- 締切済み
自動車運転過失致死罪 刑事罰
この前、私が運転している車がセンターラインを超えてしまい、対向車とぶつかってしまいました。 相手の運転手の方は無事だったのですが、同乗者の方が死亡や重症を負いました。 お見舞いには良く出向いており、相手の遺族の方々は、警察の方の私への処分は寛大にとおっしゃっていただきました。 死亡された方がいる以上、私は禁錮刑になるのでしょうか。 私はスピードオーバーや飲酒、居眠りなどはありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
> 死亡された方がいる以上、私は禁錮刑になるのでしょうか。 どんな刑罰が下るかは裁判所の判断。ここで憶測しても正解は出ません。 > 私はスピードオーバーや飲酒、居眠りなどはありません。 他の違反の有無より、実際の違反の事実と死亡者やと重症者の存在、相手の運転者が無事でも車の損傷に加え、他の車両への迷惑行為があるのですよ。 同乗者がいてハンドルを握るということは、同乗者に心身の負担を負わせない責任があるのです。お見舞いに行くのは、人として至極当然のことで褒められることではないし、遺族が寛大にと言って下さったのは、事故に遭うかもしれないことを承知で同乗したことを重々承知だからでしょう。恐らく、故意にラインオーバーしたのではない、殺そうと考えてした訳じゃないんだからという、自分達への慰めとも言えるでしょう。 それを良い事に、自分の刑罰の心配と自分擁護しかできないのなら、今後はハンドルは握らないことです。同乗者がいるということの重大さ、その責任感の重要さ、死亡者への追悼の気持ち、重症者の退院後の生活支援、考えなければならないこと しなければならないこと改めないといけないことも多くあるんだよ。 遺族や重症者が優しいのを良い事に、それに甘んじるしかできないなら運転する資格はない。どう擁護しても、死亡に至らしめ重症を負わせた事実は変わらない。遺族の方々の「寛大」という言葉に込められている悲喜交々を知りなさい。人として生きているなら、複数人に被害を齎した自分が、今後どのように償っていかなければならないのか、償うにはどうしていくのか、寛大という言葉に報いるにはどうあるべきかを考えなさい。
実刑判決でしょうが、執行猶予がつく可能性が99%以上。