て二人になってしまえばそうそうお母様の思いのままにはなりません。 しかしそれでも母親の権威をふるわなければ生きて行けないのですから、何かにつけ干渉は続きますよ。 孫でも出来ればこれまた祖母としての地位を手に入れるわけでさらにあなたや孫を教育しようとするでしょう。 根本的解決は、お母様自身の気付き、自覚、という事しかありません。 しかし虐待のような常識はずれな事をしてるわけではないのですから、いくらでも正当化するでしょう。 かなり難しい問題です。 実際はあなたの方がお母様のそうした精神性を理解して上手く付き合って行くこと。 他の家族などの協力を得ながら、できるだけお母様の過干渉をかわして行くこと。 時に専門家に相談などしながら自立への道を探って行くことではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >代理ミュンヒハウゼン症候群 聞いたことがあります。 母もそういう面があるんでしょうか。 母の生育歴は詳しく書けませんが、わりと特殊な生い立ちで、 初めて聞いたときは、よくグレずに育ったなぁと驚きました。 母は母で、不安や虚無感を抱えているんだろうかと思うと、切ないです。 ただ、子供に無力感を与えるのと引き換えに自分が肯定感を得ることは、 私としては受け入れがたいです。 なので >あなたの方がお母様のそうした精神性を理解して上手く付き合って行くこと。 これが上手く出来たらいいなと思います。 参考になりました。 ありがとうございました!
- bcate_fa
- ベストアンサー率57% (4/7)
質問者さんのお気持ちは、痛いほどよく分かります。 私も似たような母親にずっと苦しめられてきました。今でも苦しめられています。 多分こちらが下手(したて)に出ると、ますます調子に乗り一生付きまとってきますので、十分に気を付けて下さい。 死ぬまでその性格は直らないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >死ぬまでその性格は直らないと思います。 やっぱりそうでしょうか・・・。 線引きが難しそうですが、 適度に距離感を保ちつつ、付き合っていきたいです。 ありがとうございました! ありがとうございました!
こんばんは、私にも娘が居ますが、あなたはきっと反抗期がなかったのでは? お母様お父様に反抗しない、良い子(演じていた?)だからですよ・・・ 私も娘の受験の時は自分の人生の一大事のようにのめり込みましたよ・・・ そういう親ってけっこう多いです。ただウチの娘は私がいろいろ世話をやくと 『うざっ!』『関係ないでしょ~!』てな感じであなたのように従順ではありません、 ことごとく反抗しましたよ~ある時期はね・・・でも何処の家庭でも普通の事なので、気にしてません。 あなたのお母様はただ子離れできていないだけなのだと思います。娘が年頃になり、 もぉ自分の思い通りにならないし、自分から離れていくのが寂しいのです。 分かりますが、ちよっと度を越してますね・・・本当に困ったら、祖父母またはお父様に冷静に 困っている状態を相談してみてはどうでしょうか? また、お母様は専業主婦のようですが、なにかご自分でのめり込める趣味でもあれば良いですね
お礼
回答ありがとうございます。 反抗期はそれなりにあったんですが、 母、かまう⇒私、嫌がる すると、なぜか⇒父、怒り出す という感じだったので、 例えケンカしていても、父が来るとお互いそれを隠すところがありました。 本当は、そうした父の存在もあって今 母と私の関係がこういう形になっているんですが、 今回は母だけに集中して相談させて頂きました。 父のことも合せて考えていきたいです。 おっしゃる通り、母は専業主婦です。 でも習い事とか地域の活動で 傍目にはわりと充実しているように見えるんですけどね・・・。 不思議です。 >私も娘の受験の時は自分の人生の一大事のようにのめり込みましたよ・・・ ジンとしてしまいました。 よそのご家庭のことだと温かく思えるのに、 自分の親に対してだとなぜか冷ややかになってしまいます。 でも、確かに母もすごく熱心に私のために頑張ってくれていました…。 そういう感謝は忘れないでいきたいです。 ありがとうございました!
- koku46sou
- ベストアンサー率15% (148/969)
充分に母親のことがわかっているので 就職したら一人暮らしをしたほうがベターです。 残念ながらこういう方は 就職先にまで連絡を入れるので、 社名などは教えないほうが良いでしょう。 また、就職したら携帯電話は番号を変えたほうが いいとおもいます。用事がなくてもがんがん連絡してきますから。 そして、加齢とともに衰えた体をもてあまし、 あなたにhelpしてきたら見事に断りましょう。 だって、あなたは >実は自分は何か決定的に人より劣っていて、 普通のことが普通にできない人間なのではないか と言う風に育てられています。 無力の人間に頼み事は御法度ではありませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 就職したら一人暮らししようと思います。 就職先まで連絡を入れることはさすがに・・・と思いたいですが、 就活やバイトについての会話中 「お母さんが電話して聞いてあげようか?」なんて発言はザラですので ありえない話ではないです。 重々気を付けます。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 ベストアンサーにさせて頂きました! 自立する力をもっていると言って頂けて、じわーっと勇気が湧いてきました。 頑張りたいです! 補足の方に入れるべきかもしれませんが、力関係について。 家庭内では、父の方が強いです。 ただ、父は父で、 関係ないのに怒り出してしまい(「何をごちゃごちゃ言い合ってるんだ!」など) 問題をややこしくするので、 冷静に間に立ってもらうことなどは 期待できません。 > 本来は 母親に心療内科等で 子離れができないということで 治療を受けていただきたいのですが 難しいかもしれませんね はい。 そんな感じもあり、 父も含めて家族療法など受けたいと思ったこともあったのですが、 なかなか難しそうです・・・。 とりあえず自分の人生を自力で歩んでいけるように なりたいと思います。 ありがとうございました!