- ベストアンサー
いじめにあい続けている子供を守る方法
学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 >先生もいろいろな人がいますね。 上の息子の担任は、反比例してとても熱心に、そして向上心を持って子供たちに取り組んでくれます。教師が皆そうであればいいのですが。。。 >懇談会で話してみようか考えていますか゛、はなしあったほうがいいでしょうか? 済んだことですし、個人的なこともあるのでどうしようか 迷いますが・・・。 本当ならそのための懇談会のはずなのですが、名前を出さずに問題を提起して、果たして肝心のお子さんの親は自分の子供のことだと気付くでしょうか? 気付いたとして、懇談会の議題にして解決するのでしたら、既に解決しているのではないでしょうか。 相手の親と徹底抗戦の姿勢を取られる覚悟があるのでしたら、名前を出して懇談会の議題にしてもよいのかもしれないですが、状況によっては被害者であるあなたが孤立してしまうことも考えられるのではないでしょうか。 担任の力不足をクラスの保護者に認知してもらう、ということが目的でしたら効果もあるかもしれませんが。。。 >うちのこは元気はいいのですが、言われやすい子のようです。言い返しているのに、言い返せないように大人達が見ています。 かわいそうです。 子供たちが言い返せないように思っているのではなくて、大人達がなのですか? ちょっと状況が飲み込めないのですが。。。 お子さんが言い返している姿を、あなたは見たことがありますか? 本人が「思い切り言い返している。」と思っていても、言い返された方がそれ程こたえていなければ、意味が無いのです。 きっとあなたのお子さんは気持ちの優しいお子さんで、相手がひどく傷つくようなことを言えないんじゃないですか?それか、相手のお子さんがとても鈍い子供なのかな? >いじめをするこどもと親をアドバイスしていただけたら続くこともないのにとおもいませんか? 本当はそうであってくれればいいのですが、悲しいかなそういう親は自分の子供がそんなことをしているなんて、微塵も思っていないことが多いです。そして実情を知らされても認めない親がいかに多いことか。 あなたがおっしゃることが出来れば、こんなに多くのイジメが世の中にはびこることもないんです。 沢山の本を読んで勉強をされるのも決して無駄なことではありませんが、あくまでも書いた人の主観でしかありませんし、ご自身のお子さんを対象に書かれたものでもありません。人間は千差万別であり、お子さんのことは本を書いているエライ学者や教授・評論家の先生方はご存知ありません。 ここの回答も、沢山の書籍も、判断材料を提供することしかできません。正解なんてないんです。 だとしたら、理想を追うよりも、目の前にいる自分の子どもにとって今一番しなければならないこと、子供がこれから送るであろう長い人生にとってプラスになることを考えてあげるべきだと、私は思いますが。。。 >あなたのお子さんも大変な目にあいましたね。 確かに大変な目にあいました。 でも、きっといつかこういうことは起こったと思います。 息子にも私たち親にも苦しいことですが、こういう体験をしたからこそ判ったことも沢山ありますし、出来るようになったこともあります。 もしこれが中学・高校であったら、私達は対処できただろうか。。。そう思うと、今でよかったと思っています。 躓きそうになったとき、踏ん張るのは自分ですよね。周りをいくら整備しても、最後は自分なのです。 お子さんもあなたも、そして私もウチの息子も。
その他の回答 (16)
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
各地の自治体で、いじめに関する電話相談窓口が作られていますね。例えば参考URLにあげたところ。こどもが直接相談したり、親が相談したりできます。 よく研究発表を行う先進校や教育学部付属小学校の教師など忙しい教師も多いですね。しかしどんなに忙しくても、目の前にいる児童のことを最重要のこととしているのが本当の教師です。 また、いじめ解決の指導は、いじめている児童に自分の生き方を見つめさせる大変重要な指導ですが、ご相談の教師はあまりそういう認識が無いような気がしますね。 教師や学級の状態によって有効かどうかは違いますが、お子さんに自分の思いを作文にしてもらって、それを元に学級でとことん話し合ってもらうという方法もあります。表面的な謝罪ですませる教師は最悪です。 次の本は、親にも教師にも心にしみる本です。図書館にもあるかもしれませんからお勧めします。 http://product.esbooks.co.jp/product/u/01/01?accd=31185912&introd_id=Xmo46WkGo3689493i81Gi2Xm63G43961&pg_from=u
