- 締切済み
祖母の困った性格について
現在私は母方の祖父母と父、母、私と妹2人の7人で暮らしています。 狭い家に大人数なのでトラブルは絶えませんが、特に祖母の異常ともいえる性格には皆困り果てています。 とにかく自分の考えが全てなので、自分と違う考えを「信じられない」「考えられない」といって全く受け付けてくれません。 結局こちらが折れるしかなく、現在まで祖母の独壇場と言っても過言ではない状況にあると思います。 「私がこういう気持ちなのだから、皆もそういう気持ちだ」と本気で思っているようなので、 「こうした方がいいんじゃないの?」 ではなく 「(私が正しいのだから)こうしろ」 と言って意見を押し付けてきます。 だいたいが祖母の発言は突飛で、呆れてしまうようなものなので、こちらが「それは違うんじゃないか」というような事を言うと 「いつもいつも私の言う事は否定される!バカにされる!もう二度と口をきかない!」 と言って話になりません。もう何百回同じやり取りをした事か…ですが祖母は少しも黙っていられない人なのですぐに話しかけてきます。これはお決まりのパターンです。 このように祖母は片時も黙っていられず、とてもおしゃべり好きで噂好きです。加えて社交的で交友関係が広いので、毎日何処かへ出かけるか、我が家に人が来ています。 なので、うちの家族の事は全て祖母を通して近所中に知れ渡っていると思います。 通っている(いた)学校、習い事、バイト先から職場から収入支出、孫娘の恋愛関係、普段の私達の言動等々、個人情報殆ど全てが知れているかもしれません(全て祖母の主観なのでどれだけ曲解して話を広めているか分かりません) 本当はこれが嫌で嫌でしょうがないです。ですがそれを伝えたところで 「人と話すことくらいしか楽しみがないのにそれも奪う気か」 と怒ってしまうのでどうにもなりません。 このようにかなりアクティブなのですが、やはり年ですので無理をして具合が悪くなることも度々あるんですが… もちろんそういう時があっても仕方がないし、私達は何を責めたりする訳でも無いんですが、こちらの具合が悪くなろうものなら 「~だからそんな事になるんだ」とグチグチ… しまいには 「いつまでも調子悪そうにしてるからこっちが具合悪くなった」と言って本当に体調を崩してしまうので手に負えません。 とても影響されやすく、心配性なので、私が少し前に病気をして手術をした事をとても気にしており、私の病気は割と珍しいのでめったにあることではないのに、 「胸が苦しい、しこりでもあるんじゃないか」 と真剣に悩み体調を崩すこともあれば、冗談混じりに言う事もあり… 今私は元気で何ともありませんが、本気にせよ冗談にせよやはり良い気分はしません。せめて私本人にはそういう冗談は言わないで欲しいです。 それを祖母に言ったところで逆ギレされるだけなので黙っていますが… 他にも、祖母は趣味で手芸品を家の前で売っており、その為いつも家の前には人がいるんですが、はっきり言って外門の前にいつまでもたむろしておしゃべりしているのは邪魔です。出かける度になぜ見ず知らずの人に話かけられ、邪魔そうにジロジロ見られながら、こちらが頭を下げて自分の家へ出入りしなければならないのか… この趣味の件に関しては他にも色々問題があったので、改善して欲しいとお願いしたんですが、 「そうやって私の好きな事を奪うのか。私には自由が全くない!」 と言って怒り出してしまい、これもお話になりませんでした。 別に手芸品を売るのをやめろと言った訳ではないのですが… それに多分、祖母が1番自由に生活しているのではないかと…。 他にも細々とした事が山ほどあります ・家族全員のスケジュールを把握したがるが(いつ、何処で、誰と、何時から何時まで。)覚えていられず結局「私はそんな事は聞いていない」と怒りだす。 ・自分のペースで全てを進めたいので、こちらのやり方には常に文句を言い、わざわざ深夜に洗濯を始めたり、早朝に勢いよく雨戸を開けたり、最終的に部屋に怒鳴り込んでくる。 ・お隣さんにコンプレックスがあるようで、事ある毎に引き合いに出す。よそはよそ、うちはうちと1番言っている祖母がお隣の真似ばかり… ・批判をよくするが、同じ事を自分がしている自覚が全くない。 ・言っている事とやっている事が正反対 ・「お前の為にやってあげているんだ」と的外れなお節介をやく。 ・無駄遣いが多い ・朝の忙しい時間にどうでも良い事で足止めをされる。 ・出かけるときも「いってらっしゃい」帰ってきても「お帰り」も言ってくれず早々に愚痴や文句、自分の話を延々始める。 ・こちらが挨拶をしなければ怒る。 ・母の話ですが、祖母はパソコンは遊び道具だと思っているのか、それで仕事をしていると「お前は帰って来たら遊んでばかりだ」とお説教。 実際遊びにも使っていますが、平日は忙しいので休日のわずかな時間のみの使用にも関わらず、まるで1日中遊びほうけているかのように「少しは家の事もやれ」と怒ります。 祖母は特に娘(母)には当たり方がキツイです。 ・祖父母は1階、私達は2階に部屋があるんですが、少しの間でも自分の確認できる範囲に家族がいないと大声で呼び出し「何かあったのかと思って心配で体がおかしくなる」「ちゃんとやる事をやれ」等(やっているつもりです) トイレにもゆっくり入れない状況です。 とてもここには書ききれません…まだまだたくさんの事があります。 20年以上、母からしたら生まれてからずっと、皆疲れてしまって祖母に何も言わなくなってしまいました。ただ毎日毎日「そうだね」と言って耐えるだけです。 