• ベストアンサー

ヘルパーサービス訪問時の利用者さんの態度

ヘルパー訪問時、利用者さんは私が来るのを心待ちに しているようで、玄関で迎えてくれた時から、 喋る、喋る、、、でげっそりします。サービス内容は洗濯を干す、料理(3品)、掃除機を かける、食べさせる、で時間は1時間、 すばやくやればできる仕事ですが、とにかくずっと話しかけてくるので 、仕事内容よりも話し相手に疲れてしまいます。 掃除機をかけている時なんか、まったく聞こえないのに話しかけてきます。 ヘルパーとしては、これも仕事のうちと割り切るしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

はい(笑)。 そのとおりです。 そこをどうやって上手くこなせるかがテクニック。 真剣に聞かなくていいんですよ…ある程度内容を把握出来てれば、適当に…っちゃなんだけど、大事なのは「聞いてもらってる」というところですので。 やっぱり本業は身体介護なり、生活援助なりだから。 そこをしっかりしておくほうが優先…家族の眼があるからね。 おしゃべりの対応はその次ね。

noname#160627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も右から左に流していますが、とにかくヘルパーに愚痴(家族の)を 聞いてもらうのがストレス発散だそうで、マシンガントークです!   ご飯は作るのが面倒だそうで、作っていますが、、別の部屋での掃除機かけの 時も喋っています。 利用者さんにはとても気に入られ感謝されていますのでしばらくがんばります。

その他の回答 (2)

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

施設系の介護職員です(介護歴11年目) そうですね。この手の方はどこにでもいますね。要はする仕事はして、その間の話はうまく相づちをうち、仕事の時間の最後の5分だけ真剣に話を聞くのはどうでしょうか? 在宅も家事援助の時間の単位の短縮化なので厳しい面もありますが、ヘルパー2級以上をお持ちのプロの介護職員どうしとして話をしますと、その方はなぜ、そんなにしゃべるのかその方の生活歴や生活パターンなんか考えたことありますか?そこになにか答えを見つけられると、またあなたは成長することになるのではないでしょうか? なにも考えずによくしゃべる人だなあと思うとそれまでですが、理由がわかるとなにかが見えてくるかもしれません。ヘルパーの仕事は単なるアルバイトではありません。ヘルパー2級以上の専門職が行う介護のプロの仕事です。

noname#160627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なにも考えずによくしゃべる人だなあと思うとそれまでですが、理由がわかるとなにかが見えてくるかもしれません 理由はわかっています。 他の回答にも書いていますが、家族にたいする不満、愚痴をヘルパーに聞いてもらう事が ストレス発散だそうです。 ディサービスも行っていたのですが、そこで他の利用者では愚痴を聞いてもらえないし 家族の事は話せないとの事でやめてしまいました。 ゆっくりヘルパーと話す為に、わざわざ「今日は掃除機かけ私がしたから話しよう」と 言います。 もちろん話しながらもしっかりサービスはこなしています。 >そうですね。この手の方はどこにでもいますね。要はする仕事はして、その間の話はうまく相づちをうち、仕事の時間の最後の5分だけ真剣に話を聞くのはどうでしょうか? 無理ですね。。。 うまく相づちをうちながら仕事をしているのは当然の事です。 でないと仕事ができないですから! >ヘルパーの仕事は単なるアルバイトではありません。 アルバイト感覚でやっているつもりはありません。 実際、文章だけでは伝わらないと思いますが、、サ責が入ってもげっそりでしたから。 よくしゃべると言うひとだなぁと言うレベルではありません。 他に何人か別のヘルパーが入っていますが皆「2度と嫌」と言います。 とても気に入られて私が行く度「神様が来た」と言い喜んでくれているので がんばって行きます。

noname#160627
質問者

補足

介護11年の割りにはあまりよくわかってないと感じました。 施設系と訪問では介護は介護でもまた内容が違いますよ。

  • hogya
  • ベストアンサー率67% (49/73)
回答No.2

ケアマネさんの調整不足というかミスマッチが発生しているようですね。このままでは利用者とヘルパーさんの両方が不幸な状態が続いてしまいます。 そもそも介護保険もそうですが、利用者本位で利用者の望むサービスを提供するのが目的ですから、利用者がお話し相手が欲しいのならばそれもケアの一環として考えなくてはいけません。 例えば、生活援助に加えて他者と話せる機会も多いデイーサービスも併用するとか、お話ボランティアさんを探してみるとかです。 地域によっては介護サポーターと言って65歳以上の方が介護支援をされているところもあります。そう言った社会資源をうまく組み合わせてケアプランを組み立てるのはケアマネの仕事ですし、もしケアマネが現場の状況をうまく把握していないようであれば、利用者の希望などの情報を伝えるのはヘルパーの仕事のひとつです。 つまり、ここでの相談以前にケアマネまたはサービス提供責任者にまずは報告することが義務となります。もちろんそうした上でここなどで相談することは全然構わないと思います。 以上、ヘルパーさん自身の対応というよりサービス提供側の介護対応ですが、知っておいて欲しいと思いました。 それで、ご質問者さんのことで言えば、家政婦的な仕事をお望みならそういう形に近い利用者へ訪問先を調整してくれるように事業所に要望してみたらどうでしょうか。

noname#160627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ケアマネさんの調整不足というかミスマッチが発生しているようですね。このままでは利用者とヘルパーさんの両方が不幸な状態が続いてしまいます。 私以外のヘルパーが入っても同じ事を言っています。 >つまり、ここでの相談以前にケアマネまたはサービス提供責任者にまずは報告することが義務となります。もちろんそうした上でここなどで相談することは全然構わないと思います。 もちろん相談した上です。 上の人からは「適当に相手しながらしないと、サービスの方が出来ないから、すべての話 真剣に聞いてはだめよ」と言われています。 >家政婦的な仕事をお望みなら 家政婦をするつもりはありません。 利用者さんにはとても気に入られているのでこのままがんばっていきます。

関連するQ&A