• ベストアンサー

ヘルパーの仕事のことで

うちの施設は、老人入居施設で、同じ敷地内から訪問ヘルパーが派遣されていくというシステムをとっています。今は、まだ立ち上げたばかりで、入居者が半分もいません。それで、わたしたちヘルパーもヒマ気味です。それなのに、サービス責任者の考えは、利用者さんの部屋には必要以上に入ってはいけない。必要以上に関わってはいけない。なぜなら、入居者が一杯になって忙しくなったときに、「あのときはやってくれたのに…」となるからだそうです。 でもわたしは思うのです。訪問ヘルパーとはいっても、同じ敷地内に住んでいる方たちです。もっとアットホームに触れ合ってもいいと思うのですが。忙しくなったらなったときで、そのとき考えればいいことで、ヒマな時間にもっと利用者さんの心に沿う、利用者さんを安心させてあげる心の介護もしてあげてもいいのではないかと思うのですが、わたしは間違っていますか。教えてください。今、ジレンマに陥っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loverydo
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

入居施設内でのヘルパー利用というシステムでしょうか?つまり、依頼があった時の時間サービスになるんですよね?もしそうであるなら、責任者の方のおっしゃる意味も十分わかります。やhりヘルパーは心の介護も必要ですが、時間単位で依頼される以上割り切りも必要だと思います。実際ご家庭からの依頼であれば、2時間ならきっかり2時間というきまりもあるし、たとえばご夫婦2人家族の奥様に家事援助で入った場合 食事の支度は奥様の分だけ作りますよね、たとえ2人分用意しても実際は禁止されている行為です。入居施設にいらっしゃるとしてもその辺の対応をかえては同じ介護報酬を支払う利用者のかたにしてみれば納得いかないかもしれません。もちろん、お話し相手ってことでも一緒じゃないでしょうか?以前、3時間の家事援助に入ったことがありましたが、その方が依頼されたのは、こたつに一緒に入って3時間世間話や折り紙遊びをしましょうってことで、週2回通っていました。買い物、食事の準備、洗濯を依頼される方と同じ自己負担額を支払われてです。 つまり、こちらの好意でするサービスと思ってやっていることでも、それだけのためにお金を支払ってやってもらう人もいらっしゃるってことです。そしていざ人手不足になった時「ちょっと待ってね」や「すいません、今手がいっぱいで」なんて冷たい言葉を発することが無いとは言えませんよね。みなさん、かまってもらいたい、やってもらいたいって思ってらっしゃいます。だからこそけじめも必要だし、逆に、デイルームや食堂などの公の場ではおもいっきり楽しませてあげたり、心配りをしてさしあげるようにしたらいかがでしょう。そういう場が楽しく心地よければ 篭もり勝ちなお年寄りでも行動派になってきてくれるのではないでしょうか。

randykun
質問者

お礼

わかりました。そうします。なるべく公の場に引っ張り出して、一緒にいてあげたり話を聞いたりしてあげたりします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

訪問介護は時間いくらの商売ですから業務時間内に金にならない慈善事業めいたことをするのは経営者側としてはいい顔をしないのはしごく当然のことかと思われます。食堂などみんなで利用する場所の整理や飾り付け、花壇やプランターに花を植えたりなんてことを利用者と一緒にするのなら問題はないのではないでしょうか。

randykun
質問者

お礼

そうですか…。公の部屋で一緒にお話をしたり遊んだりする分には構わないのですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A