• 締切済み

母との関係

24歳女です。誰もにも話せないので聴いていただけると幸いです 昔から母との仲はそこまで良くありませんでした。 兄が2人いるのですが、小さい頃から母は兄の方を可愛がっていると感じていましたが大人になってからはその差は歴然とわかります。 褒められたことがありません。一位になっても賞を貰っても資格を取っても、褒めて貰ったことかありません。がんばっても結果が出なくてガッカリさせてしまったことばかりです。 正直今でも褒められたいと思ってしまいます。 母といると未だに傷ついてしまうことがあります。 母が鈍感なのか、私が繊細すぎるのかわかりませんが、ツライです。 ですが私が感じていることは母は知りませんし、知らせるつもりもありません。今更話しても母を傷つけるだけだと思うし、きっと理解してもらえないと思うからです。 なんとなく、母は私を愛していないんだなぁ~ということがわかります。 父は他界し兄も家を出ているため母と私の二人暮らしです。一緒にいるとツライです。 でも母のことは大事です。失いたくはありません。 『お母さんに何かあったらお前が守ってやるんだぞ』と、父に言われたことを守りたいのですが、どういう距離感で母と向き合っていけばいいのかわかりません。 というか、ここまで母に執着しなくていいじゃん、とも自分で思うんですがきっと好きなんですよね。母のためならなんでもできると思います。母がなくなる前に自分が先に逝ってしまいたいとも思います。 自分がよくわかりません。 あたたかい家庭で育ちたかった、愛されたかった、褒められたかった、守ってほしかった。いろんな感情がありますが、24歳にもなって、~してほしかったなんて甘ったれたことを言っていてはダメだし、いつまでも過去に縛られる必要はないと思うのですが、どうしても小さい頃のことや言葉が頭をよぎります。 喝でもなんでもいいです。何か感じたことがあれば一言頂戴したいです。 いい歳でそれなりに恋愛してきたのに愛され方も愛し方もよくわかりません。 結婚できるかも不安です。愛したいし愛されたいし、優しくなりたいし、嫉妬や劣等感は捨てたいです。自分が子供すぎて不安です。 何を言いたいのかわからなくなってしまいました。今は母とのことをどうにかしたいです。 乱雑な文章で申し訳有りません。 読んでくださり有難うございました。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.10

愛し方とか愛され方とかは定型はありません。 自分が大切にしたいと思うものを自分なりのやり方で大切にする。 そのやり方を決めていくのは自分です。 愛したい愛されたい欲求や嫉妬や劣等感は人間なら大なり小なり みんなもっているもので、捨てたい、と思うなら 自分に合ったやり方をこれまた模索することになります。 人の足を引っ張る人もいれば 全然別の何かを探す人もいるし その道を極めることで弱い感情に打ち勝とうとする人もいます。 お母様の興味の対象は兄たちです。 異性でありどこかお父様の存在を補うものであったでしょう。 そして同性である質問者様は お父様のお言葉にも縛られることになりますが 「母親に実質的に寄り添い面倒をみる存在」 となろうとしています。 お母様も安心しきっているのではないでしょうか。 「当たり前」だと思っているのではないでしょうか。 「母との関係を何とかしたい」のなら 「家を出る」ことです。 住まいを分けるだけで 見え方が違ってきます。 1人で暮らしを整えることもしていて損はないので 一旦お母様から離れてみませんか。

  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.9

完全に愛情不足です。対象がお父さんであれば、男の人と付き合ってその人から愛情貰えばいーんですが、お母さんだと代替がありません。母親はどうしても息子の方がかわいーので、それによる扱いの差があると思います。逆に父親は娘のがかわいーです。最終的にはお母さんを許してあげるしか無いと思います。もう24だし、やっぱ結婚して自分の家庭を作って自分の子供にいっぱい愛情を注いであげる事に集中した方がいーと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.8

24歳、そろそろ母親の呪縛から解放しましょう。 自立するチャンスです。 母親を失いたくない、愛されたいと本気で思うなら距離感を作ることです。 母親の策略は成功です、大切に育てた息子はめでたく自立している。 兄と差をつけて愛情不足に育てた貴方はママの元を離れられないママっ子に育てられた。 親世代はどうしても「長男教」があります。 苗字を継ぎ内孫を抱かせてくれるのは「息子」である事実を知っています。 だから息子に嫌われないように育て、自立も後押しします。 一方、娘の貴方は傍にいるのですから息子に期待できない家事や介護をさせたいのです。 優しくなりたいなら母親から卒業して、貴方の生活基盤を作るためにも家を出ましょう。 母親の中では跡継ぎの息子、亡き夫と自分が入るであろうお墓に一緒に入る息子と嫁に行ってしまい苗字も違うことになる娘は違うのですから。 私自身も兄の居る妹ですが、兄も私も既婚で子供がいます。 両親は健在ですが、私はもう苗字もちがうので「兄は色々大変」だという事実は分かっています。 同情すらする「長男」というもの、妹しか居ない兄というのは一人息子と変わらないものですよ。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.7

