• 締切済み

炭水化物の量

三食、炭水化物を食べるのはやっぱりまずいですかね? 朝、一口か二口くらい。昼一口か二口ほど。夜、二口ほど、食べませんが、三食食べたらやはり太りますか?

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

別に、炭水化物摂取量だけで痩せる太るが決まるわけでもありませんし、330gご飯を食わないと致命的な事になるわけでもありません。 十分タンパク質を摂ってれば、そこから糖新生できますから。 ただ、バランスを欠いた食生活は健康によろしくないから皆勧めないのです。 ですから、常識の範囲内であれば総摂取カロリーの60%は炭水化物由来にして、総摂取カロリーを調整して体重の調整を行ったほうが良いです。

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

> 三食、炭水化物を食べるのはやっぱりまずいですかね? 三食、炭水化物を食べないとまずいのです。もちろん、食べ過ぎてはいけませんが、少なすぎてもいけないのです。 脳のエネルギーは炭水化物です。脳の血管の入り口は細くなっていて、ブトウ糖しか通らないのです。 脳の血管はブトウ糖だけが通れて蛋白質や脂肪は通れないので、脳のエネルギーになる栄養は炭水化物だけなのです。 脳は1時間に6グラムのブトウ糖を消費します。1日では144gです。ですから、炭水化物を1日に144g食べなければ、脳は一日中食べ物のことばかり気にして集中力がなくなります。 144gの炭水化物はご飯3杯でとれる量です。ご飯は食べ過ぎれば太りますが、一日に3杯は食べなければ、脳のエネルギーが足りなくなるのです。 > 朝、一口か二口くらい。昼一口か二口ほど。夜、二口ほど、食べませんが、三食食べたらやはり太りますか? 病院の食事療法では、ご飯1杯が110gです。 運動をしない人の場合は、110gのご飯を1日に3杯食べてください。 もしも、炭水化物の摂取量が144gを切ると、脳のエネルギーが不足します。 脳は人体でもっとも重要な臓器です。 脳のエネルギーが不足すると、脳のエネルギーが途切れては致命的ですから、身体は筋肉を分解してブトウ糖を作り、脳に供給します。このことを糖新生といいます。 断食をすると、体脂肪も減りますが、筋肉もみるみる細くなります。これは糖新生によるものです。 朝、一口か二口くらい。昼一口か二口ほど。夜、二口ほどしか食べていないのでしたら、糖新生が起こって筋肉が少しずつうしなわれているはずです。もっと、ご飯を食べなくてはいけません。 筋肉が分解されると細胞内のカリウムが溶け出すので、身体が浮腫み、ひどくなると駅の階段が上れなくなります。 ご飯を食べないと便秘します。 一日3杯のご飯を食べても、脳が使ってしまうので決して太りません。便秘も治ります。 野菜とヨーグルトとご飯をたべてください。

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

全然問題ありません。太るかどうかを決定するのは摂取カロリーと消費カロリーだけであり、炭水化物云々は関係がありません。 ただ3食食べること自体は問題の場合がありますけどね。 ちなみにお肉を食べても数パーセントの炭水化物が含まれていることご存知かな。 さらに炭水化物摂取量を極端に制限すると肝臓に負担がかかることはどうでしょうかね。 物事には常に光と影があります。というか光と影をつけているのはあなたなんです。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

摂取カロリー=消費カロリーであれば、現状維持(体重の増減無し)です。 ですから、3食炭水化物を食べたとしても、消費カロリー以下であれば太りません。 食べ過ぎれば(摂取カロリーオーバー)、何を食べようが太ると考えるのが基本です。

  • xteria
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.1

w かんけーねよ。 1日三食、しっかりごはん食べてても太ってない人たくさん知ってますが?www こういう人って炭水化物信者だから、それさえ抜いてれば痩せるとか信じるんだろうな。 合計カロリーが大事なんだけど? 

関連するQ&A