- ベストアンサー
夏の「異常気象」 もう毎年では?
お世話になっています。 この時期になると、「毎年、例年にない猛暑」「異常気象」といったアナウンスがありますが、 処暑以降も35度以上の猛暑日が続き、9月半ば過ぎ(ほんとうに彼岸頃まで)まで30度超の暑さが続くのはもう毎年な気がします。 たしか、2010年は130年ぶりの記録的暑さという報道がありましたが、その水準がキープされているのではないでしょうか… 先日発表された今後3ヶ月予想でも、9月は暑いと断言していました。もはや9月は夏なのでしょうか。 それとも、これでも毎年が異常気象で、「平年並み」の気温に戻る夏がくるのでしょうか… 本当に、思考停止しそうな暑さです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気象用語で「平年」とよく使われます。 ちなみにこの平年とは 「西暦年の一の位が〇である年が終わるごとに、それ以前の30年間分を算出する。たとえば、1961年から90年までのものを2000年まで用い、10年ごとに更新する。」 ってことなので、今現在(2012年)の「平年」とは1981年から2010年までの平均値を使うので、比較的「現在」に近い数字だと思います。この数字は2020年まで使われることになります。 ということは、2010年のときの「平年」とは1971年~2000年までの平均値なので、すでに40年近く~10年も前の古い記録を使っていたことになります。2010年の時点で10代~20代の人が「平年よりも暑いんだって。やっぱ異常気象だと思った」なんて言葉を使ってたとしたら、まだ生まれてもないころか、10代の頃の気温を知ってたというおかしな話になります。 もう一度書けば2010年の時点で平年よりも気温がめちゃ高かったとすれば、その平年とは1971年から2000年までの平均値が平年なので、差があって当然だと思います。しかし、2012年の予報が平年並みとすれば、其の平年とは1981年から2010年までの平均値なので、納得してしまうんですね。 なので質問者さんがおっしゃるところの「平年並み」は暫く続くと思います。現在の平年とは1981年から2010年までの平均値ですから。
その他の回答 (4)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
追記で、 温暖化という現象は単に平均気温が上がるのではなく、 「シーズンごとの気温の振り幅が激しくなる」という特性があります。 要するに、涼しいときはやたら涼しいのに、暑いときはやたら暑い。 その中間の「平年並み」は起きにくくなります。 だから涼しい夏はこれからも普通に来ますが、 「平年並みのごく普通の夏」はなかなか訪れなくなっていくのです。
お礼
なるほどなるほど 気温のふり幅 ですか! これは初めて聞いた概念でした。たしかにそうかもしれませんね!
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
いやいや、去年は冷夏だったのをもう忘れたんですか? 電気不足で大変だったけどかなり涼しかったから 特に何のパニックも起きずに過ごせたのが去年の夏。 地域によるかもしれませんが、少なくとも東京はそうでした。 つまり、心理学で言うところの”エピソード記憶”というやつです。 快適な暮らしをしていると印象に残らず記憶に残らないのに 猛暑が続いたり辛い思いをするとそれがハッキリと記憶に残ってしまう。 そのせいで「また猛暑」「猛暑が多い」という錯覚をしてしまうわけです。 要するに、気のせいです。今年は本当に暑いですけどね・・・
補足
去年が冷夏…でしたっけ…???
- b13011502
- ベストアンサー率50% (4/8)
エコカー補助金、高速道路無料化などCO2が増えるようなことばっかりやって、何も異常気象が起きないほうがおかしい。 地球温暖化で北極、グリーンランドの氷雪がほとんど解けてしまったそうです。 ちなみに、ここのところの猛暑は、太平洋高気圧の他にチベット高気圧が日本に張り出して 2つの暑い高気圧のせいで猛暑だということです。
お礼
分かりやすい回答、ありがとうございます^^
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
この先どんどん暑い夏が来ると思います 現に地球の気温は上がり続けてますから 地球は氷河期に向かっていますから気温の上昇はそのためです
お礼
氷河期に向かっていて気温が上昇している… そうだったんですか…
お礼
なるほど!そうだったんですね! 平年並み、という言葉をよく知らないで使っていました。 そもそも暑いデータがベースだから、これでも平年並みといえるわけか… ありがとございました~