• 締切済み

福岡大学 商学部商学科 受験高3

福岡大学 商学部商学科を志望している高3男子です。 学費を稼ぐ為にやっていたバイトも夏休みをきにやめて勉強一本でやれるところまで漕ぎ着けたのですが、私は独学で福岡大学を受験します。 今年の2月から勉強を始め(遅いですが。苦笑)ずーっと自分で良さそうな参考書、または、福岡大学赤本で紹介されている参考書を買って勉強してきました。赤本自体はまだ扱ってはいません。 そこで、質問というよりアドバイスや紹介をしていただけたら嬉しいのですが、 本腰入れていくにおいて、すすめる参考書などありましたらお願いします。 受験科目は 国語(現代文、古文) 英語 政治 経済 です。 今までやってきた参考書は 国語 古文はじめからていねい 文法&読解 東進 英語 はじめからていねい 1 2 東進 英単語 政治経済 おもしろいほど点がとれる 駿台 石井著 です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#157864
noname#157864
回答No.2

私は暗記や語呂で覚えるのが苦手だったので、ゴロゴは合いませんでした。語呂を覚えるほうが大変だからです(笑) マドンナ古文はとりあえず正攻法というか、語源までの説明がわかりやすく丁寧に書かれえていたので、読めば頭にスッと入りました。 私が高校生の頃は、ゴロゴ派とマドンナ派は分かれていました。要領の良い人はゴロゴを読んでたような感じがします。 語呂の方が覚えやすいなら、ゴロゴの方がいいかもしれません。 私は頭が固くて理屈っぽいのでマドンナ古文の方が読んでて「ふむふむ」って感じでした^^ 書店で見比べてみてください。

noname#157864
noname#157864
回答No.1

苦手な科目はありますか? 苦手があればそれを克服することと、絶対英語は得意科目にしておくことです。 英単語は、受験用にもう一冊買うことをおすすめします。 ターゲット1900や、Z会の速読英単語がいいと思います。CDを聴きながらだと効率がいいですし、発音問題も自然に対処できます。 長文を読むごとに、わからなかった単語は逐一辞書で引いて、ノートにまとめてください。そこが他の受験生との語彙力の差になります。 英文法は基礎は固まっていますか?もしまだあやふやなところがあれば、夏休みまでには完璧にしましょう。 チャート式の基礎からの総合英語という参考書がわかりやすいです。http://blogs.yahoo.co.jp/jl7aqz/61608593.html 福大ならこの参考書で十分です。 サイズが小さいので、いつも持ち歩いて、わからない箇所があったら必ずこの参考書で調べて復習するといいですよ。 これを片手に置いて、薄い文法問題集をやると効率的です。 国語は、現代文は薄い問題集を何冊か買って、だいたいどんなことが書いてあるのかがわかるようになるために慣れること。 古文は、文法の基礎が固まったら古文単語をマドンナ古文で覚えると十分だと思います。マドンナ古文は、一通り読んだあとは、付属のカードを持ち歩いて覚えば効率がいいですよ。 政治経済は、まとめたノートや、自分の弱点(復習)ノートがあれば心強いですね。 一問一答集も便利です。 過去問は、似たような他の大学のもやってください。福大よりちょっと分量の多い出題をする大学の過去問もやって、それに慣れてくると福大の問題も簡単に感じられると思います。 まだ夏休みがあるので、慌てて過去問に取り掛かることはないです。 どんな問題形式なのかな~?とよく研究して、それからしっかりと夏休みのうちに基礎を固めて弱点を減らせばいいです。

noname#161126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夏休みを最大限に活用できるよう頑張ります。 古典単語ですが、ゴロゴを持っています。 といっても、頻出168語程度しかまだ覚えていませ。 マドンナ古典のほうがオススメですか?

関連するQ&A