• 締切済み

祖母との付き合い方について

私は幼い頃に両親が離婚しており、父と父方の祖父母と暮らしていました。 (現在、祖父は他界しております。 祖母と祖父は仲の良い夫婦ではなかったので、特に思い入れはないようです。) 祖母は特に離婚した母を嫌っており、 「やっぱりあの女の子供だ」とか 「引き取るんじゃなかった」など常々言ってきたり、 元々性格なども合わなかった為、 21、2歳の頃、家を出て6年程一人暮らしをしていました。 (月に何度かは手伝いなどの為、帰宅するようにはしていました) しかし、最近祖母が骨折などし、身体が不自由になった為、 実家に戻る事になりました。 自立歩行など、通常の生活は出来るものの、 外出などしなくなり、物忘れや、記憶の混乱が激しかったり、 身体が痛いと言う事で、感情をこちらにあたりちらす事も多いです。 祖母に優しくしたい気持ちがない訳ではないのですが、 小言を長々聞かされたり、 仕事帰りで疲れている所に、 八つ当たりをされたり、こちらに過度に干渉されると、 つい、かっとなって意味を成さない言い合いをしてしまいます。 どうすれば、この祖母と上手くつきあっていけるのでしょうか? 仕事もハードなので、心の休まる時間が欲しいです。 祖母と顔を合わせるのが憂鬱だというのも悲しい状況だと思いますが、 おおらかな気持ちで、祖母を見守る事は出来ません・・・。 あまりお金をかけずに、できるストレス発散法などもあるようでしたら、 併せて教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • kelbow
  • ベストアンサー率26% (36/134)
回答No.3

経済の事がわかりませんから、あなたが介護するしか無いと考えます そうでなければ、他の方の言う通りでしょう あなたより早く死んじゃうんですから。しっかり勉強させてもらうと良いです 人間は死期が近づくと、普通は不安になり、わがままは、どんどんひどくなります それを理解して、自分の最後に出さぬ様、勉強しましょう お父様にも面倒を見てもらい、お父様がどのように対応し、困るのかも勉強しましょう あなたに与えられた試練です。何時か自分にプラスに働くでしょう

回答No.2

そもそもそこまで虐げられてるのに実家に帰る必要はなかったと思います。 あなたに介護をする義務はありません。 優しくしたくてもそんな風に言われちゃやる気なくしますよね。 どうやら「実家に帰ってきて当たり前」「介護をして当たり前」で感謝の気持ちすら持ってなさそうですし。 もしそういう感謝の気持ちが少しでもあるなら、こんなストレスを抱えるわけがないですものね。 うまく付き合うことを考えるより、実家を出た方がいいと思います。 そもそもあなたが気遣うべきじゃなくて、気遣うべきなのは孫の生活を振り回してまで 実家に帰省させた祖母なんですから。 「あなたが嫌いな女の子供なんだから介護なんてされたくないでしょ」って言ってもいいくらいですよ。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

59歳の主婦です。 介護は身内がするものでは有りませんよ。 お祖母さんの世話は、ヘルパーさんとかに頼んで 貴女は家を出られたらどうでしょうか? 祖母が倒れたから 貴女が家に戻る、、というのも おかしな話です。 市の福祉課とかに頼んで、祖母の世話は、ヘルパーさんとかに 頼むようにしましょう。 貴女はまず家を出ることです。 そして、特に >外出などしなくなり、物忘れや、記憶の混乱が激しかったり だったら、施設に入られた方がいいです。 同じような年代の人がいれば祖母もいいと思いますよ。 家にいるから祖母も我が儘になるのです。 施設に入ってもらうのがいいと思います。