- yuururi
- ベストアンサー率24% (55/223)
ちょっと違う視点から、という感じですが・・・。 決して怒らないでくださいね(笑) 小学生低学年ならば違うかもしれませんが、高学年になってくるほど理由があってのいじめに走りやすくなるみたいです。 もしも学校側が何か対処をしてもいじめがなくならない、とか、転校してもまたいじめられる、なんて事があるならば、お子様にも少し原因があるのかもしれないです。(今のままでは、周りの子の意見でお子様を知りもしないのに、きもい、とかいうような子も沢山います) 言い方が悪いですが、家ではおとなしくしてても、学校では実は・・・なんてこともありますので。 もちろん、いじめてる側が悪いのです。 でも、例外もありますが原因がいじめられてる側にあったりします。 いじめてる理由が「むかついてたから」と言う理由でも、その対象になる理由がどこかにあるかもしれません。 私の今までの経験からなのですが、いじめられてる子は自己中心的だったり、お風呂に入っていないため臭い、などという原因がありました。 いじめられている子全員に原因があるとは思いませんが、そういう例もあるのです。 一度相手の子供と話は出来ないでしょうか? 何故いじめてるのか、それを聞けないでしょうか? そうすれば、お子様の悪いところも気付く事が出来ます。
>有名人のほとんどがいじめられたことがある経験者ですね。 そうではなく虐めていた奴らを何れぎゃふんと言わそうという強さを持って干しいというだけです。 >山田花子も(以下略) お笑いと言うジャンルがそうさせたのみです。 普通ならば、かつて虐めていた同級生がのこのこと現れる方がバカってものです。 >教育も学問やゆとり教育よりいじめのことももっと取り上げてもらいたいです。 虐めは撲滅できない無理難題です。 例えば参考URL…私は『僕、バカだったよね』と言うところで泣きましたが これを見て涙が出る人がどれぐらいいるのでしょうね… 『ふ~ん……で?』と言う人の方がなぁんか多いような気がしてなりません。 ゆとりはバカを育成しているとは言いませんが 空いた時間に道徳の授業をもっと充実して欲しいなぁなんて思います。
- ryochaman
- ベストアンサー率40% (48/120)
ホント、しつこくてごめんなさい。ryouchamanです。。。。。 私も同じでした。ナニをどう言っても事実を認めてはもらえませんでした。 子は親の鏡、って言いますよね。 そんな子供の親はやっぱりそんな親です。 気にするだけ損ですよ。ここに回答してくれた人たちは皆さんあなたの味方じゃないですか。 あなたのお子さんのことも、あなたのことも理解してくれる人がいた。これはとても貴重なことだと思います。 担任は所詮そのときだけの人です。 一生懸命やってくれる教師は、希少価値があると思っていていいと思います。 これは余談ですが、私も年に数回ですけど人に教える立場になることがあります。正直言って自分が本当に満足できる仕事ができるのは、4~5人です。 私の能力不足かな?と思ったのですが、あながちそうでもないようです。 それに、学校週5日制で時間は削られるし、年々学校に割り当てられる教員の数は減らされる一方だし、研修やら学校内の役?やらで、教育現場では悲鳴をあげているという現状があるそうです。 なんとかしたいんだけど、どうにもならない、というジレンマに陥っている教師と、適当にやっとけばいいや、という教師とはいるとは思いますが。 ましてや家庭を持った教師なんて、期待するだけ酷、というか、そのために生徒に手を抜くんだったら教師辞めれば、と思います。 だからなおの事、教師には期待してはいけないのだと思っています。 その分、親ががんばらなくては、ですよね。 お母さんだけじゃなくて、お父さんとも一緒に考えて、お子さんにとって最善の道を探してください。 ご両親が自分に一生懸命に関わってくれる姿を見て、きっとお子さんもがんばれるんじゃないかと思います。 ある意味、いじめっ子よりは数倍幸せな子供なんですよ!
