- ベストアンサー
子育て中の息抜き方法とは?
- 子育て中のイライラやストレスを発散する方法をご紹介します。外出が難しい場合でも、家でできる息抜き方法を探しましょう。
- 子どもと一緒に遊びながらリラックスできる方法や、一人の時間を作る工夫など、さまざまなアイデアをご紹介します。
- 近所にある一時預かりサービスを活用する方法もありますが、施設選びには慎重になる必要があります。安心して子どもを預けられる場所を探しましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 でもお母さんが、参っちゃったら困ります。 もう少し気楽に、完璧じゃなくてもいいですよ。 子供にも、我慢させてもいいんじゃないですか? 無理せず、楽しんで 子育てしてくださいね。
その他の回答 (3)
- mama0117
- ベストアンサー率38% (39/101)
ずっと一緒だと疲れますよね。私は保育所に入れて、昼間働いてるので助かってますが。 私がまだ育休中はよく実母に来てもらいました。 お母様はお住まい遠いですか? つらいのを話されたら、お母様だったら分かって助けてくださるのではと思いますが。 (これは、なし、でしょうか?) あとは、私は友達を呼んでました。 児童館だと目が離せないですが、家だと目が離せますし。 気の合うお友達、リラックスできるお友達はいませんか? 没頭できる趣味はないですか? 私は家ですごく好き!っていう趣味はなかったのですが、友達は裁縫が好きで、子供を遊ばせながら、裁縫してましたよ。 彼女はミシンをしてると、ストレス解消になるらしいです。 あと、私はあまりよくないとわかってるけど、疲れた~というときは、「今日はごめん!」と子供に謝って、子供にDVDや動画を見せて、その間、自分の好きなことしたり休憩したりします。 うちの子はyou tubeの動画が大好きです。いろんな動画が見れるので、楽しいみたい。 たまには、いいと思いますよ。 お子さんはおいくつですか? 私の娘は2歳半なのですが、2歳になってから一気に加速度的に楽になってきました。 もう少しですよ。 がんばってください♪
お礼
こどもは二歳です。 一歳のときのほうがもう少し一人遊びができていたので(一人遊びさせっぱなしはないですが)、 今は何するにもママーママーママーママーの連呼で、それ聞くだけでしんどいのです、 母性がないんじゃないかと本気で心配したほどです。 会話が成り立つほど言葉が出てくるので、余計にしんどく感じることもあります。 イライラがつのったからそれらのことがしんどいのか、 それらのことがあってイライラが募ったのか、その辺りはもう自分でも分かりません。 ありがとうございました。
<こどもと一緒に家にいながら、ちょっと息抜き、 難しいですね~、それは。 子供と一緒に何か作るとか、そういう事になるかな。 母子二人きりというのが一番まずいから、その状態でというのは。 むしろ子育てについての考え方や子供への接し方といった根本で自分の意識を変えるしかないかも。 それには客観視ができるようになる事が大切です。 簡単には行かないかも知れないけど、やっぱり仲間を得る事だと思います。 私が苦手な子育てをなんとかやって来れたのは、仲間にめぐり会えたからです。 育児サークルに似たものですがもっと組織的なもので卒業したお母さん達のバックアップもあるものでした。 若いママだけだと陥りがちなトラブルを先輩ママ達が助けてくれるようなサークルでした。 意識の高いママ達が多くてすごく刺激になって楽しかったし勉強させられました。 女性の意識向上というテーマもあったので子育てや主婦してる事に誇りを感じられるようにもなりました。 なかなかないのかな、そういうサークルって。私は運が良かったのかしら? 他の親子のやりとりを見てるだけで感じること、話を聞いてわかる事って多いじゃないですか。 子供と二人きりで過ごしていると見えなくなる事って多いじゃないですか。 だから誰かと会話するだけでもふっと肩の力が抜けることってあると思います。 私は、きっとそういう仲間ができなかったらノイローゼになってたと思います。 まあママ友づきあいが余計ストレスという話もわかるけど、それでも子供と二人きりより刺激があった方が良いような気がします。 ママ友が集まれば息抜きの工夫のアイディアも授かると思いますよ。 やはり行動をひろげる事が大事じゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 組織的なもの、というのは知ってる限りはありませんが、 あるのかもしれないという視点でこれからもあきらめず探して見ます。 参考になりました。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
息抜きだから、自分の気持ち次第な気がします。 家で出来る趣味などは沢山あるでしょうが、それも一瞬でも自分で没頭出来るかってところにかかっていると思います。 気持ちの切り換えが少しでも出来ると息抜きになるんだと思います。 お友達を呼んで、おしゃべりでもいいでしょうし、行けるならランチとかでもいいかも。 お掃除でも、ひたすら窓掃除とかは没頭できるものです。 勉強するとかもあるでしょう。 結局は、切り換えが出来ないなら、何をどこでやっても一緒だと思いますよ。 あとあなたのイライラの原因はお子様だけでなく旦那様にもあるのだということをキチンと分かって置いて下さい。 子供とのイライラが解消されれば軽くなるものではないということです。 旦那様にお願いはなしですが、そこを何とかしないとなんとかならない問題なのかなと感じました。 うまくあなたに合った方法が見つかるといいですね。
お礼
ありがとうございました。 旦那に対してイライラはなく、立場が違うので根本的なところは理解しかねるというのは 分かっていたことなので、 それにたいして失望やら、改善を求むとか、そういうことは全くありません。 キチンと分かってというのは、 私が旦那の何にたいしてイライラしているということなのでしょうか・・・ 夫は育児に関しては本人のできる範囲で協力的であり、相談事に関して無関心だったことは ありません。ただ一日24時間365日ずーーーーっとこどもと一緒にいるということ、そして 時期的に(イヤイヤ期)それが結構しんどいということは、夫は経験していないので 頭で理解しても実際のつらさまでは理解しかねる、ということです。 私も以前から子育てはたいへんだとか、育児はしんどいとか散々聞いてきたのですが、 実際自分が経験してみるまで本当の辛さはわからなかったのですから、当然です。
お礼
ありがとうございました。参考にします