• 締切済み

夫の祖父が騙されてお金を根こそぎ取られそうです。

初めまして。 こういう所に書き込むのは初めてなので、わかりにくい点もあると思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。 タイトル通り、夫の祖父が知り合いから騙されてお金を取られ続けています。 かなりややこしいので箇条書きで進めて行きます。 1、20年ほど前に祖父が近所のばあさんをバイクで轢いた(軽傷)  そのばあさんの一家が当たり屋みたいなもので、  轢いた事を無かった事にするから田んぼよこせと田んぼを2個ほど取られる 2、祖父が近所の方から田んぼを購入する時に何故かそのバイクで轢いたばあさんの息子(以下A)が仲介に入る 3、田んぼを購入するお金をAから借りる 4、約12年経った今年の3月に、お金を貸しているので返せと言われ、 祖父は60万支払う。 借用書は無し。 この時姑(祖父の娘)と舅も一緒に話を聞き、 60万を渡し 「もしこれ以上お金を借りてるようなら次は私たちに言って欲しい。 おじいさんはもうボケてるし迷惑をかけると思うから」 と言うと「大丈夫、これで最後や」と言って帰ったそうです。 5、7月になってAが祖父と一緒に出かける所を近所の人が見ていて、 姑に連絡がある。 6、この話を聞いて、私が「おじいちゃんの通帳を確認してきた方が良い」と言い、 姑と舅が祖父の家に行くと、 通帳、印鑑が無くなっており、役所の方から印鑑証明を取った事を聞かされる。 銀行に行って調べた所口座からは7月3日に20万、4日に8万引き出されており、 僅かしか残っていなかった。 7、姑と舅がAを呼び出して話を聞くと、 「(Aの)嫁が田んぼを買う時に150万円お金を貸している。 おじいちゃんの年金を差し押さえして訴えると言うので、 それはひどいと思ったので私が代わりに来た。 年金を担保にして銀行からお金を借りれる分だけ借りて、その分を返してくれたらチャラにする」と言ったらしい。 この件に関しても借用書無し。 そして「7月24日の朝10時に銀行で待ってるから、必要な物を揃えて来てくれ」 と言ったらしい。 姑と舅は「返さないかん」と言ってるし、 当の祖父はボケてるんで何を聞いてもわからない、借りてないとしか言わない。 私は詐欺だと思うのですが、 皆さんはいかがでしょうか? そして明日、姑と舅は銀行でお金を借りるとか抜かしてるので私も一緒に行って、 Aを詐欺の容疑で捕まえたいと思っています。 詐欺だと思う要因 1、AとAの嫁は10年も前に離婚している。 2、60万返した時に「何かあったら姑と舅に連絡する」と言ってたのに、 祖父にしか言わなかった。 3、年金をいくらもらってるか、祖父を連れて調べに行ってた 4、急いでるから何とかしてくれと銀行の窓口の方に言っていた。 その際、赤の他人の癖に自分は家族と言っていた。 この位しかありません。 因みに警察は「あいつはお金に困ってるからちょいちょい悪い事をする」 と言ってました。 なら捕まえろよと思うのですが、出来ないらしいです。 本当に分かりにくい文章で大変申し訳無いのですが、 どうか皆さんのお力を貸してください!!

みんなの回答

noname#159030
noname#159030
回答No.3

他人の不動産の賃貸・売買契約の際に仲介に入れるのは 宅地建物取引主任者の資格を持ち、業者と契約もしく雇用されて いるものに限ります。 これに属さないものは違法です。 個人間の借金は10年が時効、返す必要無。 ましてや借用書がないのでは契約そのものが無効。 これ以上お祖父さんに相手が言うなら成年後見人制度の適用を 家裁に申し立てするといいですよ。 これが通ると法律行為は後見人によって無効となります。後見人がついてからですが。 後見人の選定は急いだほうがいいです。被害が更に大きくなる前に。 

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

ごちゃごちゃしていてよくわからないけど、借用書のない150万円の貸金があるから、お祖父さんの年金を差し押さえる訴えを起こすと脅されて、年金を担保に銀行からお金を借りて返そうとしてるってことですか? だいたい、借用書もなくて、お祖父さんも借りてないと言ってるのに、Aはどうやって裁判所に貸金があることを証明できるんです?そもそも、年金の差押えは原則、法律で禁止されてるでしょ?なんで「返さないといかん」ってことになるの? 警察に言ってどうにかなるなら、どうにかしてもらえばいいけど、被害者にもうっかりが多すぎて、詐欺にはならないかもしれないですね。 今後のことが心配なら、民事訴訟で、「債務不存在確認訴訟」というのをやれば、お祖父さんがAから借金がないことを法律的に証明できるし、Aが2度とお祖父さんからお金を取れなくできますよ。借用書がないなら100%勝てる。 ついでに、これまで騙し取られたお金の返金とか、取られた田んぼの所有権返還を求めて民事訴訟を起こしてもいいんじゃないの?お金の返金は難しいかもしれないけど、田んぼは所有権移転の原因が曖昧だから、取り戻せるかもしれないよ。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

大変失礼ながら、お人よしと世間知らずと田舎者の三連コンボかと思います。 まあそのお金は間違いなくA氏のところにいっていると思いますが、なにせ証拠がない。当のおじいちゃんは「なーんも覚えておらん」といっているので、なにをいわれても根拠がないのです。 だいたい借用書がないなら、その借金は存在する証拠がないのだから踏み倒したって文句はいえません。だから金を貸すほうはキッチリ借用書は取るし、借りる方はなんだかんだといって借用書はこさえずに口約束で金を借りようとするのです。 金を借りた証拠がないのに返してくれるなんて、なんともありがたい話です。私も明日にでも質問者さんのお宅に行って「実は私もおじいちゃんにお金を貸しているのです。返してください」と言いたいほどです。 おじいちゃんがお金をおろしたのは間違いないでしょうが、その先がどうなったのかが不明です。A氏のところにいっていると思いますが、確たる証拠はありません。証拠がない以上、詐欺だろうがなんだろうが逮捕もできません。ヘタなことすりゃ、名誉棄損で訴えられて賠償金を払う羽目になります。盗人に追い銭ってやつですね。 まーなんだ、一刻も早くおじいちゃんの成年後見人の手続きと、弁護士に相談ですね。当たり屋に対抗するには弁護士が一番ですよ。当たり屋ってカネにならないことはしませんから、相手が弁護士を出してきたと分かると本当にスーッと手を引くのです。 「そんなことをしたら近所の体裁が悪い」というお土地柄でしたら、もうしょうがない、A氏の生活の面倒を見てあげればいいと思います。