• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか?)

1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか?

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか?子供がまだ寝返りしかしなかった頃は、おとなしくベビーカーに乗ってくれてよくベビーカーで昼寝もしてくれたので、子供を連れてスーパーに買い物に行ったり、自分の好きな雑貨屋に行ったり、本屋に行ったりして、気分転換出来ていました。でも、1歳になる手前頃から、ベビーカーを嫌がるようになり、乗せると5分もしないうちにぐずり、降りたがって暴れるようになりました。
  • ベビーカーで昼寝をしてくれる事も最近は全くなく、出掛けてもいつもこうなので、うんざりして帰って来ます。最近は、もう出掛けるのも嫌になってしまい、夫の休み以外はほとんど家にいます。でも、家にいると、時間はたくさんあるのに、常に子供から目が離せないので全く気が休まる時がありません。
  • 子供が一人遊びをしているすきを見て、雑誌を読もうとしても、すぐに寄ってきて、雑誌を取り上げられたり、破かれたりしてしまうので、家にいると、ただ何もしないで子供の行動を見張っている事しか出来ず、1日中子供に拘束されているような気になってしまいイライラしてしまいます。かといって、出掛けてもすぐ帰ってくる状態なので、どっちにしろイライラしてしまうし、どう気分転換したらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.4

現役保育士です。私自身はまだ独身なのですが参考になればと思い書き込みしました。確かに成長と共に拘束されるのをいやがりますよね子供って^-^育児も大切ですがお母さんも気分転換したいですよね。雑貨屋などは(店にもよりますが)あまり店内の通路も広くないしベビーカーも通りにくかったり、静かな雰囲気をこわしてないかトカ気になりますよね。お住まいの近くに民間の託児所とかはありませんか?よく1時間\〇〇〇とか書いてあると思います。それを利用してみては? 他に 家にいるときは目一杯体を動かす,ハイハイや手をもって歩く練習を沢山すると眠くなってくると思います…でも体力のある子ならそうでもないかも…?他にベビーカーが好きじゃないならせめて,おんぶとかはどうでしょうか?何か1つでも効果があればよいのですが,色々組み合わせてやってみて下さい。

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。託児所が近くにあるかどうかわかりませんが、調べてみたいと思います。子供は家にいる時はじっとしている暇がないくらい動いています。

その他の回答 (5)

noname#122427
noname#122427
回答No.6

3児の母です。 だからと言って、大した事が書ける訳でもないのですが。。。。 移動手段を変えて見られてはいかがでしょうか。 ベビーカーでなく、自転車に。 前乗せにしっかり防寒させて乗せて走ると、 結構のんびり走ってもベビーカーよりは断然早いので大喜びします。 大喜びしてきょろきょろして歓声上げて、ぶつかって来る風にびっくりして、、、 とやっているだけで子どもって疲れてくれます。(ふっふっふ) そんな状態でお店に到着。 ある程度はしゃぐのは満足したのでカートでおとなしくしてくれるかも! 質問者様の普段の行動範囲も拡げる事が出来ますし、 また違った使い勝手の良いお店も開拓出来るかもしれません。 通路が広くてカートが楽々通る!とか、 子ども向けに読み聞かせ会がある本屋さん!とか、 遊び場が充実しているお店!とか。。。 注意点は、「漕いでいないとひたすらに体温低下!」と言う事です。 車の無い我が家は冬場はスキーウエア、耳当て、常備です。 もちろんヘルメットは必着。 防寒だけは大げさにする必要があります。 その代わり、ママはやたらと軽装になったりしますが。^^ 一歳から二歳までは私は冬は自分の保温も兼ねて、おんぶで通しておりました。 自転車のお出かけ、お試しください^^

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。自転車は持っていないのですが、もしかしたら便利かもしれないですよね。検討してみます。

回答No.5

うちの子もそのころ、買い物に付き合うのは拒否してましたね。 期間でいうと、1歳過ぎから1歳半ぐらいかな? 最近は、お手伝いゴッコをさせることで、付き合うようになるというコツを覚えたので、少しマシになりました。 気分転換の方法は、子どもの喜ぶ所に連れて行くことかな? 公園や児童館などに連れて行って遊ばせるんです。 こういうところなら、ガッチリ見張って無くても、少しゆるい気持ちで見守るぐらいでいいので、楽です。 そして、こういうところでガッツリ遊ばせると、家に帰ってからが楽。 疲れているから、良く食べるし、良く寝るようになる、そうなると機嫌もいいし、満足しているから構って攻撃が少なくなる、と結果的に、親が楽できるように思ってます。 子どもが嫌がるところに連れて行って、子どもが騒ぐことで周囲に気を使って、変な汗かくより、子どもが騒いだり、はしゃぎまくっても構わない場所に連れて行った方が、よっぽど息抜きできます。

