• ベストアンサー

読書感想文のコツは?

一年生のとき、本にのったり、 二年生のとき、表彰されたり けど 今は普通の、作文やとおもうんですが、 いいのを作りたいんです! こつはだいたいわかりますが、 いい始まり方 など教えてください?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

普通の作文と読書感想文は、違うように思いますね。僕も作文は得意な方でしたが、読書感想文はイマイチ…と思っていたのですが、学校の先生には受けが良かったようです(30年前!)。 僕が基本にしたのは、自分の生活体験などを題材にして、感想を述べるようにしたことです。何故、そのように思ったのか、そのような感想を持ったのか、はっきりするからです。多少、その体験に脚色を入れましたがね。高校入試でも、~について400字以内で述べよ、などありますが、自分の体験を例に挙げれば、筆が進むと思いますよ。 始め方は、なぜこの本を選んだか、ですな。生活体験と結びつけやすい。 本が与えられている場合は、まずは、どう思ったか!そうよ持ったのは何故か…とつなげていけばよい。 読書感想文に限らず、文章力を磨くには、たくさんの本を読むこと。いろいろな人のいろいろな表現法を学ぶのではなく、自分の気に入った作者・著者の本を何冊も読む。その人は、今の自分が一番気に入った表現法をしているのだから、その人の表現法の真似をする。飽きてくれば、その人の表現法が身についたとして、別の作者に乗り換える。 ジャンルは問わない。推理小説でも、歴史小説でも、ホラー小説でもいい。あるいは、随筆、哲学書…

その他の回答 (2)

noname#163132
noname#163132
回答No.3

>一年生のとき、本にのったり、 二年生のとき、表彰されたり 文章を書く技術は充分あるということだと思います。 すると、やはり面白い作品を読むことじゃないでしょうか。 何かこう、ぐっと訴え掛けてくる力を秘めた作品。 自分が求めていたのはこれだ!と唸らせるオーラみたいな物を発している作品を見つけることが第一なのでは。 作品を読んで、感動も発見も何もないのに、良い文章は書けない。 そういうことだと思います。 読者である質問者さんが退屈な作品だと、感想を書こうにもあまり気乗りしないと思うので、つまらない本にあたってしまったときは、作品について語りたい気持ちが沸き起こらないと思うので、さっさと閉じて他の作品を当たった方が良いと思います。 身内の話ですが、自分にとって何処が面白いんだか解らない、主人公に対しても全く共感を持てない小説の感想を書く課題が出たときは、先生にうけようとは思わずに、飾らず正直に何処がどう面白くないのか、主人公の何処が嫌なのかを熱く文章に書き起こしたら、意外にも高評価されたので自分でも驚いたと言っていました。

noname#197866
noname#197866
回答No.1

一発でビッグな賞を取り、以後鳴かず飛ばず、こんな作家や芸~ジツ家、五万と見て来てます。 ほんとに書けないのでしたら、「フロック=fluke」だったのか!? そこで提言です、余計な邪念は払った方が........良いのでは? >コツは大体判ります......もう答え出てるじゃないの、イチロ-にもスランプは有りました、ヤッパリ自分で乗り越えるしかないんだよなぁ。

関連するQ&A