- lemonglass
- ベストアンサー率12% (7/55)
>子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 嫌悪感を持つほどならば相手にしないことです 相手に自覚がないのなら謝らせることはできても心から反省はしないので同じことでしょうし・・・ 小学生ともなるとある程度仲の良いグループはどうしてもできてしまいます その中で楽しく過ごせたらいいのではないでしょうか 謝らせたいと言う思いが強ければ相手の親も含めての話し合いを要請すべきだと思います 学校長・担任の立会いでです お互いの子の意見も聞けるかもしれませんし >先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか 子どもも成長につれて隠すのも上手になっていきます 見えないようにしている可能性もあります しかし、暴力を受けるならば少々おおげさだと自分で思っても受診させるなど毅然とした態度を示すのも手です そうなるとお金もかかり、一定額以上払えば学校関係の事ならば病院代がでますよね? そういう保険に入ってるはずです そうすれば原因など突き止めなくてはいけなくなりますので話し合わなければいけない状況になります 担任に監視は無理でしょう 監視して欲しいと本当に思うなら休み時間も担任と行動を共にしてもらうしかありません 職員室にも連れて行ってもらうとか 実際知り合いの所でケガをした子の保護者がそう要請してきた事がありました 子どもが休み時間に机の上に乗って遊び、落ちてケガをした結果です 「休み時間もちゃんと見てくれてないと」と言われ、そうなりました 一般人が思う以上に忙しい仕事です 一人で20数人~30数人見ているのですから 勉強を教えていればいいだけでもありません 少なくとも私のまわりで教師をしている人はいつも忙しそうです お子さんは何でも話せる優しいおかあさんがいて幸せなほうだと思います でも担任を信じられないという態度は子どもの前では出さないほうがいいでしょう 子どもはそういうのにも敏感に影響されます もしもお子さんが学級にいるのがつらいと思ったら保健室に行ってみてもいいかもしれません 私たちが子どもの頃の保健室と言えば、体調の悪い子が行くところでしたが、 今は子どもの心の保健室でもあります
お礼
ありがとうございました。 とても先生はいそがしいので、もっと小人数制にすれば良いのにと思います。 教育委員会にはそのことをはなしたいです。 あまりにもいろいろフォローができていないだけでなく、研究にも参加していて休み時間もいないそうですよ。 こどもにはなぐさめてこれからはやり返しても仕方ないといいました。
- emu626
- ベストアンサー率0% (0/3)
なんでそんなことをする人がいるんでしょう。 親はなにをしつけているのでしょう。 本当に悲しくなりますね。 ひどい話です。お気持ちお察しします。 お子さまは何年生ですか? まだ低学年なのでしたら、相手の親に直接言ってみるのも、状況によってはいいかもしれません。 少し大きくなりますが、教育委員会に言ってみるのはいかがでしょう。いじめている相手の事でも、担任の態度についてもどちらでも構わないのですが。 すみません、中学生のぶんざいで偉そうなこと言って。。。 でも必ず解決の糸口はあるはずです!! 絶対になんとかなりますよ! お子さまも御両親もお辛いでしょうが、 時間が解決してくれるのを待ってみるのも一つの手かもしれません。 がんばってください!
お礼
中学生ですか・・・。しっかりしているのですね。 慰めていただきありがとうございました。
- irukanosippo
- ベストアンサー率20% (41/199)
私も#6で回答した者です。二度目でごめんなさい。 私も#10の方がおっしゃている事を見て、そういう事が伝えたかったんだよなぁ!と思ったんです。 >お子さんがおっしゃることをウソだとは言ってないんですよ。お子さんが必死に言い返していると思っていても、相手が屁とも思っていなければ、結果として必死に言い返したことにはならないんです。 ↑こういう事なんです。そしてこれは、お子さんは全く悪いわけではないんですけど、この状態だと解決できないんです。 >私は転んでしまった息子をそのままに、転んでしまうような道が悪い、整備しろ、と言っていたんです。そんなことよりも、息子が自力で立ち上がって歩き出す方法を、同じような道をまた通ったとき転ばないような術を、一緒に探さなければいけなかったのに ↑そしてこれなんですよね。(#10さん何度も勝手に引用ごめんなさい!)私もこれをすごく実感しました。私が前の投稿で書いた、大学でも会社でも悪口は存在する、というのはこういう事なんです。これから長い人生、こういう事には何度も合いますよね。その時に毎回整備してあげるわけにはいきません。だから、自分で乗り越える術を、やり方を、方法を、見に付けさせてあげるのが一番だと思うんです。 生意気な事を申しましたが、どうか強いお子さんにしてあげてください。がんばってください。
