• 締切済み

科学的なコメント?

夏休みの宿題で、科学的なテーマを選びそれについて科学的なコメントを書き提出というものが出されたんですが、科学的なコメントとは一体どういったものですか? ちなみに僕は超新星について調べようと思います。 分かりにくい文章ですいません… 誰かわかる方お願いします!

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 科学的なコメントとは、あなたが選んだテーマに対して、まずあなたの「意見」「評価」「考え」を述べることです。単に調べたことを写すだけでなく、それに対するあなたの「コメント」を書く、ということです。  そして、この「コメント」(=「意見」「評価」「考え」)の理由、それに至った道筋を、誰にでも納得できるように、論理的・客観的に説明することです。  この理由・道筋の説明では、説明に用いる事柄の根拠・出典をきちんと示し、それに基づいて論理を展開する必要があります。「科学的なコメント」の主眼は、この「理由の説明」が論理的・客観的で、誰もが検証・確認できる、というところにあるのです。「コメント」(=「意見」「評価」「考え」)そのものが妥当かどうか、ということはある意味で二の次です。  根拠・出典は、インターネット上の署名のない記事(ウィキペディアなどを含む)や、掲示板などではダメです。嘘が書いてあるかもしませんので。公的機関の発表したもの、信頼のおける書籍や学術論文に記載されているものなどである必要があります。これらの出典(出どころ)は必ず明記します。  その根拠・出典は、それが必ずしも事実や「正しい」と証明されているものでなくとも、たとえば「仮説」であっても、それが現時点で正しいと認められているものであれば構いません。  あなたが選ぼうとしている「超新星」や宇宙の成り立ちについては、正しい真実などだれにも分からず、様々な「仮説」の中で観測事実を上手く説明できるものが広く支持されているということだと思います。何故その仮説を採用するか、正しいと評価できるのか、という理由・根拠も必要になるかもしれません。他人に論理的にきちんと認めさせる、というのは意外と大変です。自分で「なぜ、どうして?」「その根拠は?」と突っ込んでみたり、反論の余地がないかどうか検討してみる必要があります。  その仮説を採用する理由や出典がきちんとしていれば、NO.3さんのおっしゃる『と言われている』という「責任逃れ」「曖昧」な表現で逃げる必要はないと思います。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

前の方々の補足とさせてください。 「科学的なコメント」と言うのは、『今知られている事柄で、もっとも正しいとされている理論(考え方)を用いてコメントする。』と言うことを補足したかった。 科学なんていつ覆されるかわからないほど実は『わかっていない』ものなので、決して絶対的なものではないです。 できれば断定的な表現を避けるとか、前置きをするとかした方が誤解が少ないと思います。 たとえば、「太陽の〇〇倍の大きさの星(恒星)が、超新星となる『と言われている。』」など。 「科学」なんて、一般の人が過信したらトンでもない方向へ暴走するのが常なので・・・。 正しく表現をしましょう。

回答No.2

少なくとも「主観論ではない」ということでしょうか。 …だと思う、  たくさんの…、  …がすごかった などではなく、客観的に数値化されている、数式化 されているもの、かな。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

あなたのコメントを見た人が,同じ条件で検証実験が出来る事。 宿題だと,何を(論文や本)見て書いたのかを分るようにする事。 コメント自体は,理路整然として矛盾が無い事。裏付けがあり、思い込みで書いていない事。

関連するQ&A