お父さんやお母さんを好きな気持ちは、子供であればどうしようもなく絶対に抱いているものであり、ほぼ終生、心の底にあるものなので、それはそのままでいいと思います。  ☆母とのことをどうにかしたいです。 お母さんは、あなたを好きではないだけで、虐めている(あらゆるチャンスを閉じる・遠ざける・もぎ取るとか、一日に何度も意図して傷つくことを言ってきて反応を見ながらニタニタしているとか、・・)わけではないようなので、こういう方法が使えるかも。↓ まず、架空のお母さんを作ります。動物のぬいぐるみとか花のモチーフか造花とかをお母さんとみなします。それを、実際のお母さんと共有している(実際のお母さんに見えるところ)に置いて、実際のお母さんと会話したいことをその架空のお母さんに話しかけます。実際のお母さんに聞こえるときに。小さい声ででもいいし。 例(1)「お母さん、これ作ったのヨ。褒めて~。・・今褒めてくれたのね。嬉しい。。」「お母さん、温かくしないとだめダヨ。大事なお母さん、風邪引かないでネ。」「大好きなお母さんっ。」「お母さんがやりなさいって言ってたことやってみた。ほらっ。できたよっ。」 例(2)「お母さん、疲れたでしょ、お茶入れたから一緒に飲もっ。」その架空のお母さんの前に座って何か手先の作業しながら「お母さん、私、あのとき実はグサッときてた・・。だってほんとはそんなことないんだもの。だってあれはね・・  」 例(3)「お父さんのお母さんへの愛にはかなわないと前から思ってた。」「お父さんから、『お母さんに何かあったらお前が守ってやるんだぞ』と言われてて、私もそうしたいと思うんだけど、どうやったら守れるか分からないの。どうやったら守られたと思える?」「私が一生独身でそばにいて非力な女の私だけに欲しい?それとも、私が幸せな結婚して夫との夫婦で守って欲しい?」(ただ、もし、お母さんが、あなたとより夫さんとのほうと仲良くなろうと動くようだったら、お母さんを捨てて別居するほうが良いと思います。あなたはそのときには捨てることが出来る気持ちになってると思うし、お父さんもそれを望むでしょう。) 注)ぬいぐるみとかの物品にさも人物のように話しかけるので、気が狂ったと思われないように、時々、「ま、ぬいぐるみなんだけどネ」とかの言葉を入れたほうがいいとは思います。 まぁ、これだけの量をこなすうちには、お母さんのほうから近寄ってきて傍でたたずんで聞いてしばらくあなたの様子を見つつ話しかけてくるという動きが期待できると思います。というかそれが実現したら良いなと思います。普通のお母さんの範囲のかたのようなので、そうなるとは思います。時間や日数はどのくらいかかるか分かりませんが。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.6

他の回答者様から同性の子供には厳しくなる傾向がある、ってのは前提にあると思います。 そこで大事なのは今更と思わず、しっかり腹を割って本音でぶつかる事です。そうしないとお母さんもいつまでも腹を割ってはくれません。言いすぎて傷つく事もあるでしょう。その逆もまた然り。それでも思いの丈をぶつけなければ、これからもずっと今までと同じ状態が続きます。 これからは大人と大人同士で、親子という縁を保ちながら助け合って生きなくてはなりません。別に暮らしても縁があるからこそ、お互いがお互いの手助けをして生きなくてはならないのに遠慮や手加減が先に来てしまっては意味が薄れます。 あなたがお母さんからの評価が欲しいようにお母さんもあなたからの評価がいかようか欲しいと思います。お互いが腹を割って、本音で話し合ってお互いの溝を埋めたほうがいいと思いまず。 あなたの方から歩み寄ってあげてください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 私は、30代の娘2人と息子1人を持つ60代の父親です。 質問者様も結婚して子を持ち、親になってみると分かると思いますけど、自分と同性の子に対しては自分が子と同じ年齢の頃と比較してしまうことがありますので厳しくなる傾向があります。 私も、同性の父親には厳しくされましたし、私も同性の息子には厳しく接してしまうことが多い父親ですが、異性である娘2人には甘い父親と妻から苦言を呈されることが多いです。 当然、妻は同性である娘2人には厳しい傾向がありますし、私の母親は96歳という高齢者ですが、今でも70代の姉達には厳しいです。 ですから、質問者様の母上様が兄上様に甘い傾向があるのは仕方ないと思いますが、やはり兄上様が母上様と同居して面倒を見るほうが上手くいくでしょうから、兄上様と話し合って兄上様に母上様を任せてしまうことです。 ちなみに、私も20歳の時に父親が亡くなってますので、長男として母親を扶養するため妻と結婚してからも40年近く母親と二世帯住宅で同居を続けてますが、高齢になった母親も息子である私の言うことは素直に聞き入れてくれますので我が家は上手くいってます。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4

