- 締切済み
大衆酒場とサッポロビール
古くからある大衆居酒屋では、ビールと言えば、なぜか必ずサッポロビールが出てきます。 特に赤星(ラガー)が多いみたい。 当時はサッポロの卸値が安かったのかな?だったら、途中から変わるはずですよね? なぜなのでしょう?気になります。どなたか事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _kodomo_
- ベストアンサー率21% (4/19)
自分でバーをやっています。自分の知る知識の範囲ですが、お答え致します。 サッポロのビールの特徴ですが、ビール本来の苦みだと思います。自分の店ではエビスを使っておりますが、ビールのカクテルを作っても(他の味を加えて薄めても)ビール本来の味が残っています。プレミアムビールで有名なプレミアムモルツではエグみ(何か加工したような人工的な味)が何故か前面に出ます。単品で飲むと風味豊かで美味しいんですけどね。 アサヒはキレが良いですが薄めるとシャビシャビ、キリンは苦さやフルーティーさがありますが薄めるとそれしか残りません。なので結果店ではエビスを使っています。自分はスーパードライが好きなんですけど。 さて本題に入ります。サッポロ商品はビール本来の味がダイレクトにするので料理の邪魔をしません。卸ビールのシェアは低いのですが、和食系の店(質問の居酒屋さんも和食系なのでは?)は比較的選ぶ店が多いです。また、焼き肉店でも苦みのあるビールなので好んで使っている店があります。洋食系だとあんまり聞かないですね。 基本的に飲食店さんは商売でやっているので、特にこだわりや好みがなければ条件の良いメーカーを選んでいる方が多いです(特に食事メインの店と居酒屋さん)。ビールの味に違いはありますが好みのレベル(それもお客様の好み、自分の好みなんかどうでもいい!)ですからね。サッポロが多いのは偶然かもしれません。 ちなみに条件面は、どのメーカーも価格は大体同じ(それ相応の価格)で、変わるところは酒屋さん(業販の酒問屋、メーカーはビールの小売配達なんてやってません)の担当者とメーカーの担当者のパイプの太さで若干変わるかなといった程度です。でも卸値が変わるほどではありませんよ。協賛と呼ばれる周年イベントやノベルティーで差が出る程度です(店の方がビールメーカーの営業担当を知ってたりするとドカンと出ますね)。飲食店はメーカーと直接取引してないんで卸価格を決めるのは結局酒屋さんなんです。事実条件面で差が出ますが、メーカーではなくその店が取引している酒屋さんの問題です。 もし、特定の地域であれば、特定の問屋さんがサッポロビールと良好な関係を築いていてメーカーから安く仕入れ、飲食店に安く卸している可能性はあります。地域がバラバラだったら、、、店の方に聞くのが一番ですね!
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
広島だと「キリン」ですね。ラガーか一番搾り。 発泡酒だと淡麗かなぁ? 府中町に「キリンのビール工場」が有ったので。 既出ですけどお店のビールの銘柄って中々変更し難いのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます、 広島はキリンですか、 東京の下町はどうなのかなぁ?
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
浅草なんかはアサヒビールのお膝元だからだと思うんですが、ホッピー横丁なんかでもアサヒ出す店の方が多いですよ。 それと、九州ではサッポロのシェアはとても少ないそうです。私の実感としては大阪も少ないです。 馴染みの店にはなしをきいてみると、サッポロの営業マンはいまいち押しが弱いそうです。 アサヒは強引かつ値引きやオマケも多いので、特にビールについてこだわりの無い店主や客層の店はアサヒに鞍替えする事が多いそうです。 赤星は基本的に小売しませんから、あの苦くて香ばしいやつを飲みたい人は居酒屋に行く、というメーカー・店、客・三方納得ずくの商業戦略なんじゃないでしょうか。 古い店は古い客を大事にしますから、ビールの銘柄を変えるというのは難しいでしょうし。
お礼
わかりやすいご解説、ありがとうございます。 やはり販売力と顧客のニーズなんですね。僕自身「男はだまってサッポロビール」「結局飲んでる黒ラベル」で育った世代なので、居酒屋で「ビール」と言って「サッポロ」が出てくると正直、うれしいです。こういうお客さんのためにも、販売力だけで変えないで欲しいです。
お礼
お礼のコメントが遅れて申し訳ありませんでした。詳細かつプロらしいご説明、さすがの説得力です。 そうでしたか・・やはりサッポロは味に特徴があるんですね。以前、利き酒をやってみた時に、サントリー、アサヒ、キリン、サッポロ、それぞれのコンセプトの違いみたいなものがよくわかり、それ以来、よりサッポロを好きになった記憶があります。 卸値がそれほど変わらなければ、最後はお客さんの好みで決まる訳ですね、いい話です。ありがとうございました。