- 締切済み
建築業界 就職
現在、建築科で勉強している大学二年生です。 建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
たぶん僕らより先生や先輩の方が詳しいと思うよ その上で >建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 学科そのものより大学名とかゼミとか色んな要素が絡む。 「A大では都市計画が有名だけど、B大学では材料だよね」みたいなの。 就職課で資料を見たり、先輩に話を聞いた方がずっと正確で早いのではないですか? >また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 通常、土木とか検査が多い。 あまり専攻を生かせないことも多いし(これは就職もそう)、新人はなんでもやりますな姿勢が欲しいですね。 >最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 理系なら院試で有利になるでしょ。無駄は無いよ。 英語はやって方がいい。将来的にそれなりのポジションを目指すなら1,2年かけて730、出来れば850ぐらい欲しい。 他にサークルやインターン、留学や旅行、研究発表、恋愛など。 建築専攻なら、やはりメインは勉強になると思うけどね。 それからこの分野は、仮に形式上でも院卒の方がいいよ。 >建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 どの業界もそうだけど建築も明らかなタテのヒエラルギーがある。 学歴とかコネとかも磨いておくべきだよね。 やっぱり施主さんがいてナンボだし、有名な事務所や、大きな会社じゃないと資金や設備も不十分なことも多いし。 学生身分で偉そうにどうこう言うよりも、そういう現実を俯瞰して(日々を楽しみつつも)、自分のキャリアパスを築いていくべきだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。