質問者さんは優しい人だね。誰だって産んでくれた親は変えられないからね。 何故、親から愛されていないと感じているのかは俺には分からない。お兄ちゃん二人の場合と比較して書き込みしていないからね。但し、こういった感覚は本能的なものだから、簡単にはくつがえせない。 でも、質問者さんはまだましだよ。だって、俺は高校の時に親父に殺されかけた。でも、親父は「お前が長男だから、お前がわしの面倒を見てくれないとわしの世間体が悪い」と俺に言った!(唖然)しかも、分家には「弟を婿養子に出したのは失敗だった。長男は体が弱いから、何時まで生きるか分からんから」とまで言ったとか!(・_;)それに対して、俺も親父に感謝したことは生まれてきてから一度もない。従って、俺からすれば「親とは日本政府が認めた民法上に於ける子供に金を出す義務がある公式スポンサー」でしかない。 それからすれば遥かにましだと思うけどね。理性では、俺の考え方は良くないとは思っている。でも、お袋すら嘘でいいから謝ってほしかったけど、俺に未だに謝らないからね。 だから、愛すると云うことと愛されると云うことの意味が分からず、戸惑っているというのは分かる。でも、こんな俺でも9歳年下が嫁さんになってくれた。だから、時が解決してくれると思うよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

はっきり言います。御母堂が変わることはありません。それを容認してあなたが合わせるか、距離を置いていくかはあなた自身が決めることです。御父君が何を言い残そうが、結局あなた自身が選ぶものです。

  • tarekatsu
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

貴女は充分に、ご両親からの愛情を受けてこられたように感じます。 愛情を受けていない人は、母が大事だなんて思いもできない人をたくさん見てきましたから。 親子と言えども女同士ですから、お母様は息子にえこひいき的なこともあるかと思います。 それと、女同士だからいちいち褒めなくても分かるでしょ?みたいな感覚とか。 女同士だから、表現が上手く行かないとかあります。 私の母もそうです。 ありがとうと思っているだろうに、一切感謝を口に出しません。 だけど、表現が苦手なだけで思ってくれてるなと分かります。 母のためなら何でも出来る、それは愛情を与えらた証拠です。 幼少期の貴女のトラウマを分かってあげられず申し訳ないのですが、とっても優しい女性なのだなと感じました。 世の中の誰もが、大切な人から、ましてや彼氏や他人から、愛され方など分からないし。 それは、あなたが優しいが為の悩みでしょう。 劣等感や嫉妬を拭えないのは、辛いですよね。 でも、貴女に関しては、全くいらない感情です。 全くの他人ですが、私はべた褒めしたいです。 それと、24歳の若さがあります。 家族はもちろん大切ですが、友人など色んな人と関わって、違う意見を直接聞いてみるとか、楽しい時間を共有出来たなとか、決して頑張ったりせずにね。 家族がいるだけで有難いと、いつか思えますよ。

noname#227506
noname#227506
回答No.1

いい機会だと思いますが、 このまま母親とは距離を取りましょう。 いっそ絶縁も検討してはどうでしょうか。 自分の生き方は、自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 良い子を演じるのは、そろそろ止めにしましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それからですが、 日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。 親などいらなくなったら、捨てればいい。 そうでなくとも親との付き合いは、必要最小限の付き合いに留めるべきです。 こう言う問題に対する最も適切な対処法は実力行使です。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 徹底的に突き放したような態度を取ることが最も重要になってきます。 昨今、たびたび発生する児童虐待死事件にしてもそうですが、 通報が有った時点で、児童相談所が実行力を行使していれば、 何かしらのトラブルは起きたとしても、 その程度で方が付いていました。 これが、日本と言う国における「親」「家庭」の仕組みです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 自分にできる事をやるしかありません。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。 最後になりますが、 今後は母親の言う事、する事をイチイチ真に受けるのは止めましょう。 確かに母親は母親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものを真に受けていたらキリがなくなります。

関連するQ&A