これだけ我を通しているにも関わらず本人は 「私には自由なんて全くない。家族中から蔑ろにされている」 と本気で思っているんです。 一体いつまでこんな状況が続くのか…祖母は衰えるどころか若返ってきているような気さえして怖いです。 もう祖母はこのまま変わることはないだろうと思います。 もちろん良いところもありますし、助けられた事も何度もあります。 両親が共働きの為ほとんど親代わりだったので、それも感謝しています。 辛いことや我慢している事もたくさんあると思います。 ですが、どうしてもイライラしてしまって、歯向かったり冷たい態度をとってしまいます。 穏やかに小言くらい受け流せるようになりたいですが、あまりにも祖母の言動が酷いので耐えられません。 別居が最善だとはお互い思っているんですが、とてもそんな余裕はありませんし… 最早ただの愚痴になってしまいましたが、祖父母と同居していらっしゃる方の家庭内の状況はどの様な感じでしょうか? 又、お互い気持ちよくやっていく為にしている事等ありますでしょうか? アドバイスいただければ嬉しいです。 長文乱文で申し訳ありませんでした。ここまで読んでくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
>>「私には自由なんて全くない。家族中から蔑ろにされている」 と本気で思っているんです。 その通りでしょう。 お祖母さんの気持ちがよく分かります。 (と言っても、肯定しているのではないので念の為) お祖母さんは、家族から、あるいは友達から本気で話しを聞いて貰った事がないのです。 もちろん、あなた方は何時も本気で・・と思うかも知れません。 が、お祖母さんの心情はそうなのです。 つまり、お祖母さんは、何か分かって欲しい、訴えたい事があるのですが・・ それを分かってくれる人、共感してくれる人・・が、一度も現れた事がないのです。 何故? そう、私(男)が似た様な人だったからです。 長いグループカウンセリングの中で一度だけ・・ 本当に一度だけですが、自分の心情が理解された・・と感じた事がありました。 その時から変わり始めました。 人の話も聞けるようになり始めましたし・・ 何より口数が少なくなりました。 過去の言動が恥ずかしい・・ 何より、あの日以前の自分は自分の事しか考えていなかった・・ 今あなたにできる事。 発想の転換でもあるのですが、 お祖母さんをイヤ・・ まあ、この心情も分かりますが・・ そえrはさておき。 お祖母さんに寄り添う・・と言う事を一度してみると良い・・様に感じます。 何かを分かって欲しい・・子どもの頃の事かも知れないし・・ 結婚してからの事かも知れません・・それは、聞いて見ないと分からない・・ 聞く事は結構大変です。 お祖母さんを排除もできないですしね。
- pikopiko5
- ベストアンサー率40% (51/126)
少しはスッキリできましたか?笑 よくわかります。 まず、老人はだんだん自分のことしか考えられなくなることを理解してください。 そして、質問者様は「老人を相手にするコツ」を取得する必要があります。 たとえば、いつも同じことを言うとして、あなたは逃げたほうがいいです。 なぜならそのストレスはあなたの体によくありませんし、最後にはあなたがおばあ様を傷つけてしまう日がくるかもしれないからです。 たとえば簡単に、「はいはい」とでも言い逃げましょう。 逃げた瞬間は文句が聞こえるかもしれませんが、本人は大して深く考えていないことが多いです。あなたは気にしなくて大丈夫です。 老人の話の内容はどれも嫌味に聞こえたりしてね。。でも本人は自分のことがメインで他人の感情なんて視野にも入っていないので仕方がないのです。 いいですか、相手は老人です。祖母だということや女性ということが問題なのではなく、彼女はもう老人なのです。 悪いことを言われても、気にしないことです。 それが大変なのはわかっています。でもね、聞き入れて会話をするよりも「そうですね、私が悪い、ごめんなさい」が数万倍もマシですよ。 邪魔な場合は「邪魔したくないんだけどごめんなさい」という感覚で無理やり毎回通ればいいんです。ちゃんと挨拶をして笑顔を見せる。たむろしている人の中にあなたに良い印象を持つ人が出てきて、そのうちあなたの帰宅時には気づいて彼らから道をあけてくれるかもしれませんよ。 ある程度、もしくはたむろしている中の一人とでいいので仲良くなってください。 相手は人間ですよ。あなたも人間です。 老人は自分の感覚がメインです。あなたに好印象を持つ回数を増やすことであなたの味方になってくれる日がくるかもしれません。ゲームです。 うまくいくといいですね。 応援しています。
お礼
お二人とも回答ありがとうございます。 イライラがピークの時に衝動的に書いてしまったので、誇張してしまった部分や嫌なところばかり並べ立ててしまいました。 いつも険悪な訳ではなく、受け流せる時は受け流し、私自身人と話をするときは聞き役に回る事がほとんどなので、もちろん祖母の話もよく聞いていました。今までの人生の事や家族への不満等に同感する事もたくさんありましたし、問題があれはその都度対処もしてきたつもりです。その時は「話を聞いてくれるのはお前しかいない」と喜んでいる感じではあるのです。 確かに最近はイライラする事が多く、歯向かってばかりだったので反省しなければならないですね。 大分落ち着いたので大丈夫だと思います。 私の愚痴を聞いて下さってありがとうございました。