お礼
ありがとうごさいます。 昨日懇談会に参加してきました。 いざ話そうとしたところ、下の3歳のこが兄とけんかしたので泣いてすがってきて、抱っこしてあやしていたうちに会が終わってしまいました。 いろいろこのことでなく言いたいことがあったので、残念でした。個人的にも話す約束していたのですが、相手のいじめた親と1時間も話していて仕方なくというか子供がせかすし帰ることにしました。 昨日は数人のお母さんが先生は「あてにならない」とすごく怒っていました。 私もこどもが強くいじめに負けない心をつくることに力を入れることにしました。 でも考えるとイライラしますが・・・。 2度目ありがとうございました。
- ryochaman
- ベストアンサー率40% (48/120)
#5と#9です。3度目です。しつこくてすみません。 >先生に頼るのも限度があり、うちの担任はみんなから評判がわるく、無理なようです。 確かに評判の悪い担任は評判通りのことが多いですが、もしかしたら本人も自分を改善しようとしているのに保護者のウワサが障害となっている場合もあります。 もし周りの評判を元に担任を評価されているなら、ウワサを鵜呑みにしては損です。納得が行くまで担任と話し合いを持たれて、ご自身の目で見たことで判断するべきかと思います。それで改善できればその方がいいのですから。無理かもしれませんが、無駄ではないと思います。 ただ、全面的な改善は無理だと思います。どんなに担任が目を光らせてくれても、子供だけの時間は必ずありますから。 >子供が言い返しているのは学校ではみていません。でもこれはうそではないと思います。 言い返したところでどうにもならなく悩んでいるのですから・・・。 お子さんがおっしゃることをウソだとは言ってないんですよ。お子さんが必死に言い返していると思っていても、相手が屁とも思っていなければ、結果として必死に言い返したことにはならないんです。 今の子供、特にイジメをするような子供は本当に口がたつ上に心が超合金のように図太いので、ちょっとやそっとでは対抗できません。図太いというよりも、傷つくことに慣れているような気がします。うまく辛い気持ちから逃げる術をすでに知っているような。。。 そういう子供たちって、親の前では異常に良い子だったりするので、家でのストレスを学校で発散しているのかなと思えてきます。 私は自分の子供のときに、結構長い間「担任が悪い、あの子やこの子が悪い、改善しない学校が悪い。」と、あちこちに直談判しました。子供が置かれている、「環境」の方を修正しようと躍起になりました。でも結局は何も変わらなかった。 そして子供も次第に「先生が悪いからクラスが悪くなるんだ。」と言うようになり、学校に行かないことを正当化し始めました。確かにひどい状況だったのですが、それはちょっと違うんじゃないかと、戸惑いました。 ある時、ごく普通のおじちゃんの知人に「親として子供のことを一番に考えたら、他にやらなきゃいけないことがあるだろう。」と言われました。 親として私がしなければいけなかったことは、より良い社会を作ることではなくて、周りはどうであれ、子供を今止まっている場所から前に歩かせることだったんですね。 私は転んでしまった息子をそのままに、転んでしまうような道が悪い、整備しろ、と言っていたんです。そんなことよりも、息子が自力で立ち上がって歩き出す方法を、同じような道をまた通ったとき転ばないような術を、一緒に探さなければいけなかったのに。。。 私が必要以上に長い間、自分の息子に苦しい思いをさせてしまった過ちは、他の誰にも犯して欲しくないと願っています。
お礼
3度も貴重な意見ありがとうございました。 体験談はとっても参考になります。 わたしも子供の前で先生の悪口や相手の悪口を言ってしまい、後で後悔しました。というのは相手の親に先生が連絡帳でこんなに悩んで訴えているのに、「目に余ることはありません・・・・」などと書いてしまい、相手の親は「先生から考言われたんだけど・・・。心配なら学校へ行って様子監視してれば・・・」なんてひどいことをいわれたのです。まして反省していなく自分のこどものことをしんじています。相手の親がうちのこが「言い返していないからいけないんでは・・・」ともいってました。 それを知った子供は怒りそのこのことは許せないとなったのです。先回の質問で相手の親もうちのこが言い返せない弱虫と思っている・・・・そんことです。 でもやはり仕方ないことで相手を変えるのは難しいこととわかりました。 これからは子供の気持ちを大切に傷つけないよう努力させていくつもりです。やさしいと弱虫と見られることもありますね。 ありがとうございました。
