• 締切済み

フォレスターのパワステについて

2011年フォレスターSHJの新古車を購入しましたが、納車の日から違和感ありでクレーム処理中ですが、何方か良きアドバイス等有りませんか? ハンドルをいっぱいに切って曲がった時、自力でハンドルが戻らない(左右とも)手を放すとホークリフトの用に同じ所をグルグルと回る!(車がです。15kmほどスピードを出しても同じところを回る) またハンドルをいっぱいに切って車を止めると(エンジンは始動中)ハンドルが1~2Cm左右に小刻みに動く、手を添えると止まるが放すとまた小刻みに動く・・・電動パワステだから? 何方か対処方など有りましたら教えてください、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

ホンダライフ、電動パワステのトップバッターだったかな?。 同じでした、車線変更でビックリしました。 例 従来型=右に10°、放す(自動復帰、舵角0°)、左に10°、放す(自動復帰、舵角0°)でおおむねOK。   ライフ=右に10°左に10°(自動復帰無しのため手動、舵角0°)+10°、右に10°(自動復帰無しのため、舵角0°)。 トウインの効果だったかな(上から見たタイヤの状態がハの字型)、蛇行したときはハンドルから手を放すのが大原則(自動的に直進状態に安定する)、これが全く当てになりませんでした。 さらに、ハンドルの切り始めが結構重たく、回すための圧力をかける程度では全く作動しないため、微修正では切りすぎになり、その分をドライバーがさらに修正する必要が有りました(延々とその繰り返し)。 結果、直線道路を直進するのに非常に苦労した経験が有ります。 現在ランカスター26万Km越えますが、新車乗り換えに躊躇する一つの要因が電動パワステです。 想像ですが、オイル式は感圧でバルブが僅かでも空くが、電動は当然デジタル検出のためハンドルが僅かでも回転しないと作動しない(縞模様の動きを検出、感圧程度を検出のためにはおそらくミクロンよりさらに細かい縞模様が必要では・・?)。 一杯に切って小刻みは従来式でも有ります、但し一杯に切った状態で手を放すと、停止状態でも少し戻ります、手で支えているとブルブル震えを感じます。 15Kmでぐるぐる・・は、蛇行したときはハンドルから手を放すのが大原則、からはずれるため、安全基準?に明らかに適合しないと思います。

kimigayo
質問者

お礼

色々と的確に教えていただき有難うございました。 現在、車は納車1日で後はずーとディーラーに有り調査中です。 ブルブルと震えるのは他のフォレスターでも成るそうです。 ハンドルが直進状態に戻らず曲がったままでは大変危険を感じますが3日経っても ディーラーから連絡は無しです。 いまでは、車を返しお金を返してもらおうと考えております。

関連するQ&A