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。公園は近所にあるので行ってみようと思います。

  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.3

一歳十ヶ月、三歳のママです。ハッキリ言って、雑貨屋さんや本屋さんなんて行けないです。自分の見たいものなんて、ゆっくり見れなくなってます。それが普通と私は思ってますが…雑貨屋さん等、子どもがいたら行きづらい所(ウチのも歩きたがるから、物を壊したりしたりする恐れもあるので)は、旦那が休みの日に見ててもらって行くとかしてます。 気分転換は、散歩や 児童館や支援センターはどうてすか? 子どもは、家にないオモチャに夢中になるし、ウチの地域の児童館は 先生も相手してくれます。雑誌が置いてあるから、我が子を見守りつつ読んでますよ。知らない方だけど、他のママや先生など大人の方と話すのは、子どもと話すのと違うし気分転換になりますよ~

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。私がよく行くショッピングセンターの本屋や雑貨屋には、1歳くらいの子供をベビーカーに乗せてのんびり買い物をしている人をしょっちゅう見るので、「どうしたら、あんなふうにのんびり買い物出来るんだろう」と思って質問しました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

どうも。主夫で29歳の男です。娘が一人。4歳です。 我が家では妻が外で働いており、 私は自宅でフリーランスの仕事をしていますので、 家事や子育てはほとんど私がやっております。 特に、6ヶ月~1歳半のころはほぼ私だけで育てたようなものなので、アドバイス。 (1)家の中を徹底的に改善する。 =こうすることで、目を離しても100%怪我をしない環境を作ります。  家事を子供が起きている時間に終わらせ、昼寝の時間は全てアナタのものに!  電気のコードやコンセント周り、段差等はたどり着けないように完全封鎖。  子供の手に届く高さにものを『一切』置かないこと。  子供が掴んで倒れそうな家具は置かない事。  完璧に掃除をし、誤飲しそうなモノ、チリを一つもつくらない事。  転んで後頭部を打っても大丈夫なように、家具の角や床にはクッションを。  これをやれば、まずあんぜんです。  サークルがあれば子供を囲ってしまえば早いですが。  『常に子供から目がはなせない』  その時点で、子供が育つ環境としては不合格ですから、  まずは子供から目をはなしても大丈夫な家にするべきですね。  これだけで、あなたの室内でのストレスは100%解消できるはずです。 (2)ベビーカーを家でも使ってみる。 =慣れていないが為に、嫌がる子もいます。  馴染み深いものにするために、たまに室内で使ってみるとよいかもです。  あとは、向かい合って座れるベビーカーじゃないと泣く子もいますね。 (3)おんぶひもでひたすら頑張る。 =ちょっとつらいかもですが、ウチの親戚はそうでしたね。 今、とても大変なストレスに襲われている事でしょう。 旦那様と協力して、多少ほうっておいても安心できる部屋作りをし、 お子様はのびのびと、お母さんものびのびと出来る環境を整えましょう。 室内でストレスがたまらなくなれば、どうしても外出を嫌がられても、 そもそもストレスがたまらないのですからどうにかなると思いますよ。 よいお子さんを育ててくださいね。

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。家の中は、ベビーガードを取り付けたり、コンセントの穴をふさいだり、引き出しが開かないようにガードロックをつけたり、一応一通り環境作りはしたのですが、子供が、何かといたずらをするので、そういった意味で目が離せないという感じです。この前は、家具の角につけた衝突防止のテープを、はがして食べていたので、慌てました・・・。おんぶひもは、以前使っていました。ちょっときついですが、いいかもしれないですね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 2歳までは我慢だねぇ。でも、我慢しすぎずに、たまには実家にいけるなら、預けたりしてみるのも手ですよ。自分たちですべてやらなきゃいけない訳じゃない。難しい顔を見せ続けるよりよっぽどいい。だめなら、旦那に休みの日にでも2時間だけ育児休暇をもらって、茶店や本屋でも行きましょう。2時間くらいなら協力できると思う。

noname#120860
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・夫は「休みに子供見てるから買い物行って来ていいよ」と言ってくれるので、そうしようかと思います。

関連するQ&A