• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「30歳過ぎ・職歴なし・技術なし」が再起する方法)

30歳過ぎ・職歴なし・技術なしの再起方法

このQ&Aのポイント
  • 30歳過ぎで職歴や技術がない方が再起する方法をご紹介します。
  • 厳しい就職事情でも、再起するためにはどのようなアクションを起こす必要があるのでしょうか?
  • 周りの人たちにアドバイスするために、再起方法について考えてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.3

短期アルバイトとか日雇いとかだと微妙ですが、ある程度の期間働いていればアルバイトでも職歴に記入してもよいかと思います。 私は高校入学の時にアルバイト始めて、20歳の春まで続けていたので…職歴に書いていますね。 # 4年と11ヶ月(あと20日で5年でしたか…) そういうのすらなく「職歴なし」なんでしょうか? であれば、面接(というか書類選考)の際にそれなりのマイナスポイントになりそうですが……。 2ヶ月しかやっていない人材派遣(建設現場の軽作業)は…さすがに職歴には記入しませんでしたね。 実働では十数日程度しかありませんでしたし。 なんか経験積めたか?というとそうでもありませんでしたしね。 # 職歴にも書けそうにない程度の仕事だった…という経験を積んだとは言えるか? その期間は職歴が空白になりますが面接で聞かれた場合にそのまま答えるようにしています。 >そこで質問なのですが、それほど職歴技術も得る事なく高齢化した人が再起するにはどういったアクションを起こせば良いのでしょうか? いろいろ難しすぎる。かと……。 「技術なし」をなんとかする為に職業訓練とかを受ける。 のもアリでしょうけど「実務未経験」には違いがありませんし、その上で年齢がかかってきますからねぇ。 「正社員」といわず、アルバイトででも希望する職種に入って実務経験を積んだ上で…ということになろうかと。 # アルバイトでの実務経験はたかが知れているかも知れませんが「未経験」よりはマシでしょう。 まぁ、その後で正社員になれるかは…難しいとは思われますが。

kazumae
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >「正社員」といわず、アルバイトででも希望する職種に入って実務経験を積んだ上で…ということになろうかと。 これは遠い道でかつ不確実な道ですが一つの道と言えますよね。

kazumae
質問者

補足

あー、ごめんなさい。職歴なしというのは全くないという意味ではなく、強みになる職歴なしという意味です。 (例えばファーストフードのバイトを数年やっていたという職歴は学生上がりであれば通用するかもしれませんが30歳過ぎが就職するにはほとんど意味ないという認識です)

その他の回答 (17)

noname#171892
noname#171892
回答No.19

No17です すいません、よく読んでいませんでした。 周りの方の事だったんですね。 自衛隊は、やめたほうがいいと思います。 五体満足ならできるなんて甘いものではないですよ。 今まで色々なところに勤めたりしましたが、自衛隊上がり多いです。 入りやすいとことは出やすい。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.18

自衛隊がお勧め!と回答した者です♪ 毎日トレーニングを行い、プロテインを飲んで体力をつければいいのです。 職歴や技術がなくても、人間として五体満足であれば、可能でしょう? 航空自衛隊のパイロット等は難しくても、陸自等は常に門戸を開けていますし。 様々な選択肢の中でも、割と現実に近い手だと思うんですけど。 ちなみに、 >私の周りには30歳過ぎでまともな職歴がない人が何人かいます。 何故ご自身と直接の利害関係を持たない彼らの将来を、回答者にいちいちくまなく反抗してまで、ことさらに気にするのでしょうねぇ。 もしかしたら、30過ぎでまともな職歴もないニート野郎とは、実はあなたのことではないでしょうか。 まあ、いいけどね… 男ってプライド高いし。

kazumae
質問者

補足

再度ご回答いただきましたようですが、自衛隊をあまりにも甘くみてはいないでしょうか?かなり特殊な仕事ですよ。職にあぶれた人のセーフティーネットではありません。私の近くに防衛省勤務の方がいますが(背広の方も制服の方もいらっしゃいます)五体満足なら誰でもできるみたいな発想は彼らを冒涜してるとしか思えません。少なくとも私には不可能です。3日ともたないでしょう。 また、友人の幸せを考えることがどうしてそんなに不思議なのでしょう。さらにニートとは一言も言ってませんが、いったいどこからニートという言葉がでてきたのでしょう。 「就職は精神論」はまだ意見として価値がありますが、感情で呷ってくる意見はほんと勘弁してください。 ドライで客観的な意見が欲しくてカテゴリを「ビジネス・キャリア」にしています。そこのところをどうか汲み取っていただけると助かります。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.17