>学校の担任に不信感を持っています。 所詮はそんな物です。子育ては学校ではなく親の責任と言う事をお忘れなく。 誰に虐められているか解らない集団的な虐めに対しての対処は2つです。 1、誰がボスor原因を特定する 必ず上がいます。いなくともそうなったキッカケを作ったものが必ずあるんです。 私が小学生の頃、某教諭のダジャレで虐めがおきました。 『山田は邪魔だ』その他愛も無い一言で彼女は傷ついた事でしょう… 小六に引越しをしたせいで中学生になってから私は虐められました。 親しい人も無く暗かったからでしょうね。身体障害者である事も関係していたのかもしれませんけども… ですがその中学で、私以上にいじめられていた女の子がいました。 病弱?でしょっちゅう病院に行き遅刻早退が多い転入生でした。 虐られていた結果、誰もがやりたくない学級委員を強制させられていた私は その転入生に何やかんや教えていました。ノートを写したりね。 ある日、誰もが嫌がる数学の授業が終わる直前に病院に寄ってきて遅刻した彼女に みんなで非難が集中したんです。心無い野次というやつですね。 その時、私は生まれながらの数学バカなので教科書はもらった瞬間に読破し 数学の授業は他科目の疲れを癒す、いわゆる仮眠に当てていたんですね。 完全に熟睡していましたが急に騒がしくなったので、 寝ぼけて『静かにしろぉ~』と半ば叫ぶに近い声をあげたわけだ… 安眠妨害が気に食わなかっただけと言うのが正直な気持ちですね… 彼女が遅れて登校してきたことはその時正直気がつきませんでした。 その後…私へのいじめが強くなりましたね…『おまえ○○の事が好きなんだろう?』と…良くある話です。 普通なら『違うよ誰があんな奴』と言うのでしょうが、『見て判らない?バカじゃないの?』と言ったんだな。 それが私の初恋へと相成った訳です。 それ以降、虐められた思い出よりも彼女との楽しい思い出しかありません。 そして今。虐めに屈しない強さと、いたわる優しさを得ているような気がします。 物心付く前に肢体不自由な人を目の当たりにしていなければ、 もしも私が虐められていなければ、今の私で無い気がします。 合わないからと職を転々としていたかもしれませんし、ましてこの質問に回答などしていないでしょう。 (1)(2)(3)と質問が並んでいますが。私なりの回答はこうです。 (1) まず『誰もうらむな!』です。大人になれば誰だって判るんです。それはいけない事である事ぐらいは… 大人になってからを想像してください。 世の中を見て素晴らしいアーティストや著名人がいますよね?もしもその人が同級生とか 通っていた塾や習い事が同じだったらみんなに自慢しますよね?『俺○○と同じ学校なんだよ』と。 もしもあなたが有名人になったらどうなると思います?『俺○○と同じ学校』虐めていた人は恥ずかしくてその言葉を言えなくなりますよね? 当人に『もう時効でしょうけれど○○と言う人に虐められていたんですよ』と言われると思うとどうしようもなくなります。 (万が一そうなってもそれは言ってはいけませんよ) 言わば恨むのではなく見返してやるんです。そして、虐められている人がいたら私のように良きアドバイスを与えてあげてください。 もしも同じ学校で他に虐められている人がいたらかばってあげてください。それが出来るのは虐められた経験がある人間かよっぽど強い人間しかいませんからね。 恨むなんて面倒な事をしない。いつか見返してやる!そう思って自分を成長させるんです。 大学が決まった後中学の時虐められていた人と会いました。『大学受かったのかぁ…そうだよな!お前なら受かるだろうさ、がんばれよ。』 恨んでなんていませんでしたが、その一言が凄く嬉しかったです。 (2) 残念ながら虐めの無い学校事態存在しません。 むしろあって当たり前なんです。『私が子供の頃は無かった』はたしてそうか考えて下さい。 不良がいて、不特定多数を虐めていたと考えれば納得されますかね? 思春期って物凄く心が不安定なんです。それは生まれたての赤ちゃんのようと言えばいいですかね? 自分ではどうして言いか判らずにいる状態。『良い子にならなければ』と焦り、優劣をつけたがる…結果一人が槍玉に挙げられる。 俺はコイツよりはマシな生き方をしていて、俺はコイツよりは優れているさ。と仮想優劣をつけて安心したくなる時期なんです。 