自衛隊等はいかがでしょうか。

kazumae
質問者

補足

職の紹介ではなく、方法論をお教えください。 企業に採用されない人が自衛隊に入って再起できると本気でお考えであればその根拠をお教えください。私にはミスマッチになり早期退職になるパターンが多いように感じます。

noname#171892
noname#171892
回答No.16

私も同じような立場にいます。 2000年に夜間大学卒業。 卒業後、何でもいいからと入った会社がブラック。 4か月で退社(無理やり自己都合) それからは、フリーターしながら資格取得など自己啓発に勤める。 もちろん、就活もね。 でも、結果でず、30過ぎて癌になる。 一応治りましたが、体力的な仕事は無理。 いろいろな就職支援に参加しましたが、結局は何にもならなかった。 就職支援は助けられる人を助けるものだから。 困っている人を助けるものではない。 今は、非正規で働きながら、資格取得など自己啓発しています。 無駄かもしれないかもしれないけど、 努力が報われる日が来るかもしれないと無理やり思いながら過ごしています。 それしかないんじゃないでしょうか? ちなみに私が利用させていただいた就職支援を紹介します。 基金訓練(今は求職者訓練) 東京しごとセンタ(相談にのってくれます。カウンセラーに当たり外れが大きい) 安定雇用緊急事業(自治体が派遣業者と組んでやるもの) 参考にならないかもしれませんが・・・ では、就活がんばってください。

kazumae
質問者

お礼

具体的な体験談、非常に参考になりました。 ありがとうございました。 >就職支援は助けられる人を助けるもの これは真理かもしれませんね。

kazumae
質問者

補足

再度補足ですが、自分自身の問題ではなく、他者へのアドバイスをしたく質問させてもらっています。

回答No.15

では、再度です。 気持ちの入れ替えをおこなわないので あれば「再起は不可能」と思います。

kazumae
質問者

補足

すみません、荒らしは勘弁してください。 ※ふざけて言ってるわけではありません。

noname#179020
noname#179020
回答No.14

ANo.4です。 まあ、過去に経験したことだけど、ご質問者様みたいにそれまでにまったく職歴がなかった訳ではありませんが、あるベンチャー企業では当時は正社員での雇用はまったく行っておらず、全てアルバイトを経験させてから優秀な人間だけを正社員として雇用していました。 私もアルバイトとして最初は雇用されてから正社員になってから営業や経理、技術職を経験しました。 在職中には、その企業は株式公開もしました。 一般的なことではないけど、アルバイトから正社員に雇用されることもまれにあると思うし、アルバイトでも経験しなければ、いつまで経っても職歴は存在しません。

kazumae
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

kazumae
質問者

補足

すみません、私自身は20代後半からIT技術会社に入り、30歳で独立しております。 周囲にそういう人が最近散見されたので質問をしました。私個人の意見としては会社に入れないなら起業しちゃえばいい、という考え方なのですが、実際はそういうことができない人が多く、またそれ以外の就職するという方法が思い浮かばなかったというところから質問をさせていただいております。

回答No.12

no8 です。私は「就職」の一部は精神論だと思いますよ。 というか成就の可能性を高めるのは精神論です。 根本的に「なにがなんでも就職してやる」と 思っていないと、どんな方法論提示したって だめでしょ。結局誰がどんなアドバイスしたって 「あれはだめ、これもだめ」というだけでは? まずアルバイトを」と言われれば「そこからでは 可能性が低い」って返事してるわけだし。 可能性低かろうが、なにもしないよりマシだよ、 そこに「ここでの経験を生かしてなにがなんでも 就職する」て意志があればなおのことだよ。 誰でも「こうすれば就職できる」なんて夢みたいな 話あるわけない!精神論なんだよ、そういう意味では!

kazumae
質問者

補足

質問の中身を再度読み直して、かつ冷静になってから回答お願いします。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.11

再投ですが、なにをやりたいのかよくわからないけど、 介護ヘルパーさんとかなら資格を持っているのが条件だから、 先にやっとくべきだがそれ以外なら、 例えば30歳過ぎて、営業事務に応募するとする、その場合、 「マイクロソフトオフィスの資格持ってます、しかし職歴はないです」 と、 「営業事務を10年やってまいりました、具体的にはこれこれをやって~」 とどちらが面接官として具体性があって安心できると思います? どちらが頼もしいと思います? 仮に同じ将来設計を持っていたとして、着実にステップアップしてるのは、 どちらですか?将来設計の信憑性も違いますよね。 更に言えば、実績もあって資格もあってという人材ならゴロゴロいますよ。 多くは仕事しながらスキルアップのため資格取得した人です。 だからまずは行動だって。資格は仕事についてからもとれるし、 やりたい仕事が決まっていて、先に資格が必要なら先にとればいい、 それも行動のうち。 あとアルバイトから正社員になれるか、というと、職歴ない人より、 安心できますね、多少なりともその仕事に精通してますし。 また必ずしもその会社に就職するわけでもなく、他にいく選択肢もひろがりますし。 質問者様がわからないのは「やってから見えるものがある」ということ、 やる前から悩んでるから先に進まない。やっていく最中気づくことも たくさんありますよ。 あとはなにをやりたいかがわかってないかも知れませんが、 とりあえず気になる求人は応募した方がいい。 そのあとで、気付くこともあるから。