ですから、当たり前なのですが、大人(教師)がアホなんです。いじめがある学校=マイナス要因 と言う事で隠そう隠そうとしてしまう。だから先生は責めてはいけないのかもしれません。 そして、虐めている子の親に言うのも良くないと言う事もお忘れなく。それはまるで火に油を注ぐに等しい。 虐めのレベルがアップするだけですからね。 なるべく家ではワガママにさせてあげてください。但し勉強だけはさせる事。 『行かなくていいよ、だけど勉強を朝から晩まで付きっきりで教えるから覚悟しとけよ』 私はそれで行かざるを得なくなりましたが… (3) いじめられないようにしているのですが、 というのが一番問題です。良い子ほど鼻につくんです。 正論しか述べない弁護士と言いますかね… 言い返すのではなく、良い子でいる事を少しやめると虐めは消えます。 一番良いのは、みんなが嫌う先生に食ってかかる。と言う事かな。 私は真面目でしたけど、先に言った通り数学は寝ていました。 先生に『先生の教え方わかりにくいから授業受けるほど忘れてく』と言いましたし 特定の女子に優しい教師に『このロリコン教師!』と怒鳴った事も… まぁそこまでするのは私ぐらいでしょうけれど 『私は被害者だ!』『私は悪くない!』これを消さないと絶対にいじめはなくなりません。 何かが悪いんです。自分がどうして虐められるのか、周りを見渡して考える事です。 『目立ったから虐められる対象になった』それだけです。 『敵にすれば恐怖、味方にすれば武器』そう思わせると良いでしょう。 学級委員かつ教師に言いたい放題ですからね。邪険にしないで仲間として引き入れれば強いでしょう? 悪い連中の中に多少は入っていれば、彼らなりの考え方を理解できるでしょう? それも今財産になっています。 今思い起こせば、役に立つ実に良い経験でした。辛かったですけどね。 少々無責任な発言になりますが逆に虐められている今を喜ぶべき事かもしれないです。 乗り越えれば強くなる上に、弱きを救える優しさも手に入れられるのですから。
お礼
有名人のほとんどがいじめられたことがある経験者ですね。 なんでいじめるんでしょうね。 けんかとは違うのですから、人格までけなすことはよくないんですよね。 山田花子も24時間テレビのマラソンでかつてのいじめっ子たちがゲストに来ていましたが、花子はとても嫌そうでしたね。いじめはとても嫌なものです。 教育も学問やゆとり教育よりいじめのことももっと取り上げてもらいたいです。 辛い思いを聞かせていただきました。 ありがとうございます。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
過激を承知で言うと「戦え」 怪我をさせてでもいいから、反撃せよです。 >暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。 まさにこれが原因で、 イジメが続くのは、何も言い返さない、反撃しないからです。 できないからこそ、イジメられるのですが。 イジメには必ず中心人物がいます。 一度でいいです。 キレてそいつに反撃しましょう。 >やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか? とんでもない、親が子供を守るために動いて何が悪いのでしょう? 親としては徹底的にお子さんの味方をしてください。 多分、相手の親が乗り込んでくるでしょう。 そのとき、先に仕掛けたのはそいつだと一歩も引かない覚悟が必要です。 もし正面切って殴り合えないなら、闇討ちでもするしかないですね。 子供に「あいつを倒した」という自信がつくでしょう。
お礼
戦うことは大切ですね。 容認はしてないのですが、相手の子供にはわからないのでしょうか? どうにかやり返すことなく相手が悟ってくれればいいのですが・・・。 ある親が「そんなの知らん顔していればいいのよ・・。子供が解決するから」と言っていましたが、そのこは親が助けてくれなかったと嘆くでしょうね。 有難うございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。2度も。 先生に頼るのも限度があり、うちの担任はみんなから評判がわるく、無理なようです。 懇談会は個人的になるといけないのでさけますが、「みなさんのお子さんはいじめにはあっていませんか。いじめが起きたときどう対処しますか」ぐらい聞いてみたいと思います。 子供が言い返しているのは学校ではみていません。でもこれはうそではないと思います。 言い返したところでどうにもならなく悩んでいるのですから・・・。 あなたの意見じっくり考えさせられました。 有難うございました。