kazumae
質問者

補足

実戦主義というような意見が散見されるのでまとめて補足させてもらいます。 10年選手と何も無い人であれば当然10年選手が採用されるのは当然ですが、年齢のことを書いているように30歳から10年アルバイトや契約社員・派遣社員をやると40歳となります。ここまでくると採用してくれるような企業はほとんどなくなってくるのが現実ではないでしょうか? 実戦を積んでからという意見は一つの考え方ですし参考になります。しかし「やる前から悩んでるから云々」とありますが、考えてるだけで行動していないとはいっさい書いていません。何社も応募して落ちている人が多い現実にはどう向き合えば良いでしょうか。30歳をすぎると現実問題、誰でもできるようなアルバイトならまだしもキャリアや経験が積めるようなアルバイトはなかなか合格しにくくなります。 再度書きますが、過去の行動を批判する意見は求めていません。ドライで客観的な方法論の回答が欲しいです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.10

Ano.9です。 私の意見は何も同じ職場でアルバイトから正社員になれるかという意味で言ったものではありません。 会社がアルバイトを雇うにはそれなりの理由があります。それは多くは将来正社員に登用するためではありません。反対に不要ならば比較的容易に整理できたり、トータルのコストが低いと言う理由でしょう。 私の言いたいことは相手がそういう目的で雇ったのでも、そこで働くのならば何かを身につける努力をして働けば、その経験を基にもっと良い条件の仕事に就く可能性が開けるかもしれないという意味です。 どちらにしても資本主義社会では個人は何かの仕事をしないと生きられないのです。もし今できる仕事が臨時的雇用でも、そこで仕事のノウハウを得る努力をすれば、漫然と働くよりもそれはきっと良い結果につながるだろうということです。 そういう意思も放棄して現状を嘆いても何も変わらないのです。現状の打開には何か他人よりも多くの努力は必要ですよ。 私の知人に大学中退でその後はアルバイト続きでしたが、その間に出来た人間関係を利用して友人と小さな商売を開業して生活している者がいます。収入はちょうど食っていける程度のようですがサラリーマンよりはかなり自由に見えます。なんといっても定年がないのでその点はうらやましいですね。

kazumae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お知り合いの方のお話参考になります。人間関係を上手く築けるのは非常に大きいですね。現代はコミュニケーション能力が人生を変えるために非常に重要になっているような気がしますね (昔のように不器用でも真面目に、、はなかなか通じなくなってきているような気がします)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.9

>資格を取得する、ですとか学校に通い直すといった方法もあるかと思いますが、それよりも実際の現場で働く方が良いということでしょうか。 その通りですね。まずその年齢ですることは「実際の現場で働く」ことでしょう。 それがアルバイトでも派遣でもとにかく労働の実績を作ることですね。 例に出たファーストフードの店員でもアルバイトで優秀な人は店長かそのサブになる人もいますね。 そういう実績を作れば例えばコンビニの店長候補になれるかもしれません。 30歳を過ぎると経験無しの資格は殆ど意味がありません。それよりはまず何かの実務経験を積むことが先です。 過去のことは聞かないでとのことですが、でもこれまでもし漫然としていたのならば、そのことを考え直して身に職をつけるという気持ちでやらないとこの状態から抜けるのは難しいと思いますよ。 正社員を雇うと年間数百万円くらいの費用が必要です。それなのに何も経験がないという条件で雇うことが出来ると思う方が無理があります。 その費用を上回る働きが出来ると思わせるだけの経験がないと正社員には採用しにくいですよね。

kazumae
質問者

お礼

だいぶ踏み込んだ回答をいただきありがとうございました。 アルバイトから~という話は先ほどから何度か出ていますが疑問がありまして、アルバイトから正社員登用という流れは一般的ではないように思える(可能性は非常に低いものと思える)のですがどうなんでしょうか。 その低い可能性に賭けるしかないということでしょうか。

kazumae
質問者

補足

今現在就職できずにもがいてる人の過去は人それぞれですし、過去は変えられないものなので知っても意味ないという考え方です。一般論、あるいは経験論で回答いただければと思います。 またこういう質問サイトでは過去の行動を咎めることに終止してしまうパターンが多いため、過去については遮らせていただきました。

関連するQ&A